ドカンと一発 |
2012/06/22/07:07 カテゴリー/[日常]日常
♪ ドカンと一発 やってみようよ~♪
と、懐かしい歌を心の中で口ずさみつつ。そういや真心ブラザーズって最近何やってるんだろうなぁ。・・・じゃなくて。
一人で冷戦状態作ってるみたいな状況に飽きて、もう思いの丈をぶつける事にした。ぴよさんを寝かしつけた後、部屋に籠ってネットとゲーム三昧の旦那サンの横に座る。
私
「あのさ、こうやってずっとネットとかゲームとかばっかりしてさ、話もままならんのって一緒に住んでる意味あるの?」
旦那サンは私の意図を即座に察して、顔を強張らせるパソコンから手を離した。
旦那サン
「・・・・・・・・・・・・・・・・あるよ」
私
「少なくとも私には、あるとは思えん。
こんなのって私からしたら、生活保護もらいながら暮らしてるのと変わらんよ。
私がゲームし過ぎないでって言うのがそんなにうっとおしいなら、私達はいなくていいじゃん」
旦那サン
「・・・・・・・・・・・・・・・・どうして欲しいと?」
下方気味の目線を、時々私に合わせる旦那サン。ぴよさんとタロさんを優先させるという事はもちろん、ネットとゲームはほどほどに、部屋に籠り過ぎない。とりあえずこれだけを主張した。ネットとゲームをほどほどにさえすれば、ぴよさんと遊んでくれるし、タロさんをあやしてくれるし(下手だけど)、頼まれた家事は早いうちにこなしてくれるし、普通にしてれば会話も弾む普通の夫婦のはずだ。
旦那サン
「わかった。他に何かある?」
私
「あのね、やすがネットをし過ぎて私が別れる事を考えるのって、もう3回目か4回目なんだよね。
で、その度にやすは一応止めるけど、結果的にまたこういう事になってるやん。
いい加減にして欲しい」
旦那サン
「わかった。他は?」
私
「それだけ」
間。
「別れないで!」とか縋るタイプじゃないから、まあこんなもんでしょ。何事にも執着心なく右から左に受け流す旦那サンが、他の人と比べたら随分少ないながらも家族を維持する事には多少の積極性を見せるというだけでも、私から見たらなかなか凄い事なわけで。
他人とぶつかり合うのは損だからのらりくらりした性格のフリしてるけど実際はプライドが高い旦那サンが屈したところなんて滅多に見れるもんじゃないよなーと、自分が演出したレア現象に勝利を確信した。
旦那サンが明日から変わらなければ、本当に破綻になるだけで。
結構長い事イライラしたけど、「他人を変えるのは難しい。でも自分なら簡単に変えられる」という言葉に従ってこういう結末になった。結果、旦那サンを変えることはできた・・・と思いたい。
でもさー、旦那サンが明日から心を入れ替えたとしても、数年後にまた同じ問題を起こしそうな気がしないでもないなぁ。
と、懐かしい歌を心の中で口ずさみつつ。そういや真心ブラザーズって最近何やってるんだろうなぁ。・・・じゃなくて。
一人で冷戦状態作ってるみたいな状況に飽きて、もう思いの丈をぶつける事にした。ぴよさんを寝かしつけた後、部屋に籠ってネットとゲーム三昧の旦那サンの横に座る。
私
「あのさ、こうやってずっとネットとかゲームとかばっかりしてさ、話もままならんのって一緒に住んでる意味あるの?」
旦那サンは私の意図を即座に察して、顔を強張らせるパソコンから手を離した。
旦那サン
「・・・・・・・・・・・・・・・・あるよ」
私
「少なくとも私には、あるとは思えん。
こんなのって私からしたら、生活保護もらいながら暮らしてるのと変わらんよ。
私がゲームし過ぎないでって言うのがそんなにうっとおしいなら、私達はいなくていいじゃん」
旦那サン
「・・・・・・・・・・・・・・・・どうして欲しいと?」
下方気味の目線を、時々私に合わせる旦那サン。ぴよさんとタロさんを優先させるという事はもちろん、ネットとゲームはほどほどに、部屋に籠り過ぎない。とりあえずこれだけを主張した。ネットとゲームをほどほどにさえすれば、ぴよさんと遊んでくれるし、タロさんをあやしてくれるし(下手だけど)、頼まれた家事は早いうちにこなしてくれるし、普通にしてれば会話も弾む普通の夫婦のはずだ。
旦那サン
「わかった。他に何かある?」
私
「あのね、やすがネットをし過ぎて私が別れる事を考えるのって、もう3回目か4回目なんだよね。
で、その度にやすは一応止めるけど、結果的にまたこういう事になってるやん。
いい加減にして欲しい」
旦那サン
「わかった。他は?」
私
「それだけ」
間。
「別れないで!」とか縋るタイプじゃないから、まあこんなもんでしょ。何事にも執着心なく右から左に受け流す旦那サンが、他の人と比べたら随分少ないながらも家族を維持する事には多少の積極性を見せるというだけでも、私から見たらなかなか凄い事なわけで。
他人とぶつかり合うのは損だからのらりくらりした性格のフリしてるけど実際はプライドが高い旦那サンが屈したところなんて滅多に見れるもんじゃないよなーと、自分が演出したレア現象に勝利を確信した。
旦那サンが明日から変わらなければ、本当に破綻になるだけで。
結構長い事イライラしたけど、「他人を変えるのは難しい。でも自分なら簡単に変えられる」という言葉に従ってこういう結末になった。結果、旦那サンを変えることはできた・・・と思いたい。
でもさー、旦那サンが明日から心を入れ替えたとしても、数年後にまた同じ問題を起こしそうな気がしないでもないなぁ。
PR
ちょっと休戦 |
2012/06/20/22:37 カテゴリー/[日常]日常
ここ数日、何だか旦那サンと話すのも馬鹿馬鹿しくなって若干無視気味になってる。3日くらい続いてるけど、旦那サンはどうしていいかわからないから自分も素っ気なくしてる状態。そんな中、午後からのヤボ用で半休取った旦那サンがチョコレートショップの「石畳ロール」を買ってきた。少し前にU字工事が全国ネットで紹介してて、結構気になってたやつ。曰く、
旦那サン
「昨日が付き合い始めた日だったから」
と。
あー、確かにそんな時期だね。まあ、今日だけは休戦してやるか。
(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
石畳ロール、めっちゃうまい。
一時期話題になった堂島ロールは大した事ないと思ったけど、これは美味しい。生地のしっとり感、濃厚な生クリーム、中央には妙に上品にとろける生チョコかな?最近のロールケーキの生クリームはあっさり系が主流だけど、これは濃厚で美味しかった。牛乳が嫌いだからあっさり系の生クリームは食べれない旦那サンも、大絶賛。
あと、ミニヨンのクロワッサンも。これは昔からあるから何度も食べたクロワッサンだけど、相変わらずいい香りがして美味しい。
うんまあ、ネットとゲームをほどほどにするなら許してあげてもいいよ。でも旦那サンの事だ。私の機嫌が直ったと思って、また明日から部屋にこもっちゃうんだろうなぁ。もしまた元通りなら、そろそろドカンといくぞ、私は。
旦那サン
「昨日が付き合い始めた日だったから」
と。
あー、確かにそんな時期だね。まあ、今日だけは休戦してやるか。
(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
石畳ロール、めっちゃうまい。
一時期話題になった堂島ロールは大した事ないと思ったけど、これは美味しい。生地のしっとり感、濃厚な生クリーム、中央には妙に上品にとろける生チョコかな?最近のロールケーキの生クリームはあっさり系が主流だけど、これは濃厚で美味しかった。牛乳が嫌いだからあっさり系の生クリームは食べれない旦那サンも、大絶賛。
あと、ミニヨンのクロワッサンも。これは昔からあるから何度も食べたクロワッサンだけど、相変わらずいい香りがして美味しい。
うんまあ、ネットとゲームをほどほどにするなら許してあげてもいいよ。でも旦那サンの事だ。私の機嫌が直ったと思って、また明日から部屋にこもっちゃうんだろうなぁ。もしまた元通りなら、そろそろドカンといくぞ、私は。
イライライライラ |
2012/06/19/00:54 カテゴリー/[日常]日常
旦那サンが本格的にゲームにハマり始めてる。ちょっと前に最優先してたブラウザ三国志は、随分控えるようになってきた(5/26の日記)。一度、帰ってきたらぴよさんが一生懸命話し掛けてるのに、生返事を何度かしただけで半ば無視しつつパソコンの電源を入れた時はブチ切れて説教。それ以来、マシにはなった。でもまだまだ・・・。
優先すべき事があるのにハマってるものを優先しちゃうのは、私と旦那サンに共通する悪い癖。だけど子供に関する事だけは譲れない。それに加えて、旦那サンはハマリモードの時は「うっせーな、チッ」って態度になる。
家事を頼んだら
旦那サン
「ちょっと待って、あとちょっとで一段落だから」
って言っておいて「あとちょっと」が30分後とか1時間後とか忘れちゃったりとかいうのが、ここんとこずーっと続いてる。
そもそも将来の子供部屋が旦那サンの部屋みたいになってるのが良くない。閉じこもれる場所っていうのが、必要以上にゲームに集中させてると思う。もちろん鍵なんて付いてないから入りたい時に入れるけど、話したいことがあってもずっとゲームしながら。当然、あまり真面目には聞いてない。相談したい事も、
旦那サン
「うーん、考え中」
と言いつつそれっきり相談された事さえ忘れてるとか。
┐(´-`)┌
緑の紙、もらってきちゃおうかな~。
極論に走るのも、私の悪い癖かも。でも最近、ちょっと耐えられない。極論ついでにちょっとシュミレーションしてみる。
パターン1。ぴよさんとタロさん、それぞれ病院に通わないといけない物を抱えてる。私の実家は田舎だから、できれば福岡の病院に通いたい。離婚して財産分与して、必要な物品を買いそろえる。まずはタイムリーな話題・生活保護と母子手当をもらいつつ生活し、タロさんとぴよさんを保育園に預けられ次第私も働く。あわよくば公営住宅に住めれば、色々便利かとも思う。もちろん、養育費はもらう。一人頭2~3万かなぁ。最短でもタロさんが病院通いしなくて良くなったら、私の両親に頭を下げて出戻らせてもらおう。兄のとこが女児ばかりで「跡取りが・・・」と言ってた両親、きっとタロさんを名前を継ぐ事で納得するだろう。
パターン2。さっさと実家に帰って、向こうで病院探す。
どっちにしろ、実家頼み。去年買ったマンションは、賃貸住まいの旦那サン両親と一緒に住んで早めにローンを返せばいいんじゃね?あ、面会くらいは許しますよ、と。
問題はこの話をどの段階でするか。旦那サンは、
元カノ
「あなたの自分ペース過ぎるとこ、嫌なの。別れましょう」
旦那サン
「いいよ」
元カノ
「ちょ、引き止めてよ」
旦那サン
「いや、そこまでせんでいい」
元カノ
「ひどい・・・」
みたいなパターンで女性と別れた事が複数回ある。良くも悪くも執着心がない。
できれば緑の紙に登場していただくことなく、旦那サンが今の自分の状態に築いて態度を改めるのがベスト。でも 、そこへの持って行き方が難しい。まあ、子はかすがい。ぴよさんと離ればなれになるのは嫌だろうし、自分の親に孫を会わせられなくなるのも嫌だろう。だからサクッと離婚が成立する事はないだろうけど、だからと言って仮面夫婦になるくらいならサクッと実家帰る。
どっちも最終的には実家頼みなんだけど、子供の事最優先に考えると私1人で育てるよりそうなっちゃうよなー。例え私が自活力のあるキャリアウーマンだったとしてもさ。
夜寝る時にそんなシュミレーションをしつつ目を閉じると、多少イライラが治まって眠れるわけで。
とりあえず、近いうちに旦那とゲーム&ネットを引き離す試みをしよう。
優先すべき事があるのにハマってるものを優先しちゃうのは、私と旦那サンに共通する悪い癖。だけど子供に関する事だけは譲れない。それに加えて、旦那サンはハマリモードの時は「うっせーな、チッ」って態度になる。
家事を頼んだら
旦那サン
「ちょっと待って、あとちょっとで一段落だから」
って言っておいて「あとちょっと」が30分後とか1時間後とか忘れちゃったりとかいうのが、ここんとこずーっと続いてる。
そもそも将来の子供部屋が旦那サンの部屋みたいになってるのが良くない。閉じこもれる場所っていうのが、必要以上にゲームに集中させてると思う。もちろん鍵なんて付いてないから入りたい時に入れるけど、話したいことがあってもずっとゲームしながら。当然、あまり真面目には聞いてない。相談したい事も、
旦那サン
「うーん、考え中」
と言いつつそれっきり相談された事さえ忘れてるとか。
┐(´-`)┌
緑の紙、もらってきちゃおうかな~。
極論に走るのも、私の悪い癖かも。でも最近、ちょっと耐えられない。極論ついでにちょっとシュミレーションしてみる。
パターン1。ぴよさんとタロさん、それぞれ病院に通わないといけない物を抱えてる。私の実家は田舎だから、できれば福岡の病院に通いたい。離婚して財産分与して、必要な物品を買いそろえる。まずはタイムリーな話題・生活保護と母子手当をもらいつつ生活し、タロさんとぴよさんを保育園に預けられ次第私も働く。あわよくば公営住宅に住めれば、色々便利かとも思う。もちろん、養育費はもらう。一人頭2~3万かなぁ。最短でもタロさんが病院通いしなくて良くなったら、私の両親に頭を下げて出戻らせてもらおう。兄のとこが女児ばかりで「跡取りが・・・」と言ってた両親、きっとタロさんを名前を継ぐ事で納得するだろう。
パターン2。さっさと実家に帰って、向こうで病院探す。
どっちにしろ、実家頼み。去年買ったマンションは、賃貸住まいの旦那サン両親と一緒に住んで早めにローンを返せばいいんじゃね?あ、面会くらいは許しますよ、と。
問題はこの話をどの段階でするか。旦那サンは、
元カノ
「あなたの自分ペース過ぎるとこ、嫌なの。別れましょう」
旦那サン
「いいよ」
元カノ
「ちょ、引き止めてよ」
旦那サン
「いや、そこまでせんでいい」
元カノ
「ひどい・・・」
みたいなパターンで女性と別れた事が複数回ある。良くも悪くも執着心がない。
できれば緑の紙に登場していただくことなく、旦那サンが今の自分の状態に築いて態度を改めるのがベスト。でも 、そこへの持って行き方が難しい。まあ、子はかすがい。ぴよさんと離ればなれになるのは嫌だろうし、自分の親に孫を会わせられなくなるのも嫌だろう。だからサクッと離婚が成立する事はないだろうけど、だからと言って仮面夫婦になるくらいならサクッと実家帰る。
どっちも最終的には実家頼みなんだけど、子供の事最優先に考えると私1人で育てるよりそうなっちゃうよなー。例え私が自活力のあるキャリアウーマンだったとしてもさ。
夜寝る時にそんなシュミレーションをしつつ目を閉じると、多少イライラが治まって眠れるわけで。
とりあえず、近いうちに旦那とゲーム&ネットを引き離す試みをしよう。
専業主婦の夫 |
2012/05/26/10:14 カテゴリー/[日常]日常
私は結婚してすぐ~数ヶ月と、ぴよさんを産む直前から今まで専業主婦をしている。当然、家事全般は私の仕事。一応、そう意気込みつつ専業主婦になった。
結婚してすぐの頃、子なし専業主婦だったにも関わらず旦那サンはかなり家事を手伝ってくれた。夕食後にお風呂掃除してお風呂を入れる、日中私が散らかした物を毎晩寝る前に片付け、数日毎に掃除機かけ、小雪の世話、週に2回のゴミまとめ・ゴミ捨て、土日は家事全般、仕事が楽だった日は夕食の片付けも。土日は
旦那サン
「専業主婦は休みないけんね」
と、旦那サンが苦手な洗濯関連以外の全部。
私が仕事を始めてからは相談して夕食の片付けは旦那サンの仕事になったけど、それ以外に私が土日出勤の日はお弁当作り、掃除全般、夕食の準備もしてくれていた。
(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
なんていい人なんだろう!
「男子たる物~」というオーラの私の父とは大違い。都会で育った男の人は、考え方が新しいんだなぁって感動してた。いや、日本の最西端の田舎で育った私から見たら、福岡は都会なもんで。
ところが旦那サン、ぴよさんが生まれた頃から段々と家事をしてくれなくなってきたように思う。まず、片付け・掃除をしなくなった。
旦那サン
「しほが掃除せんけん、俺もいいかって思って」
だそうだ。
Σ(゚д゚lll)
夫婦は似るって?
それとも、成績が低い人と付き合うと自分の成績も落ちる的な理論!?
いやいや、それおかしいでしょ。補い合おうよ!っていうのをどうにも理解してもらえず、一度しないならしないでも生きていける事を覚えたらよっぽどの事がないとしなくなった。確かに、片付けても片付けてもすぐに私が元の木阿弥にするから、やりがいはない。つまり私のせいなんだけど、こんな私でも少しずつ掃除ができる人間になってきた。でも旦那サンの「やらなさ度」にはまだまだ追いつかない。今は私の散らかしっぷりがあまりにもひどい時と、明日お客さんが来るって時とかにガーッとやる程度になってしまった。
その後も少しずつ色んな事をしなくなり、今はゴミを取りまとめて捨てることだけかなぁ。タロさん産んで子供が2人になって私の大変度は増してるのに、気付けば 「言えば何でもやってくれるけど言わないとしない」 人になってしまってる。引っ越して部屋数が増え、籠れる部屋ができた事がかなり大きいと思う。
ゲームとネットは元々仕事がすごく忙しい時に
旦那サン
「今の俺が唯一やるストレス解消やけん。
お金掛かるわけじゃないから、これだけは許して」
と言われてた。確かにお金の掛かる趣味はほとんどないから、時々ゲームで小額課金したりパソコン使う電気代くらいは金銭的には構わない。でもそれは、仕事が忙しくて、当時の上司がちょっと変で、部下が鬱で休職して仕事量がさらに増えて、見るからにストレスが溜まってた時の話。仕事が閑散期になった今も、当然のごとく趣味で時間を潰されても困る。
毎日6時半くらいに帰って来るけど、まずパソコン点けてスタートアップ中に着替え、呼ばれるまでゲーム。食べ終えたら即また部屋に籠ろうとする。最近は私が、「少なくともぴよさんがご飯を食べ終えるまでは離籍するな」と怒るからマシになってきたけど。でも、ご飯食べ終わったら一旦パソコンでちょっとゲームの操作をしてから、戻って来るのは変わらない。そろそろまた爆発する日が来そう。
旦那サンがここ1年くらいハマってるのは、ブラウザ三国志ってゲーム。一度進めたらしばらく進められず、次進めれるのは数十分後とか数時間後とか、そういうゲーム。ゲームを効率よく進めるには、進めれる時間になったらすぐに操作する事。だから生活の節目で、まずゲーム操作を優先させる。ご飯だよって言っても、もう〇時だからぴよさんをお風呂に入れてって時も、まず操作。
(ノ-_-)ノ~┻━┻
家族よりまずゲームなわけっ!?
と私が怒る。でも効果ない。男性にありがちだと思うけど、旦那サンは感情に任せて怒っても逆効果な人。理詰めで追い詰めるとか、自分自身で気付かせないといけない。旦那サン、天邪鬼だし。
このままじゃ、私が社会復帰でもしない限り変わらないだろう。タロさんは今からどんどん睡眠時間が短くなり、どんどん目が離せなくなり、後追いもするようになるというのに。
というわけで、今は静かに怒りつつ、旦那サンを仲間外れにして「給料を運んで来る人」にしつつある。一瞬だけ、「今日はしほが頑張ってるなぁ。自分の時間が増えてゲーム&ネットし放題 ♪ 」となったけど、旦那サンも馬鹿ではない(と思う)んで2日目にして何かおかしいと気付き始めた模様。そこで言ってみた。
私
「ブラウザ三国志、止めて」
旦那サン
「え、嫌だ」
冷たい目をして去る私。そして今日また言った。
私
「ブラウザ三国志、止めて」
旦那サン
「何で?」
私
「今、何よりも優先してるから。
私、そろそろ切れそう」
旦那サン
「うーん」
とりあえず、何がなんでも最優先ではなくなった。
先にも書いたけど、旦那サンの仕事は今、閑散期。正直、今は給料が安い。
旦那サン
「給料安くてごめんね」
と何度か申し訳なさそうに言われたけど、謝らなくていいから空いた時間をゲームに充てるんじゃなくて家族との時間に費やして欲しい。
そりゃ私は専業主婦で、家事全般が私の担当なのは当たり前だとは思う。フルタイムで働いてるのに家事全般やってる母親と比べたら、楽なもんだろう。だけど、以前やってくれてた事を全くやってくれなくなったって言うのは腑に落ちない。
旦那サン
「言えば何でもするよ。
言ってよ」
て言うけど、そういう問題じゃないんだよなぁ。なんでって、そりゃ
(;´Д`A ```
私の主婦っぷりがダメダメなもんで、頼みづらいというか何と言うか・・・。
自分があまり良い主婦じゃないから、旦那サンにガンガン言えない。けどやって欲しい。つまり、察してちゃん状態なわけで。
ぴよさんの喘息が判明してから、掃除をもう少し徹底した方がいいと思い知らされた。以前の旦那サンなら、任せておけば大丈夫だったはず。。私が多少掃除できるようになってきて、2人で協力すればほぼ完璧なんじゃないかと思う。だけど今の旦那サン、掃除にはほぼノータッチ。本当、どうしてこうなったんだろう。
旦那サンは今後発売されるらしい3DSゲーム「テリーの冒険」と「カルドセプト」を買いたいと言っている。買うのは構わないけど、私が3DSの折り畳み部分をブチ折らないように、まず私が旦那サンの攻略をしなければ。
家事の手伝いに関しては、言えばしてくれるだけ私の父より随分マシだとは思う。でも前は何も言わなくてもしてくれたのにって思わずにはいられない。
結婚してすぐの頃、子なし専業主婦だったにも関わらず旦那サンはかなり家事を手伝ってくれた。夕食後にお風呂掃除してお風呂を入れる、日中私が散らかした物を毎晩寝る前に片付け、数日毎に掃除機かけ、小雪の世話、週に2回のゴミまとめ・ゴミ捨て、土日は家事全般、仕事が楽だった日は夕食の片付けも。土日は
旦那サン
「専業主婦は休みないけんね」
と、旦那サンが苦手な洗濯関連以外の全部。
私が仕事を始めてからは相談して夕食の片付けは旦那サンの仕事になったけど、それ以外に私が土日出勤の日はお弁当作り、掃除全般、夕食の準備もしてくれていた。
(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
なんていい人なんだろう!
「男子たる物~」というオーラの私の父とは大違い。都会で育った男の人は、考え方が新しいんだなぁって感動してた。いや、日本の最西端の田舎で育った私から見たら、福岡は都会なもんで。
ところが旦那サン、ぴよさんが生まれた頃から段々と家事をしてくれなくなってきたように思う。まず、片付け・掃除をしなくなった。
旦那サン
「しほが掃除せんけん、俺もいいかって思って」
だそうだ。
Σ(゚д゚lll)
夫婦は似るって?
それとも、成績が低い人と付き合うと自分の成績も落ちる的な理論!?
いやいや、それおかしいでしょ。補い合おうよ!っていうのをどうにも理解してもらえず、一度しないならしないでも生きていける事を覚えたらよっぽどの事がないとしなくなった。確かに、片付けても片付けてもすぐに私が元の木阿弥にするから、やりがいはない。つまり私のせいなんだけど、こんな私でも少しずつ掃除ができる人間になってきた。でも旦那サンの「やらなさ度」にはまだまだ追いつかない。今は私の散らかしっぷりがあまりにもひどい時と、明日お客さんが来るって時とかにガーッとやる程度になってしまった。
その後も少しずつ色んな事をしなくなり、今はゴミを取りまとめて捨てることだけかなぁ。タロさん産んで子供が2人になって私の大変度は増してるのに、気付けば 「言えば何でもやってくれるけど言わないとしない」 人になってしまってる。引っ越して部屋数が増え、籠れる部屋ができた事がかなり大きいと思う。
ゲームとネットは元々仕事がすごく忙しい時に
旦那サン
「今の俺が唯一やるストレス解消やけん。
お金掛かるわけじゃないから、これだけは許して」
と言われてた。確かにお金の掛かる趣味はほとんどないから、時々ゲームで小額課金したりパソコン使う電気代くらいは金銭的には構わない。でもそれは、仕事が忙しくて、当時の上司がちょっと変で、部下が鬱で休職して仕事量がさらに増えて、見るからにストレスが溜まってた時の話。仕事が閑散期になった今も、当然のごとく趣味で時間を潰されても困る。
毎日6時半くらいに帰って来るけど、まずパソコン点けてスタートアップ中に着替え、呼ばれるまでゲーム。食べ終えたら即また部屋に籠ろうとする。最近は私が、「少なくともぴよさんがご飯を食べ終えるまでは離籍するな」と怒るからマシになってきたけど。でも、ご飯食べ終わったら一旦パソコンでちょっとゲームの操作をしてから、戻って来るのは変わらない。そろそろまた爆発する日が来そう。
旦那サンがここ1年くらいハマってるのは、ブラウザ三国志ってゲーム。一度進めたらしばらく進められず、次進めれるのは数十分後とか数時間後とか、そういうゲーム。ゲームを効率よく進めるには、進めれる時間になったらすぐに操作する事。だから生活の節目で、まずゲーム操作を優先させる。ご飯だよって言っても、もう〇時だからぴよさんをお風呂に入れてって時も、まず操作。
(ノ-_-)ノ~┻━┻
家族よりまずゲームなわけっ!?
と私が怒る。でも効果ない。男性にありがちだと思うけど、旦那サンは感情に任せて怒っても逆効果な人。理詰めで追い詰めるとか、自分自身で気付かせないといけない。旦那サン、天邪鬼だし。
このままじゃ、私が社会復帰でもしない限り変わらないだろう。タロさんは今からどんどん睡眠時間が短くなり、どんどん目が離せなくなり、後追いもするようになるというのに。
というわけで、今は静かに怒りつつ、旦那サンを仲間外れにして「給料を運んで来る人」にしつつある。一瞬だけ、「今日はしほが頑張ってるなぁ。自分の時間が増えてゲーム&ネットし放題 ♪ 」となったけど、旦那サンも馬鹿ではない(と思う)んで2日目にして何かおかしいと気付き始めた模様。そこで言ってみた。
私
「ブラウザ三国志、止めて」
旦那サン
「え、嫌だ」
冷たい目をして去る私。そして今日また言った。
私
「ブラウザ三国志、止めて」
旦那サン
「何で?」
私
「今、何よりも優先してるから。
私、そろそろ切れそう」
旦那サン
「うーん」
とりあえず、何がなんでも最優先ではなくなった。
先にも書いたけど、旦那サンの仕事は今、閑散期。正直、今は給料が安い。
旦那サン
「給料安くてごめんね」
と何度か申し訳なさそうに言われたけど、謝らなくていいから空いた時間をゲームに充てるんじゃなくて家族との時間に費やして欲しい。
そりゃ私は専業主婦で、家事全般が私の担当なのは当たり前だとは思う。フルタイムで働いてるのに家事全般やってる母親と比べたら、楽なもんだろう。だけど、以前やってくれてた事を全くやってくれなくなったって言うのは腑に落ちない。
旦那サン
「言えば何でもするよ。
言ってよ」
て言うけど、そういう問題じゃないんだよなぁ。なんでって、そりゃ
(;´Д`A ```
私の主婦っぷりがダメダメなもんで、頼みづらいというか何と言うか・・・。
自分があまり良い主婦じゃないから、旦那サンにガンガン言えない。けどやって欲しい。つまり、察してちゃん状態なわけで。
ぴよさんの喘息が判明してから、掃除をもう少し徹底した方がいいと思い知らされた。以前の旦那サンなら、任せておけば大丈夫だったはず。。私が多少掃除できるようになってきて、2人で協力すればほぼ完璧なんじゃないかと思う。だけど今の旦那サン、掃除にはほぼノータッチ。本当、どうしてこうなったんだろう。
旦那サンは今後発売されるらしい3DSゲーム「テリーの冒険」と「カルドセプト」を買いたいと言っている。買うのは構わないけど、私が3DSの折り畳み部分をブチ折らないように、まず私が旦那サンの攻略をしなければ。
家事の手伝いに関しては、言えばしてくれるだけ私の父より随分マシだとは思う。でも前は何も言わなくてもしてくれたのにって思わずにはいられない。
目先の大変と、後の大きな楽しみ |
2012/05/24/22:38 カテゴリー/[日常]日常
お宮参りが終わった後が妙にダルくて今週の頭は何となくグッタリしつつも、育児サークルや育児サロンに行った。ぴよさんを歯医者さんに連れてって、中断してたシーラントもやってもらった。そのダルダルグッタグタで、土曜朝には小ぎれいになってた我が家が再び見慣れた光景に・・・。
il||li_| ̄|○ il||li
早かった・・・。
あんなに頑張ったのに、元に戻るの激烈早かった・・・。
来週月曜日、お友達が来てくれる。2月末までご近所だったけど市外に引越しちゃったママさん&娘ちゃん&4月生まれの息子君、ご近所だけどパートが決まって社会復帰し始めてるママさん&プレ幼稚園行き始めた息子君、同じくご近所だけどパートが決まったばっかりで社会復帰目前のママさん・・・彼女は息子君は預けて来るそうだ・・・が遊びに来てくれる事になってる。何としてでも、整えねば。
ヽ(;´Д`)ノ
だって久し振りに皆に会いたいもん!
福岡に戻って来て3週間ちょっと。サークルやらサロンやらで顔見知りにちょこっと会い、新しい顔に馴染むべく努力をしつつあるけど、仲のいい人とは全く会ってない。
ヽ(;´Д`)ノ
会いたいなー。
色んな人に会いたいなー。
と思ってたところ。ぴよさんも、見知ったお友達とは全然会ってない。サークルやらサロンやら行ったのも「何となく同年代の子供がたくさんいた」って程度で、一緒に遊んだりとか全然してないし。
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
楽しみだな~。
みんなに会うのも、おしゃべりするのも、タロさんと月齢近い赤ちゃん見るのも。
来週月曜日を生きる糧に、再びあちこち整えております。整えましたーって言えるのは、日曜夜に旦那サンに掃除手伝ってもらった後だと思われます。日曜夜に旦那サンに掃除してもらうために、今は私にしかわからない物を片付けたり整えたり。ぴよさんがいるから、相変わらず3歩進んで2歩下がるけど着実に1歩ずつは進んでるって感じ。
まあ、そうやってお宮参り直後のダラダラした生活のツケを払ってるところなんだけど、本日小雪が暴れてる。これは嫌な予感。
∑(゚∇゚|||)
やっぱり。
発情期来て巣作りしちゃってるよ!
牧草をかき集め、自分の毛を抜いて、木の部屋の中でまぜまぜ。牧草を集めるために固定してあるトイレを口で持ち上げたりしてドスンバタンしたせいで、トイレ砂が中身と共にこぼれまくり。イラついた小雪が暴れたせいで牧草がケージの外まで飛び散って、牧草集めてるくせに本末転倒状態。
あーあ、今日も元気に偽妊娠。慌てて木の部屋を取り除いてく。毎度の事ながら、どこに巣を作ったらいいかわからなくなった小雪、かき集めた牧草を咥えたまま途方に暮れるの図。
そして、散らかった室内を入口から見て途方に暮れる私。妊娠中の獣は気が立ってると言うけど、偽妊娠中の獣も気が立ってる。ケージ内を掃除しようとしたら暴れるし噛むんで、気を紛らわせるために好物のキャベツをケージに入れてみた。多めに入れたら満腹になったみたいで、食べ残したキャベツがまた散らかり具合に拍車をかけている。

il||li_| ̄|○ il||li
早かった・・・。
あんなに頑張ったのに、元に戻るの激烈早かった・・・。
来週月曜日、お友達が来てくれる。2月末までご近所だったけど市外に引越しちゃったママさん&娘ちゃん&4月生まれの息子君、ご近所だけどパートが決まって社会復帰し始めてるママさん&プレ幼稚園行き始めた息子君、同じくご近所だけどパートが決まったばっかりで社会復帰目前のママさん・・・彼女は息子君は預けて来るそうだ・・・が遊びに来てくれる事になってる。何としてでも、整えねば。
ヽ(;´Д`)ノ
だって久し振りに皆に会いたいもん!
福岡に戻って来て3週間ちょっと。サークルやらサロンやらで顔見知りにちょこっと会い、新しい顔に馴染むべく努力をしつつあるけど、仲のいい人とは全く会ってない。
ヽ(;´Д`)ノ
会いたいなー。
色んな人に会いたいなー。
と思ってたところ。ぴよさんも、見知ったお友達とは全然会ってない。サークルやらサロンやら行ったのも「何となく同年代の子供がたくさんいた」って程度で、一緒に遊んだりとか全然してないし。
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
楽しみだな~。
みんなに会うのも、おしゃべりするのも、タロさんと月齢近い赤ちゃん見るのも。
来週月曜日を生きる糧に、再びあちこち整えております。整えましたーって言えるのは、日曜夜に旦那サンに掃除手伝ってもらった後だと思われます。日曜夜に旦那サンに掃除してもらうために、今は私にしかわからない物を片付けたり整えたり。ぴよさんがいるから、相変わらず3歩進んで2歩下がるけど着実に1歩ずつは進んでるって感じ。
まあ、そうやってお宮参り直後のダラダラした生活のツケを払ってるところなんだけど、本日小雪が暴れてる。これは嫌な予感。
∑(゚∇゚|||)
やっぱり。
発情期来て巣作りしちゃってるよ!
牧草をかき集め、自分の毛を抜いて、木の部屋の中でまぜまぜ。牧草を集めるために固定してあるトイレを口で持ち上げたりしてドスンバタンしたせいで、トイレ砂が中身と共にこぼれまくり。イラついた小雪が暴れたせいで牧草がケージの外まで飛び散って、牧草集めてるくせに本末転倒状態。
あーあ、今日も元気に偽妊娠。慌てて木の部屋を取り除いてく。毎度の事ながら、どこに巣を作ったらいいかわからなくなった小雪、かき集めた牧草を咥えたまま途方に暮れるの図。
そして、散らかった室内を入口から見て途方に暮れる私。妊娠中の獣は気が立ってると言うけど、偽妊娠中の獣も気が立ってる。ケージ内を掃除しようとしたら暴れるし噛むんで、気を紛らわせるために好物のキャベツをケージに入れてみた。多めに入れたら満腹になったみたいで、食べ残したキャベツがまた散らかり具合に拍車をかけている。
もっと毛が散乱してたけど、小雪が動く度に舞うんで牧草そっちのけで真っ先に掃除機で吸った。
余ってるから旦那サンの部屋と化してる場所とはいえ、あまりにも汚い。トイレにある時はほとんど臭わないトイレ砂は、こぼれた途端に小雪の排泄物の臭いを発すから部屋中に充満してる。草食動物だから犬猫の排泄ほど臭くないとはいえ、充満すると結構きつい。うさぎ特有のフワフワの毛が、ゆっくりと宙に舞ってるし。
一生懸命に片付けと掃除をしている最中に、この仕打ちは気が滅入る。他人を入れる予定はない部屋とはいえ、放置はできない。
先日間違いなく喘息と診断されたぴよさんを追い出し、床だけじゃなく空中にも掃除機をかけて、寝室に置いてる空気清浄機を持って来てターボ運転して、少し落ち着いた。
これで今日の私の掃除パワーはエンプティです。
余ってるから旦那サンの部屋と化してる場所とはいえ、あまりにも汚い。トイレにある時はほとんど臭わないトイレ砂は、こぼれた途端に小雪の排泄物の臭いを発すから部屋中に充満してる。草食動物だから犬猫の排泄ほど臭くないとはいえ、充満すると結構きつい。うさぎ特有のフワフワの毛が、ゆっくりと宙に舞ってるし。
一生懸命に片付けと掃除をしている最中に、この仕打ちは気が滅入る。他人を入れる予定はない部屋とはいえ、放置はできない。
先日間違いなく喘息と診断されたぴよさんを追い出し、床だけじゃなく空中にも掃除機をかけて、寝室に置いてる空気清浄機を持って来てターボ運転して、少し落ち着いた。
これで今日の私の掃除パワーはエンプティです。