忍者ブログ

[PR]

2024/04/27/07:23  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぼたもちは幻でした

2013/04/19/21:15  カテゴリー/[日常]日常

 先日再就職の話をもらったと書いたんだけど(4/13の日記)、駄目になったかもしれない。
 以前いた職場に欠員ができたんだけど全くの新人が来るよりは経験者の私に来てほしいと、前の職場の先輩から電話があった。
 このブログにも何度か書いたけど、旦那サンの収入はそう多い方ではない。前の職場だったら、タロさんが保育園行っても十分あまりある給金がある。経験ある仕事だから、私自身が慣れるのも早いだろう。女性が多い職場だし、どちらかと言うと女性が権力を持ってる職場なんで、保育園通い始めのタロさんが病気を繰り返して休みが増えても理解は得られる。まあ、義実家や病理保育の利用をメインにするつもりではあるけど。というわけで、1歳で保育園に預けられるタロさんに申し訳なく思いつつも、この話を受けることにした。
 職場の性質上、公募をかけないといけない。その公募はハローワークに上がる。今週中にUPされるという情報までもらってたんで、1日2~3回チェックをしていた。そしたら17日に募集を発見。朝にはなかったんで若干油断してたけど、夜に発見できてホッと一安心。
 ここで私が油断した。前は1週間くらいハロワに上がってたんで、今回もそれくらいの期間は公募してると思ってた。だから翌18日に午前中いっぱい保護者会に参加し、午後に認可外の保育園を見学して「明日ハロワに行こうっと」と思ってた。で、今日、慣らしの午前保育が終わってぴよさんを迎えに行き、そのままハロワへ。3時半から保育士さんの家庭訪問があるから、急いで行った。それなのに、

ハロワの人
「今、一旦募集にストップがかかってます」




Σ(゚д゚lll)
もう!?



 7人応募が来て、ストップしたらしい。一昨日ハロワでUPしたけど、昨日の午後3時にはストップかけたんだとか。


「そこの職場の経験者なんですけど、何とか交渉できないでしょうか」

と、無理を言って電話を掛けてもらったけどやっぱり断られた。一般企業じゃないから、募集掛ける際も特別扱いはないんだろうなぁ。この中断は一時的な物という可能性もあり、例えば今応募してきてる7人の中にいい人がいなくて全員断ったら、もう一回募集をかける可能性もあるらしい。でも所詮嘱託職員、そこまで手間は割かない気がする。また、福岡の人口を考えると優秀な人材はいると思う。経験者じゃなくても、ちゃんと教えればキビキビ働ける人とか。
 私に募集情報の電話くれた人は嘱託職員だけど、一番経験が長い人なんで実質彼女がその職場を回してる。その人からの後押しがあり、履歴書には私の華麗な経歴(笑)を書くから、



┐(´-`)┌
出来レースじゃん。



なんて思ってた私、アホ。
 社会復帰できてあれだけの給料を再びもらえたら、あれも買える、これもできる、旅行も行ける、と膨らんでた夢が一気に萎んだ。



il||li_| ̄|○ il||li
皮算用しすぎて、現実の厳しさがつらすぎる。



 一応、電話をくれた人に報告を兼ねて相談するつもりではあるけど、私を強く推薦する以上の事ができるとは思えない。ああもう、世知辛いなぁ。 
 昨日、早めに取り掛かろうと遅くまで履歴書と職務経歴書を作っていた私、アホ。募集を見付けた次の日に、何を差し置いても行っておくべきだった。保護者会で疲れて、



|ω`).。oO
今日ハロワまで行くと、晩ご飯作れないかもなぁ。



とか考えちゃってさー、晩ご飯どころの話じゃないよ、昨日の私。
 あーあ、まだまだ食べる量が少なくて母乳ばっかりのタロさんを保育園に預ける事や、ほぼ病気知らずのぴよさんと違って病気一杯もらうだろう事を可哀想に思ってたけど、今はまだタロさんをきっちり育てなさいって事なのかもしれないなぁ。経済状況が、そうも言ってられない感じなんだけど。
 慎ましく暮らせばいいんだけど、今年4歳になるぴよさんは幼稚園に行かせたいし、タロさんは1歳になる前に学資保険入ったし、中古で買ったマンションの管理費が今年度からポンと上がった。
 ここは当初の計画通り、ぴよさんが幼稚園行ってる間にタロさんの離乳食を進め、夜起きる回数が減ったら深夜のパートでも始める方向に向き直らないといけない。 昼間のパートだとタロさんの保育料で出費も大きくなるから、深夜に。あーあ、まだショックが大きくて、もう泣きたい気分。

拍手[0回]

PR

棚からぼたもち

2013/04/13/22:03  カテゴリー/[日常]日常

 棚からぼたもちが落ちてきた。でも何ていうか、お腹空いてない状態で落ちてきた感じ。やったー!ぼたもちだ!でも今はあんまり食べたくない。でも今食べないとカピカピになって食べられなくなっちゃう、みたいな。
 えーっと、理想に近い形で社会復帰を誘われた。ただ、時期が早すぎる。タロさんはまだ全然赤ちゃんだし、ぴよさんはちょっと手間のかかる幼稚園に入れたばかり。でも、これを逃すとこれ以上いい条件で社会復帰はできない気がする。具体的には、給料がかなりいい。ほとんどの人が顔見知り。経験職でもある。 
 ただ、



ヽ(;´Д`)ノ
ここまできといて育児サークルの役員ができなくなる!



 めっちゃご迷惑。
 あと、西原式育児を意識して育ててきたタロさんをポンと社会の荒波に放り込まないといけないのが心苦しい。ご飯は最近ようやく、タイミングが良ければ食べるようになってきた。でも量は少ない。というか、多めに作っても残される事が大半なんで、最初からちょびっとしか用意してない。ぴよさんが入園したら、様子を見て調子良さそうな時は量を増やしていこうとかいう計画が吹っ飛ぶ。
 できればもうちょっとタロさんが自立してから社会復帰したい。でもコレ逃したら、次はないよなぁ。

拍手[0回]

今日はマドレーヌ

2013/04/06/20:39  カテゴリー/[日常]日常

 ずっと仕舞いこんでた、シリコンのシェル形マドレーヌ型を引っ張りだして、マドレーヌを焼いた。

13.04.06.1.jpg

 先日、マーガリンで作るおいしいマドレーヌってレシピを見付けて作ってみたけど、やっぱりバターの方が断然美味しい。今日はバターで作ったんで、大満足。

拍手[0回]

花見

2013/03/31/22:28  カテゴリー/[日常]日常

 週末に寒すぎたり旦那サンが忙しかったりでなかなかいけなかった花見に、ようやく行けた。お弁当作って、旦那サンの両親も誘って。

 旦那サンの両親も来るとなると、あんまり手は抜けない。最後に使ったのはいつ?ってくらい長期間放置してた重箱を引っ張り出す。



13.03.31.2.jpg



 ああ、何か懐かしさすら感じる。これにお弁当を詰めて、出発。義母も炊き込みご飯とエビフライと唐揚げを作ってきてくれていた。



13.03.31.1.jpg



タロさんがいると揚げ物への敷居が高いから、良かった。







(+_+)

唐揚げは冷凍物だったけど。







 ちなみに私は、キッシュ、アスパラの豚つくね巻き、筍の土佐煮、空豆、ポテトサラダ、鶏胸の中華揚げ(左端にちょびっと写ってるやつ)。昨夜からちょっとだけ仕込んで、今朝5時起きで頑張りましたよ。

 結婚以来、毎年お弁当持って花見に行ってた。でも去年はタロさん産んだばっかでさすがに無理だったんで、今年は





「絶対行く!」



と意気込んでた。でも平日めっちゃいい天気で暖かかったりしたから、もう散り始め。春風がピューッと吹いたら桜吹雪が凄くきれいなんだけど、



旦那サン

「弁当に入るっ(汗)」



という感じでなかなか大変だった。 

 ぴよさんは義父母と遊ぶかと思いきや、近くでお花見してたグループの子供達3人組にぐいぐい割り込んで一緒に遊び始める。歳はぴよさんと同じくらいの子と、1歳くらい下かなって子達。最初こそ戸惑ってたけど、すぐ仲良くなって一緒に走り回っていた。本当にキャーキャー言いながら走り回ってるだけ。最初はぴよさんが付きまとってる感じだったけど、最終的には同い年と思われる男の子が



男の子

「ねー、一緒に遊ぼうよ。ねーねー、一緒に遊ぼう」



とぴよさんを誘いに来るくらい。

 その子達が帰った後は、別の家族の女の子のとこに行ってしばらくちょっかい出してると思ったら、一緒に走りだす。



13.03.31.3.jpg



 いつの間にか手なんかつないじゃったりなんかして。幼稚園でもこんな感じでお友達できたらいいなぁ。ぴよさんは女の子のお友達大好きなんだけど、ちょっと押しが強すぎるところがある。







(●´∀`●)

ねー遊ぼう。ねー遊ぼう。

ねーねー遊ぼう。遊ぼうよー。







とグイグイ行って、マイペースに遊んでるお友達は引いちゃうことも。親としては、ずっと仲良くしていけるお友達を作って欲しいんだけど、こればっかりは相手が要る事だしね。転勤族が多いし。

 タロさんは義母に寝かしつけられて、ずっと寝てた。ビール2本空けた旦那サンも寝てた。連れて行った小雪は結構な人気者になったけど、他の花見客が連れて来てた犬におびえちゃったんで途中からずっとケージに入れたまま。義父母とずっと雑談してる花見だった。

 雑談中に知った、私的には衝撃の事実。1歳になってもバイバイやパチパチをしないタロさん。私やぴよさんがやってみせても、にっこり満面の笑みで眺めてるだけ。やる気無い子だなぁと思ってたけど、



義父

「最近教育テレビの体操見ながらパチパチするよね」



と言われた。





∑(゚∇゚|||)

やるの!?

私の前では1回もやった事ないのに?







 できるんだーという安堵感と共に、何で私の前でしないんだよ・・・という微かな寂しさを覚えた。

拍手[0回]

子供達がこの年齢になって

2013/03/19/23:59  カテゴリー/[日常]日常

 急にヘビーな話なんだけど。
 今、ぴよさん3歳9ヶ月、タロさん1歳になったばかり。私の母と、その弟(私にとって叔父)が災害で両親を亡くした年齢と同じだ。 
 56年前の7月にに私の地元で大雨が降ったらしい。川の近くに住んでいた母達一家は一旦は避難したものの、母の両親が家を心配して様子を見に行ったタイミングで川が氾濫して流されて土石流に飲み込まれたと聞いている。死者・行方不明者586人の中に、私の母方の祖父母も入ってるんだとか。
 幼い頃にその話を聞かされてたものの、母は育ての親である叔父夫婦を「父・母」と呼んでたし、私も彼らを「おじいちゃん・おばあちゃん」と呼んでた。おじいちゃんは私達を孫同然に可愛がってくれた・・・というか、今思うとかなり晩婚だったおじいちゃんの実の孫達より私達の方が可愛がってもらった気がする。浮世離れしたおばあちゃんはちょっと一歩退いた感じだったけど、ひいおばあちゃんが私達にとっての母方「おばあちゃん」という感じで私達兄妹の中では収まっていた。その「おじいちゃん」の弟達も、母の親代わりを担っていたっぽい。
 毎年行われる慰霊祭で、そういや本当のおじいちゃんとおばあちゃんは違う人たちなんだなって思い出す程度。その時についでに、



|ω`).。oO
お母さんって3歳で両親が死んだんだっけ。
でも母の父の兄弟が何不自由なく育てたっぽいし、良かったよねー。
○○兄ちゃん(母の弟)は1歳になる直前だったらしいけど、それだけ小さかったらもう両親の事なんて覚えてないだろうから、それほど悲しかったりとかもしなかったんじゃ?



と軽く考える程度の認識だった。
 よく、親になって初めて親の気持ちがわかると言う。本来の意味とはちょっと違うかもしれないけど、私も親になって初めて上記の考えを改めた。3歳で親を亡くす事がいかに絶望的な事か。1歳前の子にとっていかに親が全てであるか。そして何より、子供を残して死ぬ親がいかに心残りか。
 もし私と旦那サンが今、ぴよさんとタロさんを残して死ぬような事があったら。もしぴよさんとタロさんが今、私と旦那サンに二度と会えない事になったら。考えると苦しくなる。
 母は親としてちょっと足りないとこがある人だけど、人として同情してしまうようになった今日この頃です。

拍手[0回]