ダメージ大きい失敗続き |
2010/02/11/23:25 カテゴリー/[日常]日常
最近、かなり落ち込む失敗を何度かやらかしてる。
数日前、リチャード・ジノリのお皿を豪快に割った。
昨日、揚げ物が終わった後の油をガスコンロの上にこぼした。掃除がとっても大変だった。
今日、いい感じに出汁がおいしくなった3日目おでん(手前味噌ながら、本当にいい出汁が出てた)を昼食に食べようとして温めてるのを忘れて、土鍋を焦した。
お皿割るとか、油こぼすとか、一瞬の油断でやっちゃった失敗だと思う。でも、おでんのみたいな汁っぽい物焦すって、どんだけ長時間ぼんやりしてたんだよ。重曹水で2回沸騰させて焦げは随分落ちたけど、まだ少し黒い色が残ってる。もう取れないんだろうか・・・。
こうも続くと、今日はこの後何をやらかすのか、明日は何をやらかすのか、不安で仕方ない。せめてぴよさんに関することで取り返しのつかない失敗は起こらないようにしとかないと。ちょっと最近、寒さと共に気が緩んできてるかもしれない。
美容院とランチ |
2010/02/07/22:06 カテゴリー/[日常]日常
小さい美容院だと思ってたけど、本当に小さい。シャンプー台2台にカット台4台で、美容師さんは男性が2人だけ。でも、カラーの時もカットの時も色々提案してくれていい感じだった。私は美容院行く時、漠然とした気持ちで行く事が多い。適当に短くしたいとか、何となくパーマかけたいとか。だから、あんな感じで「こうしたらこうなると思うんですけど、どうですか?」みたいに言ってくれるとこは助かる。まあ、切ってくれる人は女の子が好きなんだけどね。
おしゃれで明るい美容院って感じではないけど、近くて安いなら専業主婦の私は言う事ない。さらにカットに文句ないなら、これはもう行きつけにするべきだと思う。
その後買い物に行く約束をしてたんだけど、美容院出てからメールしたら
旦那サン

「直接集合ね」
と返事が来た。パンを買って小腹を満たしながら目的地に向かってると、再びメールが。
旦那サン

「ぴよ寝たから、遅くなる。適当にぶらついてて」
とのこと。
ヽ(^◇^*)/
え?私一人で繁華街をぶらついていいの?
フリータイム?私のフリータイム?
てなわけで、たった今パンを食べたばっかりで空腹は満たされてたけどランチに行くことにした。旦那サンは実家で何か食べて来るだろうからと大きめのパンを食べたけど、とにかく何でもいいから一人でお店に入ってゆっくり食べるだけのため。
いつ旦那サンとぴよさんがこちらに向かってくるかわからないから、ゆっくりお店を選んでる暇はない。とにかく目についたとこ・・・天神地下街のシューライルに入る。
シューライルはスイーツ系が安くてそこそこおいしいとこ。店内が明るいんで、以前は本を持ち込んで小一時間時間を潰したりしていた。場所的にそう長居していいとこじゃないとは思うけど、小一時間なら許容範囲じゃないかと勝手に決めてお茶しながら本読んでた。 今日はそこまでゆっくりはできないだろうけど、ちゃちゃっとランチするくらいの時間はありそう。しらすごはんに照り焼きチキンが乗ってるカフェどんぶりを頼む。
まあ正直、あんまりおいしくはない。ブロイラーにしても質悪すぎだろ的な鶏肉だったけど、一人で外食というシチュエーションだけで十分満足できる。
ヽ(´∀`)ノ
まずいけど楽し~♪
と食べ始めてすぐ、旦那サンからメール。
旦那サン

「ぴよ起きた。今から向かう」
ああぴよさん、あと10分寝ててくれたら・・・。ガツガツと急いで食べて最後に水を一杯飲もうとしたら、再びメールが来た。
旦那サン

「歩いて向かってるから、もうちょっと時間かかる」
(;´Д`A ```
ちょ・・・。それ、あと数分早く教えて欲しかった・・・。
ちょっと消化不良気味だけど、楽しかった。
さて、旦那サンとぴよさんコンビと合流して。外は寒かったけど、ぴよさんにあんまり着せてないのが気になった。
私
「これじゃ寒いよ!この格好なのにベビーカーに乗せたまま歩いて来たの?」
旦那サン
「は?暑いよ!」
私は冷え症なんで、私の「寒い」は却下されることが多い。それにしても今日はやっぱり冷えるはず。ぴよさんの脚をさわってみると、かなり冷たい。
私
「あのね、ぴよはずっとベビーカーに乗ってただけでしょ。歩いて来た自分を基準にしてない?」
旦那サン
「・・・・」
il||li_| ̄|○ il||li
やっぱり・・・。
男親ってみんなこんななんだろうか。うちの男親がアホなだけなんだろうか。「旦那サンが見てくれてるから安心して出歩けるわ♪」ってなるのはいつのことだろうなぁ。
病的 |
2010/02/04/11:25 カテゴリー/[日常]日常
(`・ω・´)ノ
明日は買わないぞ!
と決めても、翌日になると
┐(´-`)┌
ま、止めるのは明日からでいいんじゃね?
とか思って買ってる。何だろ、このダイエットしてる女性のような状態。
ぴよさんにおいしい母乳を飲ませるために、甘いものや油っこいものは控えた方がいいというのに。よりによって甘くて油っこいドーナツとは。自制が効かない自分に驚いてる。誰か止めて。
アレが来た |
2010/01/27/12:31 カテゴリー/[日常]日常
アレが来た。そう、毎年大変なアレだよ、アレ。
ヽ(;´Д`)ノ
花粉症!
最近えらく目が痒いと思ってたけど、鼻がむずむずしだしてようやく気付いた。せっかく風邪は治りかけてたのに、結局
鼻詰まり
↓
口呼吸で喉が痛くなる
↓
そのまま喉が炎症を起こして風邪ひく
といういつものパターンになりそう。
私は今、授乳中だから花粉症の薬が飲めない。仕方なく去年と同じく、花粉症に効くという甜茶を飲み始めたけど、これがまた
。・゚・(つД`*)・゚・。
相変わらずマズい。
テレビの花粉症対策特集で見かけたりネットで見たりした限りでは「ほのかな甘みがあって飲みやすい」とか言ってるけど、私には変な甘ったるさとしか捉えきれない。甘みが合わないお茶に安っぽい甘みを付けたような・・・ウーロン茶に安い甘味料を入れたら近い味になるかもしれないような、そんな味。
薄めて飲めば、ちょっとクセのある中国茶って感じになってまあまあ飲める。でも甜茶は漢方みたいなもんで、効き目が緩やかだ。濃い目のをたっぷり飲み続けてようやく効くんで、薄めて飲んだら相当ガブ飲みしないとダメ。しかも効果を持続させるためには飲み続けないといけないわけで。病院で処方してもらえるアレロックを飲んでた頃が懐かしい。朝・晩1錠ずつ飲むだけで良かったもんなぁ。眠くなったり口が乾いたりする副作用がうっとおしいけど。
そういえば去年の今頃は妊娠中で浮腫が結構出てたんで、浮腫に効くというルイボスティーをブレンドして飲んでたなぁ。ルイボスティーは砂糖を入れたらそれなりにおいしいけど、砂糖でも浮腫む気がして砂糖抜きの甜茶ルイボスティーを飲んでた。相当マズかったなぁ。頑張ったよ、私。
鍼灸師やってる昔の知り合いが、花粉症は免疫力の問題だからヨーグルトが効く。自分はケフィアで花粉症を治したって言ってたけど、本当だろうか。飲んでみようかな。でも、花粉症対策って症状出てからじゃ遅いんだっけ。うーん、ケフィアなぁ。
(;´Д`A ```
私はサプリとかを定期的に飲むのって苦手なんだよ。
アレロックもしょっちゅう飲み忘れて地獄を見ていたし。そういえばたった今、授乳中の母親が飲むマルチサプリを飲み忘れ続けてることを思い出した。無理かな、ケフィア。でも花粉症はつらすぎるんで、やるだけやってみようかな、ケフィア。
今日はスッキリ |
2010/01/22/22:37 カテゴリー/[日常]日常
そんなわけで、夕方には万全じゃないながらも随分体調が良くなった。もう1日ぐらいグータラしたら全快しそうな気はするけど、小雪のラビットフードもなくなったし何より私が精神的にやばい。時々ふと、ムキーッてなりそうになる。いい加減ちゃんと伸び伸びと外の空気吸わなきゃ。ダッシュでミスド行ったくらいじゃダメだったみたい。
今日は旦那サンは飲み会で遅い。よし。
(`・ω・´)ノ
万全じゃないけど、今日はストレス解消を兼ねて久し振りにぴよさんと2人で天神をうろつくぞ。
と、早朝4半に目が覚めて決意した。てういか、何でこんなに眠りが浅いんだろうか。
ちょっと食器を見たいし、欲しい製菓道具の下見もしたい。欲しい収納グッズもある。ついでに、前々からやりたかったことを実行できないだろうか。そう、それは
(*・ω・)ノ*:・'゚☆゚・*:
「ベビーを連れて優雅にティータイムするママン」ごっこ☆
自分の子を「ベビー」なんて言った事ないけどね。何か素敵な専業主婦ぶってみたい時もあるわけよ。やってみたいのよ、人生に余裕あるアタクシみたいなことを。ちと行ってみたいカフェもあることだし。ぴよさんの機嫌のタイミング次第なんだけどねぇ。
というわけで、今日の目的は
・ラビットフードを買う(絶対)。
・食器を見る。
・製菓道具を見たい。
・手芸用品を見たい。
・茶しばく。
・余裕があったらロフトに行きたいところ。
という優先順位。この中で3つほど実行できたら恩の字かと。愛用のフェリシモ抱っこ紐でぴよさんを抱っこし、ベビーカーを持ってバスでGO!
あれこれ楽しいことを考えながらバス乗ってたせいか、気付いたらバス停降りて一番近い目的地に行っていた。優先順位で言うと下から2番目、行ってみたかったカフェ岩田屋の「神戸カプチーノ倶楽部」に足を踏み入れていたところで我に返った。
店員さんと目が合って、
!Σ( ̄ロ ̄lll)
やべ。優先順位低いとこに一番最初に来ちゃった。
と思ったけど、後に引けない。
店員さん
「2名様ですか?」
私
「2?え?ああはい。2と言えば2です」
ゴチャゴチャ考えてる時にぴよさんを「1」と数えられた事に驚いて、自分でも意味不明な返事をしてしまう。席の用意の関係で人数を聞いてるから、ぴよさんが半人前だろうがまだまだ獣に近かろうがスペース取るという話なのね。
「神戸カプチーノ倶楽部」はラテアートをやってくれるお店。店内は結構広くて落ち着いた感じと聞いてたんで、ぴよさんが機嫌いい時なら行けるかなって思ってた。まさか機嫌を確認する前に来てしまうとは・・・。幸い機嫌は悪くないようだけど、できれば眠った頃合いに来たかった。
店内は大人っぽいシックな感じ。華美じゃない雰囲気で、私はこういうとこ好き。できれば1人で来たい感じのお店。ま、それは何年後かにね・・・。
昼時だけど客は少なくて、その少ない客は窓向きに一列になった席に集中している。いいなぁ、窓際の席。あそこにぴよさんと並んで座りたかったけど、ほとんど埋まってるんで諦める。座れないこともなかったけど、ぴよさんと並んで座れてなおかつ横の客に迷惑を掛けいない距離感ではなかった。
パンケーキとかも美味しそうで迷ったけど、昼食を食べてすぐ来たんでカプチーノ・コン・カカオだけにしておく。ウェイトレスのお姉さんがかわいかったんで、ちょっと幸せ気分に浸りながら待つ事しばし。
うさぎ!うさぎが来た!
*:.。☆..。.(´∀`人)
か わ い い ! ! !
バリスタの兄ちゃんはナヨッとした草食系眼鏡男子だったんだけど、なかなか絵心のある人だった。うさぎ、かわいい!男が描いたうさぎとは思えない!絵を潰すのがもったいなくて、気を付けながら飲む。味はまあ・・・コン・カカオだけあってちょっと粉っぽいかな・・・。混ぜて飲めばいいんだろうけど、アートが消えるのは嫌だし。でもなかなか美味しかったと思う。
ただ、半分も飲んでないうちにぴよさんが飽きてきちゃってさー。
ぴよさん
「あ゛ーーー!ぅあ゛ーーー!」
と言い出したんで、抱っこ。大人しくなったけど、カップに手を伸ばしたりするんでゆっくり飲めない。それどころか、周囲の人に迷惑かけちゃいけないと思ってグイグイ一気飲み。
(;´Д`A ``
なんか当初の目的を見失ってるな・・・。
「優雅なママン」ごっこ計画はやや失敗気味。でもちょっと満足。またいつか行ってみたい。
その後そのまま岩田屋で買う気もないのにベビー服見まくったり、洋食器物色したり、三越行ってキッチンツール見たり、雛人形売り場で売り子さんにがっつり色々聞きまくったりして、ショッパーズでラビットフード買って帰った。