忍者ブログ

[PR]

2025/05/07/09:07  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

強硬な性格

2010/01/14/00:37  カテゴリー/[日常]日常

 銀行に行こうと思って、寒さに耐えつつ身支度をした。抱っこ紐でぴよさんを抱っこし、マザーズコートを着て、帽子に手袋というフル装備。



ヽ(;´Д`)ノ
雪降ってるや~ん



 

10.01.14.1.jpg10.01.14.2.jpg


 保温のために日中もカーテン引いてるから、気付かなかった。どうしようか迷ったけど、1日1回は外出しないと気分が滅入るんで強行することにした。マザーズコートは裏がモコモコなんで、多分ぴよさんは大丈夫。もしぴよさんの体が冷えてきてると感じたらダッシュで帰ることにし、ダッシュに備えてスニーカーを履いて出掛けた。私のスニーカー、軽くて走りやすいんだけど甲がメッシュなんだよね。足が冷えて仕方なかった。
 ぴよさんは私に密着したまま寝始めたんで、寒さは大丈夫だったっぽい。でも、私は大丈夫じゃなかった。風邪ひきかけた。夜になった今でも喉が痛い。
 急ぐようで急がない用事だったんだから、明日でも来週でも良かった気がする。行動派ってほどでもないくせに、決めたら無理にでも決行する性格は治した方がいいと思った。今日は止めてくれる人がいなかったから大変だった。

拍手[0回]

PR

旦那サンの変化

2010/01/12/18:59  カテゴリー/[日常]日常

 旦那サンのケータイの待ち受けは、結婚して間もないくらいから飼いうさぎの小雪のラブリーショットだ。ぴよさんが生まれてからも変えておらず、

旦那サン
「自分の子供の写真をケータイの待ち受けにしてる先輩とかいるけど、俺はそういうの恥ずかしいからできん」

と言っていた。

旦那サン
「小雪の写真にしてたら、女の子から『うさぎ飼ってるんですか?まあかわいい』って言われてロマンスが生まれるかもしれんし」


「はいはい」

 てなわけで、ずっと小雪を待ち受けにしていた彼。ロマンスがあったかどうかは知らないけど、

「待ち受け、子供さんですか?・・・って、何でうさぎなんすか?」

と、むくつけき男性後輩から言われたことはあるそうだ。
 ところがこの待ち受け、ふと見たらぴよさんの写真になっていた。一体いつの間に・・・。飄々としたスタンスを崩す事が少ない旦那サンが、ついにこうなっちゃったか。現在、ツッこむべきかどうか悩み中。

拍手[0回]

義妹のマンション

2010/01/10/22:48  カテゴリー/[日常]日常

 旦那サンとぴよさんと私とで、久し振りに義妹が住む賃貸マンションに行ってきた。一人暮らしを始めて4ヶ月と少しの彼女の部屋は少しずつ色んな物を買い足していってるらしく、どんどんオシャレな部屋になってきている。


10.01.10.2.jpg
 
 壁にこんなのがあったりとか。うーん、私はこういうの飾れる部屋に作り上げることはできないな・・・。反対側はこんな。

10.01.10.3.jpg
 
 いーなー、こういうの飾れる部屋。一人暮らしの女性の部屋って感じがする。
 義妹はまだまだ部屋をオシャレにしたいらしく、どうしたらいいか兄に相談していた。

旦那サン
「まず部屋の隅にちょっと高さのある植物を置いて~」

義妹
「えー、植木鉢とかハエが来るからやだ」

旦那サン
「ちゃんと世話したら大丈夫だって。1Mくらいのやつ置いてさ」


「たぶんね、(義妹)ちゃんが思ってるオシャレな部屋とやすが思ってるオシャレな部屋って違うと思う」

義妹・旦那サン
「うん」

義妹
「じゃあしほさん。どうしたらいいと思います?」


「インテリアは 私にだけは 聞かない方がいいよ」

 まじで。ていうか、私があなたに聞きたいくらいだよ。私、収納・インテリアのセンスのなさはすごいから。うちのデッドスペースの多さを指摘する客は多い。



(-"-)
収納をどうするかは、目下のところの大きな悩み。



 滅多に悩みを抱えない私が、最近本気で悩んじゃってる。もーね、お金掛けてアドバイザーとかに相談したいくらい。
 さて今回義妹の家に行ったのは、彼女のパソコンの不調を旦那サンが治すため。旦那サンは修理の報酬に食事を要求し、義妹は何も役に立たないであろう私の分も用意してくれることになった。悪いなと思いつつも来た私。メニューは海老とブロッコリーのカレー。



O(≧▽≦)O
おいしい!
 


 私がカレー大好き人間ってことを置いといても、とってもおいしいカレーだった。

義妹
「しほさんも来るから、ちょっと見栄張って海老とか使ってみました」

 アリガトウ!一人暮らしを始める頃、「食費節約したいから、時々兄ちゃんちで何か食べさせて」と言ってたのに全然招待してなくてごめんね。部屋がもうちょい片付いたら時々招待するね。・・・いつになるかわからないけど。
 夕食のお世話になった義妹から、さらにグアム土産ももらった。
 

 おさるのスタイ。免税店で買ったとか。最近のぴよさんは離乳食中に暴れることも多いんで、助かりマス。
 グアムか~。なんか独身生活楽しんでる!って感じで羨ましい。ちなみに私達にはマカダミアナッツチョコ。旦那サンはケチ付けてたけど、私は好物。
 その後なぜか、雑誌「すてきな奥さん」の新春号をもらった。

新春 すてきな奥さん

 自分はもう読んだから良かったら・・・ってなんで「すてきな奥さん」なの?でもありがとー。パラパラと見ていると、今日の夕食に出た海老とブロッコリーのカレーが。

義妹
「あ、やばい。バレた」

 元ネタはこの雑誌だったらしい(笑)。
 なんか義妹に色々もらっちゃったな。旦那サンがよく義妹の面倒を見てきたからとはいえ、ちょっと申し訳ない気分になった。

拍手[0回]

新年のご挨拶

2010/01/04/12:53  カテゴリー/[日常]日常

 旦那サンの実家に新年のご挨拶をしに行ってきた。1日に行こうかと言ってたど、

旦那サン
「昨日母ちゃんがうざいかったから行きたくなくなった」

と言い出し、義父も3日までいなかったことだし、今日になった。
 着くなり、旦那サンが年賀状について義父に文句を言う(1/2の日記)。私も言いたいけど、嫁として言えないのがもどかしい。もう過ぎた事だと思って、ここは黙っていよう。
 料理が並んだ居間のローテーブルについて。さっそく義母がぴよさんの顔を覗きこむ。先日はぴよさんの調子無視であやそうとしてたけど(12/31の日記)、今回は旦那サンに気を付けててもらえるように言ったんで大丈夫なはず。前回のようなことが起これば注意してくれるだろう。と思いきや、

旦那サン
「母ちゃん、ぴよが眠そうやったら静かにして。この前なかなか寝せれんかったらしいから」

 いきなり言う。何その告げ口バレバレな注意法。

義母
「え?そう?ごめんねー。
そういう時は言ってね、しほさん」


「・・・言いました」

 新年の挨拶の次がこんな会話。いや別に嫁姑間が仲悪いってわけじゃないんだけど、自分で言えなかったのに旦那サンに告げ口して言ってもらったって思われたら嫌だからはっきり言っておいた。
 今日のぴよさんは機嫌が良くて、義父母にも義妹にもいい感じで抱っこされている。私も楽だし、みんなニコニコだし、いい事ばっかなんだけどな。
 年末年始は義父は自分の実家に帰ってたんで、お土産を色々もらった。中でも醤油は義父オススメらしい。ここいらで買う醤油は何だかおいしくなくて絶対コレがいいとか、私達の従兄の奥さんも気に入ってて取り寄せしてるとか、刺身とか醤油の味がはっきりわかる食べ物にはこの醤油に限るとか、色々語っていた。
 帰ってから袋から出してみると・・・。

09.01.03_1.jpg

 えっとー。



(;´Д`A ```
くっきりはっきり、うま味調味料の存在が・・・。



 散々仰ってたけど、化学調味料が色々入ってるように見えるんですけど?しかも、脱脂加工大豆だし。こう言っちゃなんですが、



ヾ(・ω・。)
お義父さん、味蕾が平坦になって味覚が鈍くなっちゃってませんかー?



 さてどうしようかな。私、化学調味料が苦手なんだよね。私達が幼い頃に母が「化学調味料は悪!」と躍起になってたせいだろう。外食とかスナック菓子とかで割り切って食べる分はおいしく食べれるけど、家ごはんとして食べる分にはまだ苦手。ただ、私らが中学・高校になった辺りから急に母の肩の力が抜けたせいで、昔より随分平気になってる。いや、もしかして未だに苦手だと思ってるだけで、もしかして今は全く平気なのかもしれない。
 ちなみにうちで使ってる醤油は、ちゃんと大豆・小麦と塩だけで作られた物。
 
09.01.03_2.jpg

 うまい醤油はキッコーマン。
 明日は刺身か豆腐でも買ってきて、旦那サンと利き醤油でもしてみるかな。外したら、今の私は化学調味料どんとこいの舌になってるんだとわかるし。


<利き醤油結果>
 比べると味は全然違った。やっぱ添加物入りの醤油は甘い。もちろん、どっちかに甘味料が入ってるって知ってる上での味比べなんで公平性はないんだけどね。
 添加物は妙にまとまり良くて平坦な味がする。普通の醤油は塩の味。本醸造の方がおいしいけど、化学調味料入りも別に嫌いじゃない。というか、単品で出されて気付けるかどうかも定かじゃない。やっぱり私は化学調味料どんとこいの舌になってるんだろうな。
 いやでも、何でもおいしく食べられてこその食道楽じゃないですか!!!

拍手[0回]

年賀状

2010/01/02/10:07  カテゴリー/[日常]日常

 先月中頃、旦那サンの両親の年賀状について納得いかない調の日記を書いた(12/14参照)。その年賀状が今日届いた。何ていうか・・・夫婦で頭を抱えたくなるような仕上がりになっている。
 中央にはトラの絵。いやまあデザインを仕事にしてらっしゃるだけあって、トラは可愛い。顔はぴよさんの醤油顔っていうのがやっぱ納得いかないけど、この際それは大した問題じゃない。気になるのは、文章。トラの絵の横に書かれてる「Profile」と称した文を抜粋してみる。

Profile
●名前はピ・ヨ!!わかった!?
●2009年6月生まれのふたご座よ
●好きなのはミルク。モチロン生搾り!
●3サイズはヒ・ミ・ツ。断じて貧ヌーではないwww.
●好きな下着は「ムーニーマン」もちろん“S”ヨ!
●好きな曲は「カウボーイズ・フロム・ヘル」(父親の影響!!)
●持ち歌は「教えて!!魔法のLyric」ネ。(爺ちゃんの影響!?)
●今、お気に入りのアーティストはyumiko(ダンサー)。
●ライバルはzim子。わたしの方がカワイイんだから・・・乙。
●アニメは「フェアリーテール」をよく見るョ。
●趣味は泣くことかな・・・(早くも男心をわしづかみ。なんてネ)
●もうそろそろダイエットのために、ハイハイでもするかな~。

わたしの秘密を知ったからには、今年一年かわいがってネ!!

 でもって、トラの絵の尻尾近くに「尾を踏むとm9(^Д^)プギャー!します。」「今年はこの子に気を付けろ。」という文章。



 (#ノ‐_‐)ノ彡┻━┻
何で2ちゃんテイストなんだよっ!



 なにこれ。義父はどっかからテンプレでも拾ってきたの?
これでうちの両親にも出したの?
  
旦那サンも激しく嫌がっていた。でもまあ、今さらどうしようもないってのも事実。初孫ぴよさんの誕生をこれだけ喜んでくれて、義父・義母の中で大きな存在になってるんだと思って今年は耐えよう。

拍手[0回]