忍者ブログ

[PR]

2025/05/09/07:07  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々あってピクニック

2010/05/21/23:57  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 先日一緒に児童館のイベントに行ったメンバー(5/12参照)で、うちの近くにある公園に行こうという約束をしていた。ちょっと離れてるとこに住んでるTさんとましゅさんが昼前にいらっしゃるということなんで、ちょっと迷ったけど


「じゃあ、適当に何か買ってうちで食べてから行きませんか?」

と誘ってみた。近隣に座敷ありのお店はないから赤さん連れでランチは大変だし、公園で食べるのもまだ大変だろうなーと思って。 



(;´Д`A ```
「狭いアパートなりに、人くらい呼べるように」を目指して片付けしつつ模様替えやってるけど、まだまだ途中なのに。
完全にフライング気味だけど、招待しちゃった。



 前日義母のパートが休みだったんでぴよさんを預かってもらい、


「うおぉぉぉぉ!!!」

と大掃除。あちこちアラがありつつも、まあある程度片付いた。仕上げに多くの主婦が使ってる 必殺・押し入れ隠し を使って誤魔化し、最終的には 諦めも肝心 ってことにして準備を終えた。ところが、



(;´Д`A ```
TさんとKさんが急遽これなくなっちゃった。


 
 ましゅさんは来てくれたんで、私の努力は無駄にはならなかったんだけど。でも、あちこち体裁を繕ってるだけなとこもあるんで、

ましゅさん
「ベランダ見ていい?」

と言われて、掃除で出たゴミをベランダに放り出してるのがバレたりとかするトラブルにドッキリしたりした。
 ましゅさんが来る前に、マイミクのブラッディさんからメールをもらった。

ブラッディさん
「今日ママ友達と〇〇公園にピクニックに行きます。もし予定が入ってなかったらしほさんもいかがですか?」

とのこと。ましゅさんにメールしてみると「ご一緒します」とのことだったんで、2人してご一緒させてもらうことにした。
 当初の予定通りまずはうちの近くのデリカフェでお弁当を買って、うちで食べる。何か作っておもてなししたかったのはやまやまだけど、最近旦那サンが家で晩ごはん食べないで料理らしい料理をしてない私。過激に邪魔してくるぴよさんもいることだし、下手な事は言い出さないことにした。
 ララちゃんとぴよさんはまだまだ「一緒に遊ぶ」なんてできない歳だけど、こうやってると 「一緒に遊んでる風」 に見える。
 

10.05.21.1.jpg

 

 顔シークレットのせいで見づらいけど、ぴよさんが持ってるのはベビー用日焼け止め。この後、この日焼け止めを巡って2人で激しい争奪戦が繰り広げられる。



ヾ(-д-;)
ぴよさん、そんな死守するほどのもんじゃないよ。
ララちゃん、それ別にいい物でもないし、ぴよさんのヨダレでベトベトだよ。



 彼女達のツボはどこにあるのかわからない。 
 ララちゃんは離乳食を食べ、ぴよさんはパイを飲んでちょっとウトウトした後、公園へGO。外は快晴。紫外線の強さを心配しながらメールで教えてもらった場所でブラッディさん達を探すと、ちょうど木陰になってる場所で大きなレジャーシートを広げていた。この場所が超涼しくてグッド。いい感じで寛げる場所だった。 
 合流してみてびっくり。ブラッディさんのお友達がましゅさんとマイミクだそうだ。



(*」^□^)」
はい、本日の「世間は狭い」出ました~!



 なんかぴよさんが生まれて色んな人と交流するようになって、こう思うことが増えたな~。
 さてさて本日の赤さん達は、うちのぴよさん、ましゅさんちのララちゃん、ブラッディさんちのSくん、MさんちのHちゃん。なぜか全員、月齢11ヶ月。



(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
Sくん、ハーレムよ!どの子がいいなんて選んだりしないで、平等に愛でてあげて!



と、今日もしょうもない妄想をしつつレジャーシートにお邪魔させてもらう。
 ちなみにSくんとは8ヶ月ぶりに会うけど、


( ´∀`)
相変わらず目が大きくて可愛い・・・。
おめめ、ぴよさんの3倍くらいあるんじゃないだろうか。
いや、ぴよさんの目が1/3しかない、と言うべきか・・・。



 どうにも醤油顔な我が子。いや、チャームポイントだよ、うん。
 子連れピクニックとはいえ、全員1歳未満。一緒に遊べるはずもなく、てんでバラバラなんだけどそれぞれ楽しそうで笑える。

10.05.21.2.jpg
 
10.05.21.4.jpg
 
 そしてなぜか一緒に仁王立ちするぴよさんとララちゃん。

 
10.05.21.3.jpg
 
 ちなみにララちゃんはぴよさんより1日遅い生まれだけど、かなり上手に歩ける。多少グラつきながらも、トコ・・・トコ・・・トコ・・・と歩く。



(゚Д゚;)ノノ
すげー。


 ぴよさん、たぶん歩くにはもうちょっとかかりそう。でも、アナタのお父さんが小雪のケージに金網張るまでは歩かないでね・・・。
 ぴよさんは正午辺りのお昼寝をしそびれてるんで、いつもより若干にっこりパワーが少なめ。でもいつも通りよそのママの所に行きたがり、なぜかましゅさんの膝の上に座っていた。遊んでもらうのに飽きると、ズリズリ座ったまま移動して葉っぱ食べたり。この時期の子はナチュラルに土とか食べるから、油断ならない。でも走り回るわけじゃないから、見守ってさえいればおしゃべり三昧もできる。
 なかなか興味深かったのが、Mさんから聞いた宇美八幡神宮の話。赤ちゃんの性別を占う石があるらしいんだけど、これがかなり当たるらしい。実体験を聞くと、本当の本当に当たってらっしゃる。



(`・ω・´)ノ
私、次に妊娠したら絶対そこに行く!
ていうか今行きたいくらい、次に生まれる子の性別が気になる!



 いやまあちょっと遠いし、今来られて次の子の性別聞かれても八幡様も迷惑だろうから行かないけど。
 色々とお話しして、最近めっきり食欲魔神の私はお菓子がうまい。いやー、最近食べても食べてもお腹空いちゃって。もうちょっと食べてから来れば良かった。
 やっぱり、同じくらいの年の子を持つ母親同士って話が尽きない。カンカン照りだった日が少し弱くなりかけた夕方近く、お開きにすることにしてベビーカーを並べて記念撮影。
 
ac0f54b1.jpg

 Hちゃんとぴよさんが、間にいるSくんを取り合ってる的な絵になってしまった。そして一人マイペースに傾いてるララちゃんがちょっと謎。
 そういえば今日は元々、4人で公園に行く予定なんだった。メンバーは違えど、結局目的地と人数は合ってしまったという不思議。でもとっても楽しかった。

拍手[0回]

PR

旦那サンの童謡

2010/05/20/17:16  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 以前、めちゃくちゃな童謡を歌って逐一私にツッこまれた旦那サン(09/9/24参照)は、しばらく童謡は歌ってなかった。ぴよさんを寝かしつける時はYoutubeで童謡聴かせたり、自分が好きなメタルミュージック聴かせたりで、自分では歌わない。
 そんな旦那サンだったけど、最近私が朝からぴよさんに幼児向け番組を見せてるせいで段々と定番ソングを覚えてきたみたい。最初は数小節しか歌ってなかったけど、段々とサビくらいなら歌うようになってきてる。
 今日は多くの母親の共感を集めてる、「おかあさんといっしょ」で歌のおねえさんが歌う「ママのたからもの」を突然歌い始めた。

旦那サン
「 ♪ゆうちゃんいたずらだいすき いつもウエンウエンなきむし~♪ 」

 ムサい男がえらく優しい歌を歌い始めたな・・・程度にしか思ってなかったんだけど。

旦那サン
♪あれいや それいや これいや

あなどりがたし~♪ 


「は!?」

旦那サン
「え?」


「今何て言った?」

旦那サン
「わからん。適当」

 適当にもほどがある・・・。侮ってたわけ?ゆうちゃんは一体、どんなすごいことやったの!?不思議すぎる。言いたいことは色々あったけど、以前ツッこみまくって拗ねさせたんで今回は笑いをこらえて黙ってた。
 その後、ぴよさんに「ぐるぐるどかん」をさせて遊んでたんだけど、

旦那サン
「 ♪ぐるぐるぐるぐる どか~ん
ぐるぐるぐるぐる どか~ん ♪
 」

 今度は「ぐるぐるどかん」か~。一体どんな歌になるんだろうか。

旦那サン
「 ♪たのしくなっちゃった~ ぐるぐるぐるぐる ぐるぐるぐるぐる
うれしくなっちゃった~ ぐるぐるぐるぐる ぐるぐるぐるぐる

たのしくなっちゃった~ ぐるぐるぐるぐる ぐるぐるぐるぐる
うれしくなっちゃった~ ぐるぐるぐるぐる ぐるぐるぐるぐる

たのしくなっちゃった~ ぐるぐるぐるぐる ぐるぐるぐるぐる
うれしくなっちゃった~ ぐるぐるぐるぐる ぐるぐるぐるぐる
 

たのしく・・・ ♪

ねえ、これいつ終わると?」

 知らんがな。
 やっぱり彼は、童謡に向かない。

拍手[0回]

成長してまいりました

2010/05/16/23:28  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 意味もなくしつこく「バイバイ」をして、

ぴよさん
「あぶーばー」

とか言いながら手をフリフリしてくれるようになったぴよさん。だけど気が向いた時にしかしないんで、旦那サンがいる時にはなかなかしてくれない。
 また、ちょっと前からテレビを解禁した。別にテレビを毛嫌いして見せてなかったわけじゃなくて、何となく面倒で見せてなかっただけだから「解禁」って言ったらおかしいんだけど。私自身はテレビが苦手なんで、小・中・高は周囲と話が合わない事も多かった。だから、テレビ見ない事も弊害なんじゃないかな~と思ってる。
 一応自分の中で、

●朝夕30分以下
●見せっぱなしはせず、抱っこで一緒に見る

というルールは作って、ぴよさんに見せることに。で、「ぱわわっぷたいそう」や「ぐるぐるどかん」はできるだけぴよさんの体を動かしてるんだけど。

ぴよさん
「ぶっぶー ぶっぶー」

と言いながら、手を胸の前でぐるぐるするようになった。
 これも気が向いた時しかしてくれないんだけど、「バイバイ」と共に始まったらしつこい。先日は、寝かしつけの最中に旦那サンが何気なく

ダンナさん
「ぐるぐるぐるぐるどかーん」

って言ったら、むっくりと起き上がって

ぴよだん
「ぶっぶー」

とやりだした。でも、やらせようと思うとなかなかしてくれない。難しいもんだ。
 今日は午後にぴよさんを義理の両親ちで預かってもらった。夕方迎えに行ったら、

義父
「『どうぞ』ができるようになったぞ!」

と嬉しそうに言う。ぴよさんが何か持ってる時に「ちょうだい」と言うと、渡してくれるそうだ。で、頭を撫でてやるとすっごい喜ぶんだって。

義父
「渡してくれた時に頭撫でそびれたら、自分で頭撫でよった!」

だそうだ。なにその萌えエピソード。
 それにしても、こうやって可愛がってもらえるのは大変ありがたい話だ。預かってる間のぴよさんの様子を楽しそうに話してくれる義父母を見てると、やっぱ週1は会ってもらってぴよさんに愛情を注いで欲しいと思う。
 それからぴよさん、はっきりとした言葉はまだだけど「話してる風」で何か言う事も増えた。
 人見知りは皆無ではなくて、急に話しかけると一瞬モジモジすることもある。でもその後、



(●´∀`●)
にこーっ



ってするんで、出掛ける度に見ず知らずの人から

「愛嬌がいいですね」

って言われる。一日3回以上言われてると思う。
 ちょっとずつ「ケモノ」から「ヒト」になってきたなー。

拍手[0回]

小雪の災難

2010/05/14/21:24  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 朝起きたら、飼いうさぎの小雪にハゲができてた。
 

10.05.14.1.jpg





Σ(゚д゚lll)
ヒイィィィ!
何か皮膚病!?



 病気なら早めに獣医さんに連れて行かないといけない。旦那サンを叩き起こそうとすると、

旦那サン
「知らん・・・。きつい・・・」

と呻くのみ。前日も遅かった事だし、と旦那サンは放っておいて私・ぴよさん・小雪の出掛ける仕度をしていたんだけど。30分くらいしてようやく目が覚めた旦那サン曰く、

旦那サン
「昨日ベランダで毛抜いたら、抜き過ぎた」




il||li_| ̄|○ il||li
あんたさっき、知らんって言ったじゃん。
起き抜けに頭が働いてないのは想定内だけど、何とかして私に伝えてから寝てくれ。
手紙でもメールでもいいから。



 朝から冷や汗かかされた。
 さて今日は、デッドスペースに置く小さめカラーボックスを買ってきた。組み立てタイプなんだけど、模様替えを少しでも進めたいんで頑張って一人で取り掛かる。案の定、嬉しそうに邪魔してくる人が。
 

10.05.14.2.jpg


 この人さえいなければ、一人で組み立てる事くらいどうってことないんだけど。何か気を反らせる事ができるもの・・・と探して、手近にあった旦那サンのシェーバーのケースを渡してみる。
 

10.05.14.3.jpg


 


(;´Д`A ```
意外とハマッてくれた・・・。



 でも、モタモタ作ってるとまたこっちに寄ってくる。こうなったら最終手段。小雪に協力を要請。
 

10.05.14.4.jpg


 すまん小雪。旦那サンによってハゲ作られたうえ、ぴよさんに頭の毛を引っ張られたりして・・・。でも、おかげ様でカラーボックスは完成した。置きたい場所にもきちんと収まり、入れたい物もきちんと入り、大満足。
 こんな感じで、模様替えは亀速度ながらジワジワと進んでる。やってる私が時々爆発しそうになるくらい、ジワジワ。一旦散らかしてからでないと片付けられない私の頭の中を、「三百六十五歩のマーチ」が流れる。


♪ 一日一歩、三日で三歩、三歩歩いて二歩下がる ♪ 


 水前寺清子先生!私、頑張ります!
 あー、まだまだ買い足さないといけない収納グッズあるし、ぴよさんが危ないから使えなくなったキャスター付きの棚もあるし、先は長いなぁ。

拍手[1回]

2010/05/13/22:52  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 昨日は、児童館のイベント→ランチ→天神で買い物→長距離の散歩→模様替えの続き、と頑張りすぎた。今朝起きたら、



il||li_| ̄|○ il||li
めっちゃ疲れ残ってる。



 ミソジ越えて久しいんだから、もっと体力の限界値を考えよう。いやでもテンション上がってたんで、色んな事やりたかったんだもん。旦那サンが早く帰ってくる予定だったから、夜はぴよさん見ててもらえばゆっくり家事できると思ってたし。突然残業になったんで、結局家事も育児もバタバタと一人でやらないといけなかったのは計算外。
 何かダルいけど、今日は公民館の図書室の開放日。借りてる絵本もあるし、今ちょうどぴよさんに買いたい絵本を選んでて現物見たいのも結構ある。まあ近所だし・・・と、ほぼスッピン&部屋着に近い格好で出掛けた。



il||li_| ̄|○ il||li
公民館図書室で、同じ育児サークルに入ってる若くてオシャレなママにばったり。
今日もオシャレで、きちんとお化粧してた・・・。赤さんの服もかわいいし。



 ちなみにぴよさん、ピンクと黒のストライプのロンパース、星柄のレッグウォーマー、いちご柄の靴下という奇抜なスタイル。このあかぬけなさっぷりは凄まじい。近所に知り合いが増えつつあるんだから、あんまり適当な格好で外出するのは止めよう。母子共に。
 恥かきついでに、小腹が減ったんで先週行ったイートインできるパン屋さん(5/3参照)に行くことにした。今思うと全然「ついで」じゃないんだけど、その時は



ヽ(;´Д`)ノ
もういいや。行っちゃえ!



って感じで行ってしまった。
 前回はティラミスを食べたんで次回はパンを!って思ってたけど、お腹空いてたんで結局食べ応えでえらんでしまった。

10.05.13.1.jpg

 ジャーマンポテトのキッシュとアップルパイとブレンドコーヒー。
 このアップルパイが、表面がめっちゃパリパリサクサクで美味しい。キッシュも、具・生地ともに美味しい。前回アイスティーが思ったより美味しかったことに感動したけど、やっぱコーヒーもそこそこ美味しい。うーん、ここのパン屋はいいねぇ。ぴよさんがどうにも邪魔して仕方ないけど。
 ところでここのコーヒー、クッキーと水が一緒に出てきた。この水が何なのかわからない。



(;´Д`A ```
コーヒー飲んだ後の口直し?いや、そんなの聞いた事ないな・・・。
もしやこれは・・・フィンガーボール!?



 クッキーが粉砂糖まぶしてあるやつだったんでこれで洗えってことなのかと思ったけど、フィンガーボールにしてはボール状じゃない。小さいコップなんで、これじゃ指洗いにくいし。でも、指先だけだからこれで十分って感じなのか?
 結局これで指洗って恥かくのも嫌だし、飲んで恥かくのもいやなんで、水には触れないことにしておしぼりで指を拭った。何だったんだろうなぁ。今度また行けたら、コーヒー持って来た時に聞いてみよう。
 疲れてたけど、アップルパイとジャーマンキッシュでちょっと元気出た。次来た時こそは、パンを食べようっと。って、また来れるかなぁ。ぴよさんはじっとしてられないし、今日は壁際のソファ部分に立たせてても何度か落ちそうになってた。
 今まで何とか無理やりやってきたけど、そろそろ子連れでイートインは難しくなってきたかな・・・。

拍手[0回]