忍者ブログ

[PR]

2025/05/07/04:05  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カオス

2010/05/18/14:11  カテゴリー/[日常]日常

 模様替えがかなり進んできた。でも、進めてるはずなのに整理途中はかえって散らかるという不思議現象に見舞われている。「一日一歩三日で三歩、三歩歩いて二歩下がる」。



(ノ-_-)ノ~┻━┻
つまり3日に1歩ずつしか進んでねーよ!



 今は2日目か3日目なんだろうな・・・。こんな我が家を見て、仕事から帰って来た旦那サン曰く。

旦那サン
「なかなかのカオスやね」

 疲れの癒えない我が家ですんません。
 収納グッズを買って片付けてたら「あ、足りない」とか、「ここは絶対ジャストサイズのが欲しいから、じっくり選びたい」とか。進めながら考えることしかできないんで仕方ない。あと、段ボールに詰めた衣類をぴよさんがポイポイ出してたりもする。ぴよさん予防で段ボールの蓋は噛み合わせて閉じてたんだけど、どうやら自力で開けた模様。どんどん力も強くなってきて、お母さんは困ってますよ。それから、通販で収納ボックス買ったら段ボールのゴミがたくさん出てゴミ捨て日まで邪魔で仕方なかったりとかもある。
 でも最近、確実に進んできてるのが実感として持てるようになってきた。3日に1歩どころか1週間に1歩くらいだけど、デッドスペースまみれだった我が家に収納が増えてきた。もちろん、ぴよさんには届かない場所。そこに少しずつ物が収まっていくのは、何とも爽快だ。
 縦長スペースに掃除機を置いてるだけだった場所に、ジャストサイズの棚を買った。
 

10.05.18.1.jpg


 それでも上にスペースができたんで、そこに小さめのカラーボックスを買った。組み立てには苦労したけど(5/14参照)、おかげで結婚以来押入れの奥に入れっぱなしだった私の乙一コレクションが晴れて本棚に並んだ。
 

10.05.18.2.jpg
 

 カラボの上の部分が私の乙一コレクション。奥と手前、二段仕込みになっている。
 今でもちょっと恨みに思ってるんだけど、結婚前に今のアパートに引っ越した時、旦那サンはなぜか私が実家から持って来た小さな本棚に自分のコミック『三国志』全30巻を並べやがった。勝手に。おかげで私の乙一コレクションを入れる事ができず、変なとこに置いてて本が日焼けしても嫌だったんでずっと押し入れに入れてたんだけど。



。・゚・( つД`)・゚・。
やっと!やっと棚に並べる事ができたよぅ!!!



 でも、おかげでぴよさんの「本を振り回して遊ぶ」の被害は受けなかったのは良かった。ああ、久し振りに読みたいな、乙一・・・。模様替えが全部終わったら、義父母にぴよさん預かってもらってちょっとゆっくりしようかな。
 ちなみにこの棚の前しか掃除機が置けず、そのすぐ前に小雪がいる。



il||li_| ̄|○ il||li
油断して掃除機のホースを小雪に齧られてしまった。



 吸い込みには影響ない程度の小さい穴だけど、今後もこんなうっかりが起こりそうで怖い。
 それから、ぴよさんのおもちゃと化しつつある旦那サンの『三国志』をどこかに収納しないといけない。でもその前に、ボロボロっぷりを何とかしてあげたいと思う。



(`・ω・´)ノ
元司書として!



 古本屋で買ったらしいんで、買った時は既に年季が入ってたらしい。だけど、捨てるつもりはない。むしろ、

旦那サン
「子供にも読ませたい。これで歴史が学べるし」

だそうだ。でも、中国の戦国時代をここまでディープに学ぶ必要ってないと思うんだけどね・・・。ま、旦那サンは三国志が大好きで、私にとっての乙一コレクションみたいなもんだろう。なら長期保存に耐えうるようにしてあげようではないか。
 まずは取れたページの補修。竹串で木工ボンドを塗って、修繕していく。敗れたページも木工ボンドを薄く塗って貼り合わせる。



(。・ω・)ノ
やっぱ本の修理は木工ボンドがベスト。



 木工ボンドが乾いたら、次はカバーを守るためにフィルム掛け。
 

10.05.18.4.jpg

 

10.05.18.5.jpg


 かなり久し振りにやったけど・・・。



(*´д`*)
たのすぃ~。



 本の修理やフィルム掛けって基本的に臨時職員さんの仕事だったから、嘱託職員だった私はあんまりやらせてもらえなかったんだよね。まさか今頃になって、1人で30冊もフィルム掛けすることになるとは。
 全部終わったら、ぴよさんに遊ばれることを防ぐために収納する予定。こんなことやってたら、そりゃ亀速度かつカオスな模様替えにもなるよなぁ。目標は5月中に終わらせる事。でも目標は目標でしかなくて、締切じゃないんだから気が済むようにやるかな。

拍手[0回]

PR

ストレス解消

2010/05/15/23:27  カテゴリー/[日常]日常

 最近旦那サンの職場に裏切られっぱなしだ。
 

  • GWは1日くらい出勤しないといけないかも→5連休中4日出勤。
  • GW明けは仕事が落ち着く→早く帰って来たのは2日間だけで、また11時過ぎに帰ってくる日々。
  • 今日は早く帰れそう→ご飯作って待ってると「遅くなるから晩ごはん食べて帰る」。
  • 土日は休める→土曜は出ないといけなくなった→やっぱ日曜も出ないといけなくなった。
 仕事だから仕方ないとはいえ、期待してた人出がドタキャンになるのは精神的にも結構キツイ。旦那サンがちょっと早く帰って来てくれたらぴよさん見ててもらってちょっと余裕持って家事ができるかなーとか、土日になったら模様替えが一気にはかどりそうだなーとか、そういう予定が全部フイになって、



(´・ω・`)
あーあ・・・。



という気分と同時にイラつきを覚えてしまう。
 ぴよさんがいるから自由が利かないこととの相乗効果もあり、ストレス解消は専ら食べる事。今日も午後から仕事に行った旦那サンを見送った後にムラムラと甘い物を食べたい意欲が湧いてきて、近くのカップケーキ屋さんに行ってしまった。

10.05.15.1.jpg


 夏ミカンが乗ってるやつと野菜ジュースのゼリーの2個買って、うちに帰ってコーヒー淹れて、ぴよさんに邪魔されないよう台所のテーブルでおやつタイム。



(*´д`*)
甘い物とコーヒーの組み合わせって、やっぱ落ち着く~。



 授乳中は甘い物はあんまり摂らない方がいい。小麦粉も控えた方がいい。わかってるけど、甘くて小麦粉使ってるものが食べたくって仕方ないんだよ!我慢してストレス溜めるより、笑顔で育児する方が大事に決まってるじゃん!
 夜になって。「イライラすると甘い物が食べたい病」の私をよくわかってる旦那サンが、同じお店でカップケーキを買ってきてくれた。



(;´Д`A ```
言えない・・・。
今日そこのカップケーキ2個、1人で食べたなんて言えない・・・。



 軽く罪悪感に駆られてると、何気なくデジカメのメモリー見ていた旦那サンにあっさり見付かった。気まずい。

拍手[0回]

ちょっとゆっくり・・・

2010/05/08/22:29  カテゴリー/[日常]日常

 旦那サンの仕事三昧時期が一段落ついたようで、連休明けからは早く帰って来れるようになったし土日もちゃんと休めるようになったっぽい。やれやれ。この数ヶ月、旦那サンが大変そうだったのはもちろんだけど私もそこそこきつかった。
 というわけで今日、一人でおでかけさせてもらった。と言っても、ぴよさんが泣いたらすぐ帰れるように近くのカフェに行っただけなんだけど。こういう時、西原式育児って不便だよなぁ。同じくらいの月齢の子だと普通はもう3回食になってて、結構長時間預けられるようになってるはずなんだけど。



(`・ω・´)ノ
でも、自分が楽するために育児方針変えるのは良くないよね。



と気合いを入れ直す。そういえば、自分やぴよさんのことを見つめ直すのも久し振りだ。
 一息つく場所に選んだのは、近所にできたカフェ。先日旦那サンとぴよさんと3人で来た時に旦那サンが食べたハンバーガーがちょっと気になったんでまた行ってみることにして、テラス席に座る。
 

10.05.08.1.jpg


 んー。前に旦那サンが食べてるの一口もらった時に首を傾げた事が核心に変わった。ここのハンバーガー、あんまり美味しくない・・・。バンズだけ、パテだけで食べると普通に美味しいと思う。だけど一緒に食べた時に何か美味しくない。バンズのもっちり感がパテの肉汁やタレを弾いてしまって、それっぽい言い方をしちゃうと、口の中で味がバラバラのまま混ざり合わないというか。やっぱハンバーガーのバンズはちょっとパサつくくらいがいいよなぁ。目の前の風景を見ながら、ちょっと食通ぶった事を考えてみる。いや、目の前の風景って道なんだけどね。
 

10.05.08.2.jpg
 

 ここでぼんやりして過ごそうと思ってたら、急激にトイレに行きたくなった。お店のトイレを借りようとして、ふと「とっくに食べてしまったのに、トイレに行ってまだ長居する女性客」ってカッコ悪くないか?というしょうもない考えが頭をよぎって店を出てしまった。勢いで店を出たけど、トイレ行ってから出れば良かったことに気付く。
 仕方なく近くの公園のトイレに行って、そのまま公園をブラブラしてみた。歩いたりベンチに座ったりと気ままにやってたけど、うちを出て1時間を過ぎた頃にぴよさんに会いたくなってきた。



(。´・ω・`)
ぴよさん泣いてないかな。



 授乳して出掛けたんで、お腹空いてなくことはないと思う。私がいないんで泣いてないかな?それとも旦那サンが遊んでくれて機嫌いいかな?なんて考えてると、どんどんぴよさんに会いたくなってきた。



(*´д`*)
ぴよさんに会いたい!
ぴよさんをぎゅーってしたい!



 予定より1時間早く帰ることにして、小走りでアパートまで帰って部屋のドアを開けたんだけど。旦那サンがぴよさん連れて散歩行ってたんでガラーンとしてたってオチ。しかも2人が帰って来た時、ぴよさんはベビーカーで熟睡してたし。やっと起きたと思ったら、寝起きの不機嫌さでギャン泣きだし。
 感動の再会をする予定が、


「はいはいよしよし」

になるとは・・・。
 まあでも、久し振りに一人でぼんやりできる時間が持てて良かった。ありがとうございました。

拍手[0回]

DECOLEのカラボ

2010/05/05/13:39  カテゴリー/[日常]日常

 昨日の夜にふと思い立って作ったヨーグルトケーキ。
 

10.05.05.1.jpg


 ホットケーキミックスで作ったんで、材料全部ぶち込んで混ぜて焼くだけという簡単な物。これが朝起きたら1切れしか残ってなかった。私は味見の1切れしか食べてなかったんだけど・・・。朝からちょっとムカッとした出来事。



 今日は連休前にネットで収納アイテムを注文していた物が届いた。
 


        

 ↑  のLサイズのきのこと、Sサイズりんごとサボテン。あと、

    

 ↑ のLとS両方。ネットで収納ボックスを探してる時に見付けて、



(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
かわいい!



って気に入っちゃって。写真もかわいいけど、実物もかわいい。
 

10.05.05.2.jpg
 

 これが届いたんで、ちょっと機嫌が直った。ただ、今はまだ置ける状況じゃないんだよなぁ。旦那サンの物も全部私が片付ける!って決めたはいいんだけど、CD多すぎ。マンガ本増やすな。痩せたら着るとかダイエット中の女みたいな事言わないで、着ない服捨てろ。
 さらに私は天性の整理整頓下手なんで何をどこに置くのかがなかなか決まらない。うちのアパートはデッドスペースを活用していかないといけないってことがわかってきて、どこに何を買い足すか決めるのに相当時間かったし。買い足すアイテムを決めたものの、いざ買うとなった時にあっちにするかこっちにするかでこれまた悩むし。



(;´Д`A ```
本当、亀進行ですよ。



 とはいえ、すこーしずつ進んでるのは嬉しい。
 それにしても、DECOLEはかわいい。特に赤ずきんちゃんが付いてるotogiccoってシリーズ、他にも色々欲しい!とはいえ、うちは片付け途中。あんまり買い足してもゴチャゴチャ感が増すだけなんで、今は見送ろう。片付け途中が何ヶ月続くんだろうか。買える日は来るんだろうか。本当、自分の整理整頓下手が憎い。苦手だとは思ってたけど、ここまでダメダメだとは自分でも思ってなかった。一時期本気で



(-公- ;) ウーン
収納コンサルタントに頼もうか。
それとも、片付け上手の友達に金一封で頼もうか。



と悩んでたくらいだ。業者に頼んだらいくらかかるのかというのが怖かったのと、片付け上手の友達がちょっと遠くに住んでるんで頼み込むことができなかったから自分でやることにしたんだけど。
 私の人生設計では、マンションなり持家なりを買うのは数年後。その時はもしかしたら、本気で業者に頼むかもしれない。ていうか頼みたい。

拍手[0回]

新しくできたカフェへ

2010/05/04/17:39  カテゴリー/[日常]日常

 うちの近くに新しくカフェができてるんだけど、私とぴよさんだけで行っても飲食できそうなお店かどうか外から見ただけじゃわからない。気になりつつも行けないでいたんだけど、今日ようやく旦那サンが仕事休めたんで3人で行ってみた。



(;´Д`A ```
久し振りの休みなのに、家族サービスしてもらってすんません。



 入ってみると、どうも母子2人だけじゃ厳しいお店だったみたい。ソファ席があればどうにかこうにか何とかなるんだけど、椅子だけだと私1人でぴよさんの相手しつつ何かを食べるっていうのは大変すぎる。入口が階段だからベビーカーじゃ入りにくいし。
 当分2度目はないだろうなぁと思いつつ、頼んだのはカップケーキセット。カフェの裏手にカップケーキのお店が同時オープンしてるんだけど、そこのカップケーキをここでイートインできるんだそうだ。

10.05.04.1.jpg

 
10.05.04.2.jpg

 食べ始めてから思ったんだけど、カップケーキをフォークで食べるって とっても 食べづらい。ずっしり系のカップケーキだからフォークを刺そうとするとコロンと転がりそうになるし、紙がまとわりついてくるし。カップケーキはかぶりつくに限るんだと思った。
 旦那サンはハンバーガーのセット。

10.05.04.3.jpg

 ちょっと食べさせてもらったけど、バンズがもっちりとしておいしい。でも、そのもっちり感はハンバーガーにすると食べづらい。バンズとパテがどんどんずれてくる。
 なんか文句ばっか書いちゃった気がするけど、本当、こんな印象。おいしいんだけどカップケーキもハンバーガーも食べづらいというか、私がおしゃれに食べることができないというか・・・。うーん、カップケーキはせめて、紙を剥いで皿に乗せるともうちょっと食べやすいかもなぁ。
 ちなみにここ、2階はちょっとしたレストランになってるらしい。いつか行ってみたいなぁ。ぴよさんがいるからしばらくは無理なんだけど。

拍手[0回]