父の日 |
2012/06/17/23:22 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
母の日は義母に鉢植えのカーネーションを贈った。父の日は、迷った揚句コーヒーにする事にした。花もらっても嬉しくないだろうし、血糖値を気にしてるから甘い物は駄目だし、旦那サンはよく洋楽CDをプレゼントしてたけどそろそろネタ切れみたいだし。
昼前から行って昼ごはんをご馳走になり、義父母と義妹がぴよさんと遊んでくれ、義妹が買ってきてくれたケーキを食べ、義母が買ってきてくれてたマカロンを食べ、晩ごはんをご馳走になった。
(;´Д`A ```
今日1日で、既に父の日のプレゼント以上にお世話になっちゃってる・・・。
義母曰く、義母はぴよさんを連れて公園行ったり病院行くの付き添ったりしてるから頻繁に会えるけど義父はあまり会えない。だから会いに来てくれるのが一番だと。いやー、でもねー。一体何のための父の日なんだ。
旦那サンへは、たまたまぴよさんと同じ名前の焼酎を見付けたからお取り寄せ。早速飲んでみた旦那サン、
旦那サン
「うーん、普通やね」
まあ、値段的にもそう高くない物だったから買ったんだけどさ。娘と同じ名前なんだからちょっと贔屓目になっちゃうとか・・・ないよなぁ、この男には。
昼前から行って昼ごはんをご馳走になり、義父母と義妹がぴよさんと遊んでくれ、義妹が買ってきてくれたケーキを食べ、義母が買ってきてくれてたマカロンを食べ、晩ごはんをご馳走になった。
(;´Д`A ```
今日1日で、既に父の日のプレゼント以上にお世話になっちゃってる・・・。
義母曰く、義母はぴよさんを連れて公園行ったり病院行くの付き添ったりしてるから頻繁に会えるけど義父はあまり会えない。だから会いに来てくれるのが一番だと。いやー、でもねー。一体何のための父の日なんだ。
旦那サンへは、たまたまぴよさんと同じ名前の焼酎を見付けたからお取り寄せ。早速飲んでみた旦那サン、
旦那サン
「うーん、普通やね」
まあ、値段的にもそう高くない物だったから買ったんだけどさ。娘と同じ名前なんだからちょっと贔屓目になっちゃうとか・・・ないよなぁ、この男には。
PR
ベビマ講習 |
2012/06/16/22:10 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
マイミクのママ友さんがベビマの講師資格取得中で、教育実習的な感じで赤ちゃんがいるママにベビマを教えないといけないらしい。生徒を募集してたんで、立候補させていただいた。嬉しい事に、無料だったし。うちに来てくれるらしいし。
ぴよさんの時もベビマ習ったんだけど、マッサージの時に使うオイルを切らせてから買いそびれてそれっきりになっちゃってた。もう1回お金掛けて習うのも何だしな~と思ってたところだけど、いいタイミング♪
大雨の中来てもらったママ友さん、随分前に職場復帰されてからは全く会ってなかったけど相変わらず可愛くてきれい。同い年なんだけどなー。元々美人さんだし、仕事してるのにベビマとグロ育の資格とか取って、頑張ってる人だから輝いてるのかなぁ。
タイミング悪く、タロさんは爆睡中。
ママ友さん
「そういう時のために!お人形も持ってきてます」
と、赤ちゃんと変わらないサイズのお人形を貸してくれた。空気読まないタロさんはほっといて、お人形にマッサージ。
(;´Д`A ```
・・・リアクションないから、微妙に気まずい。
でもテンション上げてやっていく。
ぴよさんの時、本格的に習う前に何度かあちこちの体験講習に参加した事がある。マッサージの時にわらべ歌歌って、リズムに合わせてやるといいですよっていう人は多かった。でも今日教えてもらったのは、オリジナルソングに近い物。
「♪タロさん、タロさん、タロさんのあんよ
タロさんのあんよのマッサージ♪」
わらべ歌のリズムに合わせるより、タロさんの名前を呼びつつ、マッサージする部位を言いつつのマッサージの方がやりやすいし親しみやすい感じがした。小さい頃から知ってるわらべ歌より、初めて聞く音調とはいえ我が子の名前が入った歌を歌った方が親しめる母性の不思議。タロさんの足が、より大切な物に思える。まあ、相手は人形だけど。
思い付くままに質問とかしつつ習ってるうちにタロさんが起きた。寝起きはそう不機嫌でもなかったから、さっそく裸にして続きはタロさんで習う事にした。ところが、マッサージ始めると途端に泣き出すタロさん。
┐(´-`)┌
考えてみたら、機嫌悪くなかったとはいえ寝起きにいきなり裸にされて体をゴネゴネされたら嫌に決まってるか。
中断させてもらってちょっとだけ授乳。機嫌が直ったところで、また人形を借りてする事にした。でも空腹になったらしくてどうにも放っておけなくなり、最後の方は若干流し気味にしてもらった。
第一回目講習を一通りやって、
ママ友さん
「抱っこしていいですか?」
って言ってもらったから、喜んで抱っこしてもらう。タロさんが誰かに抱っこされて、身をゆだねてる時が一番楽だ。赤ちゃんにとって抱っこは大切。でも最近重いし腰痛いし、正直抱っこしないでいいならしたくない。誰かが代わりに抱っこしてくれてると、母の私は苦労せずしてタロさんは大好きな抱っこ状態になるという。
お時間あるならお茶でも、と最近お気に入りのハーブティーを淹れて、少しお話しさせてもらった。ママ友さんの息子ちゃん(ぴよさんと同い年)の近況とか、保育園のこととか、ママ友さんちの近くの商店街の情報とか話す。茶菓子のひとつでもあれば良かったんだけど、ティータイムは思い付きだったんで用意もなく。おもてなしに関しては、いつまで経っても残念な女性の私。
元々知った仲だからって事もあるけど、ぴよさんの時に習った講師より教わりやすかった。前に習った時の講師は、子供さんはもう中学生。ベビマ講師としてはそこそこベテランだったと思われる。その分サクサク進んで質問とかしづらいし、「ここの手順はちょっとよくわからないな」って思っても何回もは聞きづらくてわかったふりをした事もあった。講師の頭の中に講習の手順が完全に構成されてるのが見てとれて、滞らせてるのが微妙に気まずくて。
でも今日来てくれたママ友さんは、手順ひとつひとつを真摯に教えてくれて、「ん?ここは難しいかも」って思った私ときちんと向かい合ってくれて(物理的じゃなくて、気持ちの問題ね)、理解できるまで聞く事ができた。
明るく穏やかな話し方の人だし、子育て1年目ってママさんは教わりやすいんじゃないかなぁ。いい先生になれそう。
さて、習ったマッサージ忘れないうちに復習しとこうっと。
ぴよさんの時もベビマ習ったんだけど、マッサージの時に使うオイルを切らせてから買いそびれてそれっきりになっちゃってた。もう1回お金掛けて習うのも何だしな~と思ってたところだけど、いいタイミング♪
大雨の中来てもらったママ友さん、随分前に職場復帰されてからは全く会ってなかったけど相変わらず可愛くてきれい。同い年なんだけどなー。元々美人さんだし、仕事してるのにベビマとグロ育の資格とか取って、頑張ってる人だから輝いてるのかなぁ。
タイミング悪く、タロさんは爆睡中。
ママ友さん
「そういう時のために!お人形も持ってきてます」
と、赤ちゃんと変わらないサイズのお人形を貸してくれた。空気読まないタロさんはほっといて、お人形にマッサージ。
(;´Д`A ```
・・・リアクションないから、微妙に気まずい。
でもテンション上げてやっていく。
ぴよさんの時、本格的に習う前に何度かあちこちの体験講習に参加した事がある。マッサージの時にわらべ歌歌って、リズムに合わせてやるといいですよっていう人は多かった。でも今日教えてもらったのは、オリジナルソングに近い物。
「♪タロさん、タロさん、タロさんのあんよ
タロさんのあんよのマッサージ♪」
わらべ歌のリズムに合わせるより、タロさんの名前を呼びつつ、マッサージする部位を言いつつのマッサージの方がやりやすいし親しみやすい感じがした。小さい頃から知ってるわらべ歌より、初めて聞く音調とはいえ我が子の名前が入った歌を歌った方が親しめる母性の不思議。タロさんの足が、より大切な物に思える。まあ、相手は人形だけど。
思い付くままに質問とかしつつ習ってるうちにタロさんが起きた。寝起きはそう不機嫌でもなかったから、さっそく裸にして続きはタロさんで習う事にした。ところが、マッサージ始めると途端に泣き出すタロさん。
┐(´-`)┌
考えてみたら、機嫌悪くなかったとはいえ寝起きにいきなり裸にされて体をゴネゴネされたら嫌に決まってるか。
中断させてもらってちょっとだけ授乳。機嫌が直ったところで、また人形を借りてする事にした。でも空腹になったらしくてどうにも放っておけなくなり、最後の方は若干流し気味にしてもらった。
第一回目講習を一通りやって、
ママ友さん
「抱っこしていいですか?」
って言ってもらったから、喜んで抱っこしてもらう。タロさんが誰かに抱っこされて、身をゆだねてる時が一番楽だ。赤ちゃんにとって抱っこは大切。でも最近重いし腰痛いし、正直抱っこしないでいいならしたくない。誰かが代わりに抱っこしてくれてると、母の私は苦労せずしてタロさんは大好きな抱っこ状態になるという。
お時間あるならお茶でも、と最近お気に入りのハーブティーを淹れて、少しお話しさせてもらった。ママ友さんの息子ちゃん(ぴよさんと同い年)の近況とか、保育園のこととか、ママ友さんちの近くの商店街の情報とか話す。茶菓子のひとつでもあれば良かったんだけど、ティータイムは思い付きだったんで用意もなく。おもてなしに関しては、いつまで経っても残念な女性の私。
元々知った仲だからって事もあるけど、ぴよさんの時に習った講師より教わりやすかった。前に習った時の講師は、子供さんはもう中学生。ベビマ講師としてはそこそこベテランだったと思われる。その分サクサク進んで質問とかしづらいし、「ここの手順はちょっとよくわからないな」って思っても何回もは聞きづらくてわかったふりをした事もあった。講師の頭の中に講習の手順が完全に構成されてるのが見てとれて、滞らせてるのが微妙に気まずくて。
でも今日来てくれたママ友さんは、手順ひとつひとつを真摯に教えてくれて、「ん?ここは難しいかも」って思った私ときちんと向かい合ってくれて(物理的じゃなくて、気持ちの問題ね)、理解できるまで聞く事ができた。
明るく穏やかな話し方の人だし、子育て1年目ってママさんは教わりやすいんじゃないかなぁ。いい先生になれそう。
さて、習ったマッサージ忘れないうちに復習しとこうっと。
タロさん 今日で3ヶ月 |
2012/06/16/00:00 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
【できるようになったこと】
- 話し掛けるとにっこりする事がある。かわゆい。
- 目を合わせると、「あー」「うー」と喋る。
- 随分首が安定してきた。
- 私と私以外の人の抱っこの違いがわかってきたっぽい。
- パタパタ動かす手足が、多少素早くなってきた。
【その他】
- 堅肥り。
-
私の次にぴよさんが好き。
雨の日の病院 |
2012/06/15/23:12 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
ぴよさんは3歳になったんで、日本脳炎の予防接種を受けさせに行かないといけない。思い立ったら忘れないうちに行きたい私、雨降りそうだけど行く事にした。
今年から突然喘息になったせいで頻繁に小児科に行ってるけど、タロさんいて大変だからといつも義母が同行を申し出てくれてた。毎回バス代も出してくれ、病院終わったらランチをご馳走になり、時間がある時は買い物に連れてってくれてお金も出してくれる。喘息診断されたばっかでそこそこの頻度で病院に行ってるから、いい加減申し訳ない。随分体力も戻ってきた事だし、今日は頑張って一人で行ってみる事にした。
幸いぴよさんが早く起きて、いつになく素直で身支度も早くできた。朝からぱっと行ってぱっと帰って、家で昼ごはんを食べよう。午前中に予定を入れたらかなりの頻度で外食ランチする私だけど、今は絶賛節約中だからちゃんと早めに帰ろう。そう決意して行った。
雨降りそうだから、頑張ってタロさんは抱っこ。ぴよさんはリュックにレインコートを入れて背負わせる。で、出発。
タロさんは基本的にベビーカーに乗せて移動するけど、タロさん抱っこしてぴよさんを誘導っていうのも近所での買い物程度なら時々ある。病院までは大変だろうけど出来ない事はないだろうと思ってたんだけど、
il||li_| ̄|○ il||li
予想以上につらかった。
着いて予防接種してもらって、30分待機しても疲れは癒えない。
ヽ(;´Д`)ノ
ええい、ランチ行っちゃえ!
結局ランチして帰る事にした。
私の意思は弱いって話でした。
今年から突然喘息になったせいで頻繁に小児科に行ってるけど、タロさんいて大変だからといつも義母が同行を申し出てくれてた。毎回バス代も出してくれ、病院終わったらランチをご馳走になり、時間がある時は買い物に連れてってくれてお金も出してくれる。喘息診断されたばっかでそこそこの頻度で病院に行ってるから、いい加減申し訳ない。随分体力も戻ってきた事だし、今日は頑張って一人で行ってみる事にした。
幸いぴよさんが早く起きて、いつになく素直で身支度も早くできた。朝からぱっと行ってぱっと帰って、家で昼ごはんを食べよう。午前中に予定を入れたらかなりの頻度で外食ランチする私だけど、今は絶賛節約中だからちゃんと早めに帰ろう。そう決意して行った。
雨降りそうだから、頑張ってタロさんは抱っこ。ぴよさんはリュックにレインコートを入れて背負わせる。で、出発。
タロさんは基本的にベビーカーに乗せて移動するけど、タロさん抱っこしてぴよさんを誘導っていうのも近所での買い物程度なら時々ある。病院までは大変だろうけど出来ない事はないだろうと思ってたんだけど、
il||li_| ̄|○ il||li
予想以上につらかった。
着いて予防接種してもらって、30分待機しても疲れは癒えない。
ヽ(;´Д`)ノ
ええい、ランチ行っちゃえ!
結局ランチして帰る事にした。
私の意思は弱いって話でした。
ぴよさんと動物園 |
2012/06/14/22:24 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
有休が余ってるから仕事が暇なうちに消化しておこうと、今日は旦那サンが休みを取った。朝から何気なくローカル番組を見てた旦那サン、福岡市立動物園が映ってるのを見て、
旦那サン
「ぴよを動物園に連れて行く」
と言い出した。前々から言ってたわりにはなかなか行かなかったけど、突然思い立った模様。
動物園に行くなら、私も行きたい。動物園好きだし。でもなぁ、私が行くと料金が倍かかる。今月は家計が苦しいから、どうしようかなぁ。行って即困窮するほどじゃないけど、今月はまだあと半分あるし・・・。でも、長い事ぴよさんを動物園には連れて行ってない。最後に行ったのは2歳になる前だけど、3歳になった今、前より喜ぶだろうなぁ。喜ぶぴよさん、私も見たいなぁ。
悩んで悩んで悩んだけど、晴れた日に動物園行ったら夕方はクタクタになるだろう。多分夕食作れない。外食したらお金が掛かる。旦那サンに頼んだら作ってくれるとは思うけど、あり合わせとか安い材料を使ってとかができない人だから高くつく。今、絶賛節約中なんで、やっぱ私は行かない事にした。
タロさんは今日は長々とお昼寝してくれたから、掃除とかしながら過ごした。で、夕方に帰ってきたぴよさんは、旦那サンに抱っこされて爆睡。帰りのバスに乗って、即行で寝たらしい。動物園では終始ハイテンションで過ごしてたらしい。いつかちゃんと数日前から予定立てて、晩ごはんの準備をしてから一緒に行きたいな。
ところでぴよさんは「睡眠」という物が下手だ。寝つきが悪い、寝起きが超絶不機嫌、未だに夜泣きする、寝言が常に悲しそうor怒ってる。起きてる時は普通の子なのに、睡眠に関しては苦労してる。今日は動物園行って楽しかったはずなのに、昼寝中の寝言が
ぴよさん
「おとうしゃん・・・待って・・・
待って・・・おとうしゃん・・・待って・・・」
なにこの切ない寝言。泣きながら起きるかと思ったらまた寝入ったけど、これは起きた時機嫌悪いかもなーなんて思ってた。ところが、寝言から1時間くら寝たぴよさんはムクッと起き上がって私の側に駆け寄り、
ぴよさん
「どーぶちゅえんにね、カメいたよ。
こんなしてた」
と拳を重ねて見せた。たぶん、亀の上に亀が乗ってたんだろう。機嫌を懸念してたけど、かなりご機嫌だった。できればまた近いうちにいけたらいいね。
旦那サン
「ぴよを動物園に連れて行く」
と言い出した。前々から言ってたわりにはなかなか行かなかったけど、突然思い立った模様。
動物園に行くなら、私も行きたい。動物園好きだし。でもなぁ、私が行くと料金が倍かかる。今月は家計が苦しいから、どうしようかなぁ。行って即困窮するほどじゃないけど、今月はまだあと半分あるし・・・。でも、長い事ぴよさんを動物園には連れて行ってない。最後に行ったのは2歳になる前だけど、3歳になった今、前より喜ぶだろうなぁ。喜ぶぴよさん、私も見たいなぁ。
悩んで悩んで悩んだけど、晴れた日に動物園行ったら夕方はクタクタになるだろう。多分夕食作れない。外食したらお金が掛かる。旦那サンに頼んだら作ってくれるとは思うけど、あり合わせとか安い材料を使ってとかができない人だから高くつく。今、絶賛節約中なんで、やっぱ私は行かない事にした。
タロさんは今日は長々とお昼寝してくれたから、掃除とかしながら過ごした。で、夕方に帰ってきたぴよさんは、旦那サンに抱っこされて爆睡。帰りのバスに乗って、即行で寝たらしい。動物園では終始ハイテンションで過ごしてたらしい。いつかちゃんと数日前から予定立てて、晩ごはんの準備をしてから一緒に行きたいな。
ところでぴよさんは「睡眠」という物が下手だ。寝つきが悪い、寝起きが超絶不機嫌、未だに夜泣きする、寝言が常に悲しそうor怒ってる。起きてる時は普通の子なのに、睡眠に関しては苦労してる。今日は動物園行って楽しかったはずなのに、昼寝中の寝言が
ぴよさん
「おとうしゃん・・・待って・・・
待って・・・おとうしゃん・・・待って・・・」
なにこの切ない寝言。泣きながら起きるかと思ったらまた寝入ったけど、これは起きた時機嫌悪いかもなーなんて思ってた。ところが、寝言から1時間くら寝たぴよさんはムクッと起き上がって私の側に駆け寄り、
ぴよさん
「どーぶちゅえんにね、カメいたよ。
こんなしてた」
と拳を重ねて見せた。たぶん、亀の上に亀が乗ってたんだろう。機嫌を懸念してたけど、かなりご機嫌だった。できればまた近いうちにいけたらいいね。