忍者ブログ

[PR]

2025/05/08/00:00  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アレルギー

2009/11/02/16:05  カテゴリー/[日常]日常

 飼いうさぎの小雪の牧草を通販で買ってみた。とても良い香りがする堅めのチモシー一番刈りで、小雪もガツガツと食べてる。まとめ買いのせいか、単価も安い。ところがこの牧草を扱うと、目と鼻がムズムズムズムズ。



(>盆<。)



って顔になる。
 もしや・・・。これはうさぎ飼いの間で噂のチモシーアレルギーでは?!いや別に噂ってほどじゃないんだけど、そういう症状があるってちょびっと聞いたことがある。
 元々春から初夏に花開くイネ科の雑草、「カモガヤ」をアレルゲンに持つ私。同じくイネ科のチモシーも反応するんだろうか。今まで買っていたメーカー品は大丈夫だったっぽいんだけど、下手に質がいい物に変えたのは逆に良くなかったのか?
 この弱った粘膜に秋の乾燥とここ数日の黄砂と朝晩の冷えが一気に畳みかけてきて、喉が痛い。喉の上の方というか、鼻の裏の方というか、その辺が痛い。まさに花粉症時期の症状だ。ここは「のどぬーるスプレー」とかも効かないし、私は鼻うがいが超下手だし、どうしたもんか。
 チモシー、1kg届いてるんだよねぇ。まだ9割は残ってる。困ったもんだ。常に空中を飛んでる花粉と違って、チモシーに触れるのは1日数回。何とか我慢して使い切るかなぁ。こんなことは初めてなんで、ちょっとびっくりしてる。

拍手[0回]

PR

お疲れっす

2009/11/02/09:07  カテゴリー/[日常]日常

 先週に引き続き、今週もまた土日で旦那サンが来てくれた。先週と同じく土曜の午前中までは仕事だったんで、その後来て日曜の夜に戻るというお疲れ様的感じ。ここのところ残業続きだったこともあって、疲れてるっぽかった。そんな彼を見てると、何だかなぁ。自分の存在意義に疑問を感じてしまう。
 一緒に暮らしてたらぴよさんの世話の合間を縫って家事全般は私がするんだけど、今の私はぴよさんの世話以外ほとんど何もしていない。旦那サンは掃除洗濯は自分でして、ご飯は弁当やらレトルトやらで済ませている。何か本当、申し訳ないなぁ。
 とはいえ、いきなり八木教広の『クレイモア』を1巻から読み始めるのは若干解せない感じが・・・。同著者の『エンジェル伝説』の方が面白いよという私の意見を全く聞き入れないのにもむかつく。『鋼の錬金術師』も結構いけるよという推奨も全く無視してるのも何だかむかつく。そのくせ『封神演義』と『るろうに剣心』を途中までしかコレクトしてないことには文句言う。さらに『MOMSTER』のラストにやたらとケチを付けて私をイラつかせる。散々バカにしてた柴田亜美なのに、『カミヨミ』をさりげなく置いてたら続きを要求されるし。さらに『BREACH』のワンパターンさにひたすら文句言いながらも読んでるのがまたうっとおしい。アメフト好きなんで『アイシールド21』のあり得なさを許せんとか言いながらなぜか読むのも邪魔くさい。
 でもまあ、こんな私を養ってくれてる旦那サンなんで、我慢我慢。
 どうでもいいけど相変わらずうちは少年マンガばっかりだ。私が仕事を辞めてなかったらコンプリートし続けたいマンガは一杯あるんだけど、今の私は旦那サンに養われてる身なんで遠慮してしまう。頑張れ妹。

拍手[0回]

楽してます

2009/10/19/11:59  カテゴリー/[日常]日常

 太陽が東から昇るのと同じくらい自然の摂理。

実家は太る

 母乳出してるせいか、そこそこの勢いで痩せていったというのに。あれば食べる性質を持つ私が、買い溜めする派の母の買い置きを食べてゆく・・・。
 さらに、家事をほとんどしてない。ぴよさんが夕方機嫌が良ければ、父が抱っこしてくれてる間に母を手伝う程度だ。こんなんでいいんだろうか、私。いいわけないだろ、私。
 そして今日も、妹のマンガコレクションに手を付ける。
 妹の部屋で一般常識の問題集を見付けたから「勉強でもするか」と開いてみたら、答えが書き込まれかくっていた。あっという間にやる気を失った。
 食うわ動かないわで、体重計に乗るのが怖い。

拍手[0回]

おでかけ

2009/10/13/16:21  カテゴリー/[日常]日常

 私の実家の周辺は坂と田んぼと畑と若干の民家しかない。車がないと生きていくこと自体が困難な場所にある。出歩いてもあんまり楽しくないから、週末に親と出かける時以外は家にこもっている。でも先日、あまりにも暇なんで車で5分強ほどのドラッグストアに歩いて行ってみた。もちろんぴよさんはベビーカーに乗せて。
 行きは下り坂ばかり。帰りは上り坂ばかり。平面だとスイスイのベビーカーはやたら重く感じられ、坂に持って行かれそうになる。これは危険だと思って、ぴよさん連れで出かけるのは親がいる時だけにしようと決意した矢先。



(-"-)
小雪のエサがなくなった・・・。



 ちゃんと買い置きしてた分を持ってきてたらこんなことにはならなかったのに、うっかり忘れちゃったんだよな。
 ラビットフードは歩いて行けそうなとこには売ってない。この不況で市内のペットショップがことごとく潰れてるようだし、犬猫用品ならスーパーにでもあるけどウサギとなるとなかなか取り扱店がない。車で20分ほどの小さいデパート以外、ありそうな場所が思い当たらない。
 夕方家族が帰ってきてから車を借りようかと思ったけど、夕方のぴよさんは機嫌が悪いことが多いんで置いて出かけるのは心配だ。家族に運転してもらってぴよさんは私が抱っこして連れて行くのも、仕事の後で疲れているであろう家族に申し訳ない。迷った挙句、ぴよさんはスリングで抱っこしてバスで行くことにした。
 しかしまあ、これが思った以上に大変で。ぴよさんももう6kg。いくらスリングが普通の抱っこより楽だと言っても、買い物の間中となるとかなり肩にくる。しかも店内リニューアルのせいでペット用品の場所がわからずに相当探し回る羽目にもなった。
 うろついてる間にぴよさんは熟睡してしまい、重さ倍増。ようやくラビットフードと牧草を見付けて買ったものの、これがまた重い。
 帰りのバスを降りたら、今度は上り坂が待っている。牧草はかさばって脚にボコスカ当たるし。かなりヒーコラ調子で歩いていると、下校中の小学生達に遭遇。
 都会では「知らない人に声を掛けてはいけません」ってなってるようだけど、ここいらは「道で大人に会ったら元気よく挨拶しましょう」ってとこ。

小学生達
「こんにちはー」


「こんにちは」

小学生女子
「あ、赤ちゃん。かわいい!」


「ありがとう」

小学生男子1
「何か飼っとる!」(買い物袋からラビットフードが透けて見えたらしい)

小学生男子2
「うさぎの絵が描いてある!うさぎ?うさぎ飼っとると?」


「うん」

小学生男子3
「すげー。うさぎ何食べると?赤ちゃん噛まん?」


「ラビットフードってやつがあって、それ食べるよ。小屋に入れてるから、赤ちゃんは噛まんよ。じゃあね。気を付けて帰ってね」

 たまにこうやって絡まれるから、田舎の子とはすれ違うのも大変だ。いつもなら純朴な田舎の子供達を微笑ましく思うけど、今日は相当きつかったから強引に会話終了。ていうか“頼むから私のことはそっとしておいて”という気分。
 何とか帰りついた時にはぴよさんの機嫌も良かったから倒れこみたかったんだけど、うさぎがドスンバタンとエサを要求してたんで先にうさぎの世話。その数分後にぴよさんがほったらかしにされてたせいか「ふえーん」。オムツ替えて抱っこで落ち着かせて、自分も寝るつもりで添い寝授乳始めたところまでは覚えてるんだけど、わりとすぐブラックアウトしたんでやっぱり疲れてたようだ。
 実家戻ってからあんまり外出してないから体が鈍ってると思ってたけど、その鈍ってる体で無茶しちゃいかんってことがよくわかった。

拍手[0回]

引っ越しミス

2009/10/08/17:18  カテゴリー/[日常]日常

 健診が何時までかわからなかったから実家から迎えに来てくれてる両親のために1階の郵便受けに鍵入れて行ったけど、正解だった。健診は思ったより時間が掛った。
 さらに、行く時は歩いていったから、つい帰りも歩いて帰ってしまった。よく考えたらバスで帰れば良かった。どんだけ時間ロスしたことだろうか。何やってんだろうか。
 バタバタと小雪の小屋を掃除して、小雪をゲージに入れて、ゴミを出して、父親に荷物を積んでもらって出発。ぴよさんは慣れないチャイルドシート(兄のとこから借りたらしい)に乗せられて最初こそギャンギャン泣いてたけど、順調に走り出したら眠りだした。ついでに健診で疲れた私も眠って、無事家に到着。

あ、小雪の牧草のストック忘れた。ラビットフードとトイレチップのストックもだ。
あ、冷蔵庫の野菜も忘れた。
あれ?意外と寒い?服大丈夫か?

 だめだめな私。
 小雪の牧草とラビットフードは確実に実家にいる間になくなりそうだったから、2日前に義母にぴよさんを預かってもらって買いに行ったというのに。トイレチップもなくなりそうだったから、先々週に旦那サンに買いに行ってもらったというのに。今開封しているやつしか持ってきてない。最近市内のペットショップがことごとく潰れてる。駅前のショボいデパートになかったら通販で買わねばなるまい。デパート行けるのは家族が仕事休みの土曜かな。牧草とラビットフードはもちそうだけど、トイレチップが軽くやばい。
 野菜は大丈夫だろうか。週末に旦那サンが帰ってくるかもしれないんで大丈夫だろう。まあ、馬鹿にされそうだけど・・・。
 夕食後、母が兄宅へ行くって言うんで私も一緒に行った。まだ夕食中だった姪達は大喜び。姪その2は赤ちゃんが大好き。当然ぴよさんも大好き。このしょうゆ顔が好きで好きでたまらないらしく散々愛でたうえに、隅の方でこっそり手紙を書いて持ってきた。 
09.10.08.1.jpg

 いとこへのラブパワーがほとばしってますな・・・。姪その3もやたらとぴよさんに接近し、口の周りに付けたミートソースがぴよさんに付着するほど。近過ぎだっつーの。
 来年辺りは一緒に遊んでもらえるかなぁ。

拍手[0回]