秋ですね |
2010/09/26/22:16 カテゴリー/[日常]日常
天高く馬肥ゆる秋
(*」゚□゚)」
騎馬民族が攻めてくるぞ!!!
攻めてきたぞ!!!
待て。あわてるな。これは孔明の罠だ。
そんなことは無理だ。
死せる孔明、行ける仲達を走らす。
アクが抜けた栗がグロくて何か嫌。しかも私の扱いが雑なせいで、さっそく何個か煮崩れてやがる。これに少しずつ砂糖を加えて煮詰めていく。冷蔵庫に旦那サンの飲みかけ赤ワインが長い事放置されてたんで、少し入れてみた。
(`・ω・´)ノ
北方騎馬民族なんか、返り討だいっ!
(`・ω・´)ノ
返り討にしてやった!
・・・と思いきや、ホッコリした栗の野郎が予想外に喉に詰まって死ぬかと思った。飲み物用意してなかったから、お茶を注いで流し込むまで本当に息ができなかった。匈奴め・・・油断ならん。
ところで、欲張ってつい大きな栗を買っちゃったけど、やっぱ小ぶりな奴にすれば良かった。大きい奴はアクが強いし、大味な気がする。リベンジは・・・どうしようかな。渋皮煮は難しくはないんだけど、手間がかかるんだよねぇ。
- 一晩水に漬ける。
- 1個ずつ鬼皮を剥く。渋皮を傷付けないように注意。渋皮が破れると煮崩れる。
- 重曹水で煮て、煮汁を捨てる。これを3回繰り返す。
- 1個ずつ渋皮を指でこすり落とす。
- 水で煮て、煮汁を捨てる。これを3回繰り返す。
- 砂糖を少しずつ加えて好みの甘さにする。
- 好みで洋酒を入れる。
まあ、あれだ。 北方騎馬民族、無事撃退。
日曜なのに |
2010/09/12/15:48 カテゴリー/[日常]日常
最近の旦那サン、またまた土日も出勤しないといけない日々に戻ってしまった。何でも9月に入った途端忙しくなったらしい。
昨日は私とぴよさんはベビーサイン教室があったから、午後からは楽しく和やかに過ごした。講習の後は持ち寄りお茶会をやって、あちこちの銘菓を食べまくり。先生が喫茶店からコーヒーを買ってきてくれたんだけど、「特製水出しコーヒー」が予想以上においしかったこともあって大満足。
(*´д`*)
水出しコーヒーのまろやかさ、結構好き。
いつか家でもこの味を出せるようになりたいわー。
義妹の誕生日だったんで夜は旦那サンの実家で焼き肉パーティーをして、ケーキも食べて、ぴよさんの面倒は丸投げ状態で楽させてもらって、楽しい1日だった。
変わって今日。朝起きた時は平気だったんだけど、段々と体調が悪くなっていった。そんな私と元気いっぱいのぴよさんを残して、旦那サンはやっぱり仕事に行くらしい。
私
「私は具合悪いのに・・・」
と弱々しい声で言ってみたけど、突っぱねられた。
旦那サン
「ただの食べ過ぎやん」
((((;゜д゜))) ((((;゚Д゚)))
え!?
Σ( ̄ロ ̄lll)
なんでバレてるの?
ちょっとびっくりした。いやー、ベビーサイン後のお茶会で、結構たくさんのお菓子をもらっちゃってさ。あまりにも美味しいお菓子が集まってたんで、そこそこの勢いで食べちゃったわけよ。
旦那サンの実家での焼肉では、小食な義父母・義妹を差し置いて肉を食べまくり。多分、成人男性である旦那サンと同じくらい食べたと思う。その後ケーキも普通に食べて、さらに
義母
「あ、ケーキ切りすぎちゃった。しほちゃん食べて」
と、言われて
私
「え?じゃあ遠慮なく」
と追加OK状態。義父は義父で、
義父
「今日はみんなが来るからお菓子買っといた」
と、スーパーで買っておいたらしいお菓子をいそいそと大量に取り出す。義妹はお腹一杯と言って食べるのを拒否したんで、私が気を使って少し食べた。残ったお菓子はなぜか私が持って帰らされるし。旦那サンの実家では私は食欲キャラだから「しほさんが食べるだろう」と、義父も義母もそれぞれ多めに食べ物を買ってきたみたい。
(;´Д`A ```
お気遣いは嬉しいですが、一応限度はあります・・・。
で、今朝は今朝で起きた時に「ご飯前の甘い物」と言ってお菓子を少し食べ、ご飯を食べた後にもついついお菓子を・・・。
il||li_| ̄|○ il||li
体調不良は、 胸焼け ってやつです。
はい、すみません。
旦那サンには「具合悪い」としか言ってなかったけど、バレてた模様。
ちなみに金曜日に義妹からもらった「ちんすこう」を8袋計16個一気食いした。その後のお茶会&焼肉パーティーだったからなぁ。ぴよさんにはまだまだ授乳してるというのに、申し訳ない話ですよ。あーあ、ぴよさんミルク飲んでくれないかなぁ。何度か試してるけど、断固拒否するんだよねぇ。最近は肉もお菓子も食べまくってるからマズい母乳になってるはずなのに。どうせなら罪悪感なく肉も菓子も食べたいんだけどな~。
昨日のベビーサインの時、メグリズムさんから沖縄土産をいただいた。
私はちんすこう大好きなんだけど、義妹からもらったのを一気に食べたんで一気になくなってちょっと寂しいと思っていた時。
ヽ(^◇^*)/
ちんすこうが増えた!
とりあえずお菓子食べ過ぎの血糖値上がりまくり状態で食べるのはもったいないと思い、冷蔵庫の一番高い所に入れた。そこに入れると、私は背伸びしても見えない。必殺「自分騙し」。
(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
来週、旦那サンの実家にぴよさんを預かってもらった時に一人でゆ~っくりお茶するのさ~♪
その時にじっくり食べるのさ~♪
来週以降の義母のパート予定をメールが待ち遠しい。
野球観戦 |
2010/09/10/22:42 カテゴリー/[日常]日常
昨日のことですが。義妹から野球チケットを譲ってもらったんで、旦那サンと行ってきた。ぴよさんは夕方から旦那サンの実家に預かってもらって、2年ぶりの野球観戦にGO!
ソフトバンクホークスVS.楽天イーグルス。
(;´Д`A ```
最近全然プロ野球見ないから、選手が全然わかんない。
辛うじて、ソフトバンクの川崎と松中だけはわかる。多村も時々聞くな~ってくらい。楽天に至っては、1人も知らない。というか楽天は、今日は投げない田中を知ってるだけ。あ、中村も「可哀想だった人」として知ってるな。可哀想って言っても、まあ自業自得っぽいとこもあったらしいけど。
選手はわからなくても、野球そのものは好きなんでそれなりに楽しめるはず。席はレフト外野席の指定席。レフトを守る「MATSUNAKA」の文字が見える程度の距離に、ちょっとわくわくする。ビールの売り子さんの中で可愛い子を見付けられるのはどっちかを旦那サンと競い合ったり、ホークスのチアガール達で誰が一番好みかを言い合ったり。試合の方は序盤は動きはないながら、途中で松中が2ランホームランを打って先制点。大いに盛り上がりつつ迎えた終盤。
il||li_| ̄|○ il||li
交代したピッチャーが打たれまくって、あっという間に負け越し。
実は私、観戦に行った野球の試合で応援してるチームが勝った事がない。人生で野球観戦に行ったのは、昨日で4回目。
全て応援してる方のチームが負けている。
あ、1回だけ引き分けってことがあったな。ヤクルトVS.広島で、特にどっちが好きだったわけじゃないけど高津が好きだったからヤクルトでも応援するかなって試合だった時。
今日の試合は、当然のことながらホーム。アウェーで少ししかいない楽天イーグルスの応援団を見てて、
(*´д`*)
いいなぁ。楽しそうだなぁ。
敵の本拠地で逆転なんてさー。
と、ひたすら羨ましい。
こうなったら、7回裏の風船飛ばしを楽しむしかない。
みんなで応援歌を歌うのは楽しいっす。けど、この後の展開もグダグダになりそうだったし、ぴよさんを夜遅くまで預けて見る試合じゃないと判断して、帰る事にした。途中で旦那サンのウザ絡みが出始めて、私の機嫌が悪くなったということもある。
もーね、たまにウザいんだよ、うちの旦那サン。具体的に言うと、試合が盛り上がってる時に
私
「おー!!!」
と言いながら拍手してると、my応援グッズのメガホンを私に押しつけてくる。
旦那サン
「ほら、これで応援しなさい」
でも旦那サンのメガホンはデザインが古い。5年くらい前の物だから、今売っているやつとデザインが違って恥ずかしい。私的にはそれで応援するくらいなら素手で拍手したい。だからメガホンは押し返すと、
旦那サン
「やる気ないやん。せっかく来たのに」
と絡んでくる。旦那サンは私や自分の妹に対して、よく冗談でこうやって絡んでくることが多い。正直ウザい。その古臭いメガホンは自分で使いやがれと言いたいところだけど、外野席のほぼど真ん中でそんな言い合いはしたくない。
私
「じゃあ帰る?帰ればいいんでしょ?(怒)」
とまあ、結局キレてるんだけど。将来この調子でぴよさんに絡んで、ぴよさんから「ウザい父親」って思われるんだろうなぁ。
その後一応機嫌は直ったフリをしてたけど、実際はちょっとしたイラつきを抱えたままだったんで7回裏で帰ろうという提案には賛成した。
旦那サンの実家にぴよさんを迎えに行くと、晩ごはんを食べさせてもらってお風呂にも入れてもらって、たっぷり遊んでもらって、上機嫌のぴよさんに迎えられた。こんなに上機嫌なら、このまま泊まらせたいくらいだ。西原式育児の遅い離乳食を恨めしく思ってしまう瞬間。
旦那サンの両親は私がいる時は抑え気味にぴよさんを可愛がるみただけど、私がいないとかなり甘やかしてるらしい。旦那サン曰く、
「ぴよは実家で、祭りのごとく可愛がられてる」
らしい。
(;´Д`A ```
祭りて・・・。
私の希望通り、おじいちゃん・おばあちゃん大好きっ子に育ってくれそうだ。ありがたい話です。
アパートに帰ってネットで試合結果を見てみたら、やっぱり負けていた。何で私が見に行った試合は勝てないんだろうか。とはいえ、野球の試合は人生で4回しか見に行った事ない。そのうち勝ち試合を見れる日が来るでしょう。
そういや試合に赤ちゃん連れで来てる人、結構いた。つかまり立ちし始めたばかりっぽい子とかもいて、びっくり。連れて来て大丈夫なもんなんだ~。今度はぴよさんも連れて行こうかなぁ。ぴよさんも連れて行くなら、女の子用のピンクの応援ユニフォーム着せたいなぁ。あれ、結構かわいいと思うんだ。でも彼女は人がいっぱいいる所が好きだから、テンション上がってあっちこち行きたがって大変かな。あ、旦那サンの両親も一緒に行ったら、私はあんまり面倒見なくて済むかな。義妹も誘うとか。
(;´Д`A ```
都合いい事ばっか考え過ぎかな。
まあでも、あんなにたくさんの人がいる所に行った事ないから、連れて行ってみたいな。今年はもうすぐシーズン終わるけどさ。今年中が無理なら、来年のペナントレース始まってすぐとかさ。
欲は尽きない |
2010/09/06/22:26 カテゴリー/[日常]日常
最近旦那サンが土日のどちらかで、私が一人になれる時間を作ってくれる。長くても5~6時間程度だけど、かなり気晴らしになるからとっても助かってる。ただ、人間の欲望とは果てがないもので。
(;´Д`A ```
誰かがぴよさんを預かってくれる時間が、週に2日くらいあればなぁ・・・。
と、ちょっと欲が出てきてしまってる。
週2日5時間ずつぴよさんを預かってもらえたら、1日は家事に専念して1日は私のフリータイムってできる。今はフリータイムがあるのみだもんなぁ。そこは家事に当てとけよって自分で思わないでもないけど、私自身の鬱憤を晴らす事の方が優先なんで仕方ない。そもそも旦那サンがぴよさんを連れ出してくれる時間、私が一人でランチ行ったりカフェ行ったりした方が旦那サンが喜ぶ。専業主婦らしく真面目に家事やってると、少しつまらなそうな顔になる。
┐(´-`)┌
主婦としてはあまり期待されてない模様。
おかげで後ろめたさなくコーヒー飲みに行ったりできるんだけどね。でももう1日ぴよさんに邪魔されない時間を持てる日があれば、私の気晴らしをした上で家事もできるのになーって思うわけで。だらしない私には、やっぱ2日必要だよ。学校も仕事も週休2日なんだしさー。まあ、仕事に関して言えば、不況なんで週休2日は建前っぽいとこもあるけど。
旦那サンは私を1人にするために、ぴよさんを連れて自分の実家に行く。もう1日、ぴよさんを旦那サンの実家に預かってもらったりなんかできないかな~とか考えたけど、自分が楽するためだけにぴよさんを預けるのも気が引ける。歩くかどうかって頃と違ってあっちこっちウロウロするし、自己主張もする。義母も
義母
「ぴよちゃんが来た時は台風みたい」
と言ってたし、大変なのはよくわかってるだけに預けづらい。ここはやっぱり贅沢言ってないで、週1回のフリータイムで満足しなきゃと自分に言い聞かせている。
このフリータイムで、先週も今週も近所のコーヒー店に行った。落ち着いた雰囲気の喫茶店で、コーヒー普通だけどクリームブリュレがおいしかった。
本を持って行ったんだけど、没頭できるいい感じの喫茶店。こういうとこを行きつけのお店にしたいなぁ。
ネガティブモード |
2010/09/03/11:26 カテゴリー/[日常]日常
8月後半に調子こいて数日続けて外出してたら、体調を崩してしまった。風邪とか熱が出るとかじゃないんだけど、めまい・吐き気・力が入らない等の曖昧な体調不良。日に当たりすぎて暑気あたりになったかもしれない。やっぱり夏は苦手だ。冬は冬で、冷えが堪える体質なんだけど。
こう体調が低迷してると、気持ちもネガティブになってくる。
(_ _|||)
もし私が死んだら・・・。
と、たかだか暑気あたりで埒もないことを考えつつ横になる。当り前だけど、そんな私の体調も心情も無視して体当たり気味に突っ込んでくる。
(_ _|||)
よしよし。お母さんが死んでも強く生きるんだよ・・・。
もしお父さんが再婚して新しいお母さんがぴよさんをいじめたら、意地でも化けて出てあげるからね。
とか。本当に埒もない。
体調が回復するに従ってネガティブモードは治まっていき、最終的には
ヽ(メ゚皿゚)ノ
死んでたまるか、オルァ!!!
ってなって立ち直るんだけどね。
そんなわけで、ぴよさんがいてなかなかゆっくりできなかったから回復に時間掛かったけど復活した。そうこうしてるうちに9月になった。暑さは続くみたいだけど、私が苦手な炎天が和らいでいくことへの期待感がこみ上げてくる。でももう少し籠ってないと厳しいかなぁ。
とりあえず、野菜が高くて困っております。