忍者ブログ

[PR]

2024/03/19/13:46  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西原式的離乳食その3

2010/09/29/10:31  カテゴリー/[育児]なんちゃって西原式育児

 西原式育児に従って離乳食をやっていて、結構困ったのがベビーフードをあげられないこと。市販のベビーフードは、炭水化物、タンパク質、ビタミンなんかがバランスよく入っている。タンパク質を食べさせない育児をしているから、ベビー弁当みたいな感じで売ってあるベビーフードは全部ダメだった。
 ところで私はぴよさんを連れてあちこち行く。ママ友さんと一緒にランチに行く事も多い。そういう時、ぴよさんの昼ごはんはどうしたらいいのか非常に悩む。
 3回食にしたのが8月の暑さ真っ盛りの時。家からお弁当持っていくのも怖い。赤ちゃんせんべいなら米でできてるから・・・と思ったけど、赤ちゃんせんべいは塩が入ってる。これは西原式育児とは関係ない私の考えなんだけど、ぴよさんはまだまだ素材の味しか知らない。一度濃い味に慣れるとなかなか戻れないって言うけど、ぴよさんには薄味志向でいて欲しかったから原料名に「食塩」とか「てんさい糖」とか書いてあると



(;´Д`A ```
うーん、迷っちゃうね。
・・・まだ止めとこ。
味付けしてあることに慣れちゃうと、離乳食の味付けしないといけなくってメンドイじゃん。



と思って避けてしまう。あくまで赤ちゃん用だからほんのちょっとしか入ってないだろうし、かなり薄味だろうとは思う。だけど何だか避けていた。
 あとは西原式的に小麦粉や卵が使ってある物も避けると、ベビーフード同様にベビー菓子もダメな物ばっかだった。そんな中、たったひとつ良さげな物を見付けた。

45a2e859.jpg

 キューピーのこれ、原料はさつまいも、べにいも、じゃがいもでん粉、コーンスターチ。行ける範囲のベビーフード売り場は全部隅々まで見たけど、唯一これだけが小麦粉も卵も砂糖も塩も使ってないベビーフードだったんで外出時はこれをあげることが多い。ぴよさんのヨダレで溶けて、服に紫色の塊がこびりついたりはしたけれども。
 育児サロンや育児サークルなんかで離乳食の話になった時、ベビーフードをどのメーカの物をどの程度の頻度で使ってるか聞かれることがある。色々説明するのがメンドイんで、


「ご飯あんまり食べてくれないから、買っても無駄になってもったいない事の方が多そうで買ったことないんですよ~」

とか適当に濁している。最近色んなママさんと知り合う機会も増えてきて、段々と誰に何を話したかわからなくなってきてるから、最近知り合った人にはあまり西原式育児の話をしないでコレで通してる。
 ランチを一緒に食べに行くくらい親しい人には私の方針を話してるし、理解してもらってる。だからお友達とランチに行ったりする時は、ランチの米とこの「おさつちっぷ」で乗り切った。最近は涼しくなってきたんでお弁当持参でお出かけしたりしている。おにぎりメイン・・・っていうか、おにぎりしかないお弁当だけど、そもそもぴよさんはおにぎり2~3個しか食べないから十分だ。あとは母乳。そもそも西原式育児では2歳半まで母乳メインって言ってることだし、西原式的には十分なはず。
 しっかし、ベビーフードあげれないって結構大変だ。他のママさん達がベビーフードあげてるのを見ると、あれを食べさせれると楽だろうな~って思う。小さいおにぎり2~3個でも、朝からぴよさんを相手しながら作るのはメンドイんだよね。
 ベビーフードの話はさておき、ぴよさんはもう1歳3ヶ月。段々と素材の味だけじゃ食べなくなってきてることだし、いい加減調味料くらい解禁しようっと。

拍手[6回]

PR

西原式的離乳食その2

2010/09/28/12:52  カテゴリー/[育児]なんちゃって西原式育児

 離乳食を始めて3ヶ月ちょっとのぴよさん。今は1日3回食べている。いわゆる3回食。この回数にするのもねー、なかなか悩んだ。「動」の西原式育児実施、悩んでばっかだ。
 生後6~7ヶ月くらいの時に離乳食をあげてた時は、2回食までやってた。だから始めて2週間くらいで2回食にしてみたけど、



|ω`).。oO
いや、早かったかな。
そもそも2回なんてメンドイし、西原式だとまだ離乳食を始める時期ですらないんだから1回に戻そう。



と、再び1回に戻した。でもその後、やっぱりぴよさんの活動量に見合った栄養を母乳から与えることの限界を感じ、



|ω`).。oO
そういやそもそも、母乳で吸い取られ過ぎて夏を越えられそうにないから離乳食を始めたんだった。
もっと食べてもらわないと、意味ないじゃん。



と気付いて再び2回食に。安定しなくてすまんね、ぴよさん。でも、2回食に戻してみてもやっぱり体はきつい。
 そもそもぴよさんは、多くても1回の食事でおかゆ大さじ1程度+野菜を少量しか食べれない。もう1歳なんで、食べたくなくなると勝手に手を合わせて「ごちそうさま」の合図をする。その後母乳は飲むからお腹一杯ってわけじゃなさそうなんだけど、単に食べるのに疲れたとか面倒になったとか、そういう感じなんだと思う。



|ω`).。oO
このままじゃ私、この夏に死ぬな・・・。



と思うくらい、毎日フラフラクラクラしてたんで、3回食にした。それが8月中頃。離乳食を始めて2ヶ月目くらいかな。
 同じくらいの時期に突然ぴよさんが大さじ1程度のおかゆ+野菜を完食する日が増えてきたから、1回の量を大さじ2にしてみた。最初は残したり完食したりだったけど、段々と全部食べれる日が増えてくる。これを3食やってると、私の体は随分楽になってきた。
 もちろん、腸に負担を掛けてないか、毎日ウンチのチェックはする。金色のウンチであまり臭くないのが良いウンチ。便秘だったり、色が悪かったり(黄土色や緑)すると腸内環境が悪化してる印らしいから、母乳だけに戻す。毎回1日でお腹の調子は戻るから、ぴよさんは胃腸は丈夫・・・と信じたい。
 ちなみに、ぴよさんの分のお米は必ず土鍋で炊いている。同年代の子と比べると、卵や小麦や肉やなんかの、子供が好きそうな物を食べさせてあげてない。せめて食べられる物は美味しい物を食べさせてあげたいから、米を真面目に研いで、ちゃんと漬け置きして、土鍋で炊いている。ちなみに大人のご飯は、研ぐというより洗うだな、あの雑さは。
 まあ、「赤ちゃんの時に美味しい物食べさせてくれなかった!」って恨まれることもないだろう。2歳半になったらパンも卵ボーロもビスケットもあげるつもりではいるから、物心ついた時には何も思ってないに違いない。
 ちなみにこれまで動物性タンパク質を全くあげてないかというと、そうでもない。私の実家で母に卵焼きを食べさせられたり、お店でパンやピザの端っこを握らせて大人しくさせたり、お友達が落としたエビせんべいを食べてるのを放置したりはしている。



┐(´-`)┌
まいっか。
アレルギーチェックのつもりで。



 結構寛大・・・いや、いい加減にやってる。「なんちゃって西原式」ですから。と、自分に言い訳。というわけで、卵と小麦とエビはアレルギーがないことが判明している。

拍手[1回]

西原式的離乳食

2010/09/24/00:14  カテゴリー/[育児]なんちゃって西原式育児

 久し振りに西原式育児のことを。自分の頭の中に入れた事を、上手くまとめられる自信はないけど・・・。
 西原式育児では離乳食は2歳半からを推奨してるけど、

  • ぴよさんの成長に合わせて母乳を飲まれると、スタミナのない私は夏を越えられなさそうだったこと。粉ミルクは断固拒否されたこと。
     
  • 食べ物への興味が出始めたけど、その興味を絶つことに疑問があったこと。私と旦那サンが交代で食べるにしても限界が迫ってきてることを感じてきたこと。
を理由に、1歳過ぎから始めたぴよさんの離乳食。葛藤は色々あったけど、今は始めておいて良かったと思ってる。ぴよさんはどんどん運動量が増してるからエネルギーの消費も激しい。その消費に見合った分の母乳を飲まれると、こっちの体力が持たない。グングン減ってた私の体重だけど離乳食を始めたら下げ止まったんで、本当に良かった。
 離乳食を始めたら始めたで、悩む事多々。これまでの西原式育児実践は、離乳食に関しては、「静」の実施だった。だけど始めたら「動」の実施になる。西原氏は、何らかの事情で2歳半より前に離乳食を始める場合にも言及している。これがまた色々と面倒で・・・。


 早くても1歳過ぎまでは食べさせないこと。2歳半まではタンパク質の摂取は避け、米と野菜中心の食事にすること。体を冷やす食べ物は食べさせないこと。米は高度精米し、米のタンパク質も除去した物を食べさせる事。などなど。


 タンパク質の分子は大きいらしいんだけど、未発達な乳幼児の腸はそのタンパク質を分解できない。腸はまだ目の粗いザルみたいなもんで、タンパク質は腸の壁を通り抜けて血液の中に入り込んでしまうそうだ。これに免疫システムが反応して「抗体」を作ってしまい、アトピーの下地ができてしまうんだと。
 成長するにつれて腸壁は目が細かくなって、タンパク質は消化酵素によって分解しないと吸収されないようになっていく。その機能が完成するのが2歳半ということらしい。
 タンパク質は食べさせないとはいえ、生命維持に必要な栄養素だ。そのため、母乳やミルクから摂らせる。母乳内のタンパク質は母の腸で分解されてるから、赤ちゃんの未熟な腸でも消化できる。ミルクのタンパク質も、赤ちゃんの腸で消化できる形に加工されている、ということらしい。
 

 タンパク質は小麦にも入ってるから、パンはダメ。果物にも入ってることがあるから、要注意。
 2歳半を過ぎても、肉は5歳くらいまでは控えた方がいい。肉は腸内環境を悪化させるから、健康を損ね易くて情緒が不安定になる。
 甲殻類は特に気を点けて、小学生に上がるくらいまで食べさせない


 
 食べることに関しては、こんなもんかな。
 これらのことに留意しつつ、離乳食を開始。西原氏は、「米にもタンパク質が含まれてるから、離乳食を始める時はスターチ粥から」と言っている。現に、米アレルギーの子っているらしい。でもぴよさんは、かつて2ヶ月間だけ離乳食やってたから、米は大丈夫なことはわかってる。普通の離乳食同様、米でやっていくことにした。
 さて次は、何倍粥から始めようか迷う。とりあえず7~8倍粥から始めて、様子を見ながら段々と硬くすることにする。
 口は思いの外発達していたみたいで、あっという間に4~5倍粥になった。そこらへんで少し飲み込む時に苦労してたっぽいけど、1週間もしないうちに慣れたみたいだからまたまた水を減らしていく。で、今は軟飯。手持ちの育児書によると、同年代の子の離乳食のご飯と変わらない硬さみたい。
 ちなみに、母乳を減らす分、米に粉ミルクを混ぜてミルク粥にしてから食べさせる事が多い。
 あとは野菜。上に書いた「体を冷やす食べ物は食べさせない」というのは、体を冷やす作用のある野菜も含まれる。とはいえ季節は夏。夏野菜は基本、体温を下げる作用がある。これについてはちょっと悩んだ。
 私は基本、季節の野菜を食べる。夏はやっぱり夏野菜を食べたいし、食べさせたい。よくよく考えてみれば、西原式は夏野菜を食べてはいけないって言ってるわけじゃない。体温を下げちゃいけないって言ってるわけで、夏だからってクーラー利かせすぎないようにしたらいいじゃなかろうか。というわけで、季節の野菜を食べる主義は曲げない事にした。でも、鉄分が欲しかったんでほうれん草と小松菜だけは冬野菜だけど頻繁に食べさせてる。
 あとは鉄分・ミネラル補給のために海藻類をちょいちょいあげてる。
 まあ、こんな感じで進めていってます。でもね、時々タンパク質不足が気になってしまう。タンパク質不足で起こり得る症状は、免疫機能が低下して風邪ひきやすくなったり、肌荒れ、成長が止まる、元気がなくなるなど。
 ぴよさんは生まれてから一度も病気してないし、肌はスベスベ。あ、私がチョコレート食べ過ぎた時は、吹き出物できてたけど。あと、成長はちょっと遅めかな。でも身長・体重は順調に増えてるし、標準の範囲内だし、私が平均より少し小さめなんで私に似たのかなっていうレベル。そしてとっても元気。



ヽ(;´Д`)ノ
母が元気ない時も元気過ぎてるよ!
いい事なんだけど、きついよ!



 こう考えるとタンパク質は足りてるんだろうなぁと思うけど、やっぱどうなんだろう?と不安に思ってしまうことはあって、きな粉や豆腐をすこ~しあげちゃってる。1週間に1回程度、ついついきな粉粥にしちゃってる。
 それから、私の気が緩んじゃって困ってる。甘い物をガツガツ食べたり肉をガツガツ食べたり、冷たい物をガブ飲みしたり・・・。



il||li_| ̄|○ il||li
ダメすぎる。



 不可抗力なぴよさんには色々制限させておいて、自分は母乳の質が悪くなる物をじゃんじゃん摂取しちゃってるんだからなぁ。でもぴよさん、まだまだ母乳が大好き。何よりも母乳が好き。それなのに質の悪い母乳で申し訳ない。

拍手[9回]

腹巻買いました

2010/07/12/01:52  カテゴリー/[育児]なんちゃって西原式育児

 西原式育児では「夏も体を冷やさない」となってるんで出来るだけタオルケットを掛けて寝せてたけど、ぴよさんは汗びっしょりになって寝てる。寝返りもコントのごとく激しい。汗はかなりこまめに拭いてたけど、ふと疲れてる時に面倒になってキャミロンパースのみで寝せてみた。



il||li_| ̄|○ il||li
鼻水が出てきた。



 旦那サンが、私が知らないうちにエアコンつけてたせいもあるみたい。トドメに、旦那サンの実家でクーラーが利いてるのに上着を着せそびれてたら本当に鼻水ブシャーになってしまった。くしゃみすると胸元まで鼻水が垂れて、


「うわー!」

と言うと爆笑するぴよさん。和やかな光景ではあるけど、鼻から入ってこようとしている菌には勝ってもらわないといけない。
 また肌着+ロンパースを着せてタオルケットを掛けて寝せるようにしたけど、日増しに暑くなってぴよさんはタオルケットを激しく嫌がるようになってしまった。汗の量も日増しに増える。
 このままじゃあせもとの戦いになりそうなんで思案した結果、 体幹を冷やさない という健康法を思い出して腹巻を買うことにした。
 

10.07.13.1.jpg


 天神の大手デパートを何軒か回っても私が欲しいマジックテープ式の腹巻が見付からなかったんで、ベルメゾンで注文。なかなか届かないと思ってたら



il||li_| ̄|○ il||li
注文、できてなかった・・・。



 同時に注文した つもり の、春夏用のレッグウォーマーももちろん注文で来てない。そんな自分へのがっかりが詰まった腹巻が、ようやく届いた。レッグウォーマーはまた品切れで、7月下旬になるらしい。んもー・・・。
 マジックテープ式の腹巻は、筒状の腹巻より好き。まだ寝せるつもりないのに旦那サンの抱っこで寝ちゃっても、起こすことなく装着できる。何でなかなか売ってないんだろうなぁ。探し方が下手だったんだろうか。
 なんだかんだでやっと手に入った腹巻。肌着+ロンパース+腹巻で寝せて、日中は湿気を飛ばすためにエアコンをドライにしつつもズボン+靴下着用で、鼻水は随分と治まってきた。
 そんなわけで今回も風邪というほどの症状にもならず、無病記録1年1ヶ月を更新中。

拍手[4回]

やっと一区切り

2010/07/03/01:25  カテゴリー/[育児]なんちゃって西原式育児

 最初に西原式育児のことを知ってから半月ほど。育児は自己責任が付きまとうものだからきっちり調べておきたかったんだけど、気になってることを調べ尽くして自分のスタンスを決めるのに今までかかった。長かった・・・。乳児にまとわりつかれながらの調べ物って本当に難しい。
 この半年間、西原式育児の本を何冊か読み、ネットで調べ、mixiのコミュで体験談を読みまくってお勉強した結果、おぼろげながら私のスタンスが見えてきた。
 西原式育児の基本理念、

  1. 離乳食は2歳半からが理想。早くても1歳過ぎまでは母乳かミルクのみが望ましい。離乳食始まった後も、肉は控えて米と温野菜中心に。
  2. 鼻呼吸大事。ビバ鼻呼吸。口呼吸が習慣にならないように、おしゃぶりを与えよう。4~5歳くらいまでおしゃぶり使ってOK。
  3. 寝る時は仰向けにして、口呼吸・骨の変形を防ぐ。
  4. 体を冷やさない。体を冷やすと腸内の悪い細菌が増えるらしい。あと、体内からバイ菌を排除する力が弱まるんだって。体温を下げないためにも、冷たい物を与えない。体を冷やす紙おむつは止めて、布おむつに。
  5. ハイハイを十分にさせて、色んな物を舐めさせる。でも歩かせるのは良くない。骨格が未熟なんだから、負担かけちゃだめ。

の五ヶ条。2~5は納得いくんだけど、1の「離乳食開始2歳半」っていうのがどうにも遅いように感じたんでそこのところを重点的に調べた。
 調べてみると、実際2歳半まで母乳もしくはミルク飲みで育てた人は西原式育児実践者でもほとんどいないみたい。ほとんどの人が「なんちゃって西原式」とか言って1歳過ぎには米や野菜を少しずつ与え始める。育休が終わって保育園に預けるから食べさせないわけにはいかないとか、周囲の反対が限界だからとか、食事の興味がハンパなく高まってるとか、理由は様々。ただ、動物性のタンパク質は控えてるって人が多い。
 牛や鶏は人間より体温が高い。だから動物の肉は人間の体内では血液の粘度を高めドロドロになるんだそうだ。だから体温が下がりやすくなる。とすると「4」に書いてあるように腸内環境が悪くなるし、免疫力が弱まるんだそうだ。だから動物性タンパク質はアレルギーがない限り魚で摂る方がいいそうだ。
 これらの基礎知識を自分にどう応用するか。
 うちもぴよさんは1歳過ぎくらいから、私や旦那サンが何か食べてる時に自分だけもらえないと泣くようになってきた。世間一般的に「大人の食事を見てヨダレが出たり口を動かすようになったら離乳食始め時」ってレベルじゃない。このまま頑なに何も食べさせないでいて、物を食べるという事は自分には無関係な事って思われても困る。西原式育児に微妙に反対してる旦那サンからも、このままじゃ可哀想と言われ始めた。食事に対する興味はこの状況がマックスだと思って、米や野菜を少量食べさせる事にした。ただ、動物性のタンパク質は魚からってのがメイン。あとは母乳から。
 「1」はこういう方向で行くことにした。
 「2」については、おしゃぶりは諦めた。おもちゃとして短時間口にしてることはあるけど、すぐ離す。ここで必要なのはおしゃぶりじゃなくて「口呼吸させないこと」に過ぎない。だったら口呼吸にならないように気を付けよう。という感じで「2」はクリア。
 実は私、「3」もできてない。ぴよさんの寝返りが激しくなってくると、気付いたらうつ伏せで寝てることもしばしばある。こういう時に仰向けに戻すと、高い確率で起きる。そこからまた添い乳で寝かしつけて・・・とするのが大変すぎるんで、よっぽど体力や気持ちに余裕がある時でないと仰向けにはしてない。
 「4」はバッチリ。服は冷え症の私と同じ枚数を着せて、あとは汗をかいてないかよく観察。周囲のママさん達が「赤ちゃんは靴下必要ないよ」って言う中で、私は大抵靴下を履かせてる。春はレッグウォーマーも欠かさなかった。このまま暑くなったら真夏にクーラーなしの時は履かせないと思うけど、クーラーが効いてる場所に行く時は靴下を持って行くことにしている。ただ、紙オムツです。布、私には無理だよ。やってる人尊敬しちゃうよ。
 「5」はね・・・。ぴよさん、ハイハイしなかったんだ・・・。座った状態で手と足で床を漕ぐように進む「座移動」のまま、1歳前に歩くようになった。なんでだろう。掃除がいき届いてないから、うつ伏せになるのが嫌だったのか?でも、舐めることは推奨してる。舐めろ舐めろ。何でも舐めて強くなれ。
 と言う感じで、本当に 「なんちゃって西原式育児」 でしかない・・・というか、これは西原式なのか?と思うことはある。でもぴよさん、かなり連れ回してる割には丈夫。天神にも子どもプラザにも育児サロンにもガンガン行ってるけど、未だに病気知らずだ。育児を手抜きするってこと以外特別なことは何もやってないから、これは西原式育児のおかげだろうなーと思ってる。
 ぴよさんはもう1歳。近い月齢の子で断乳したって人はチラホラ聞くようになってきた。



(;´Д`A ```
うちはやっと「食べる」ことを始めたばっかだよー。



 断乳したら楽だろうな~と思いつつ、今はまだ母乳メインで頑張ろう。

拍手[3回]