忍者ブログ

[PR]

2024/04/20/17:17  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

働くか否か

2010/01/29/16:07  カテゴリー/[育児]うちの育児

 1月が終わっていくなぁ・・・。



ヽ(;´Д`)ノ
結局、保育園の申し込みしなかったなぁ。



 だって申し込みが始まった時は実家にいて、こっち戻ってからは家事と育児に慣れなくて大変だったんだもん・・・と言い訳。実家にいた時は、とりあえずパパッと保育園見学に行って申込だけでもやっとこうかなと思ってはいたんだけど、旦那サンと話し合ってぴよさんは預けないことにした。話し合った時間は30秒くらいなんだけどね。
 そもそも、1歳にならないうちから預けて働くかどうか決めかねてた。妊娠中は、



私:できれば3歳くらいまでは一緒にいたいな。

旦那サン:できるだけ早く何らかの仕事をして欲しい。でも無理強いはしないから、好きにしたら。




という感じだった。それが先日聞いてみたら、



私:もう30歳越えてるから、再就職は厳しいよなぁ。
  早めに仕事探してた方がいいかも。不況だから無理かもだけど。

旦那サン:ぴよさんを預けるの、何かかわいそう。




てな具合。完全に意見が入れ替わっている。私が



(`・ω・´)ノ
いや、やっぱり働く!ワーキングマザーになる!



ってさっさと決断したら旦那サンも強くは反対しないと思う。で、年明けから一気に行動して、申込する保育園を決める事もできただろうな。でも、



((((;゜д゜))) ((((;゚Д゚)))
できるのか!?できるのか!?
この私にできるのか!?



って状態のまま時間だけが過ぎてったからな。福岡戻ってすぐは家事に慣れなくて



┐(´-`)┌
やっぱ現段階で働きながら育児とか、無理じゃね?



なーんて思い始めたり。まあ、そんなこんなで当分は専業主婦ですね、私。
 入園希望者が少ない0歳児を逃したら、来年は多分無理だろうな。1歳児は0歳児より募集枠が少ないし、仕事持ってて産休から復帰する人が優先されるらしいし。
 生活保護受けるほど低所得者でもなく、旦那サンの実家はすぐ近くだし、義父は自営業でほぼ自宅で仕事してる人。こんな条件じゃ、今年の0歳児枠に入れなかったら来年以降は無理だろう。
 でもって政府が保育園無償化とか言ってるから保育園希望者が増えて競争率は激化するはず。うちは弾かれるだろうなぁ。無償化しなくていいから、保育園の数を増やして欲しいんだけど。ま、民主党なんかには政権執る前から期待してないから、それはいいけど。
 保育園預けるなら哺乳瓶の訓練もしないといけないとこだった。離乳食も進めとかないといけないとこだった。せっかくここまで完全母乳で来てるんだし、離乳食は遅らせた方がいいという西原式育児を視野に入れ始めたとこだし、この結論で良かった・・・んだよね?んー、何かまだスッキリと決断しきれてない気がしなくもない。認可保育園がダメでも無認可あるから、もうちょい考える余裕があるなーとか考えてるところ。気持ちは「預けない」寄りなんだけどね。
 いやー、やっぱり子どもの事って悩んじゃうもんだね。「長時間悩まない」がポリシーだったけど、自分の事じゃないから悩むんだろうなぁ。このポリシーを捨てる時が来たのかもしれない。

拍手[0回]

PR

離乳食2ヶ月目

2010/01/27/13:57  カテゴリー/[育児]うちの育児

31日目  10倍がゆ キャベツ
32日目  10倍がゆ キャベツ
33日目  ―
34日目  10倍がゆ 大根
35日目  10倍がゆ しらす
36日目  10倍がゆ しらす
37日目  10倍がゆ しらす
38日目  10倍がゆ しらすりんご果汁
39日目  10倍がゆ にんじん
40日目  10倍がゆ にんじん  にんじんがゆ
41日目  10倍がゆ にんじんのりんご煮  にんじんがゆ
42日目  りんごがゆ  ―
43日目  しらすがゆ りんごのくず煮  しらすがゆ
44日目  しらすがゆ りんごのくず煮  しらすがゆ
 にんじんと大根のスープ
45日目  しらすがゆ りんごのくず煮  しらすがゆ
 にんじんと大根のスープ
46日目  しらすがゆ  豆腐のだし煮
 りんごとにんじんと大根のくず煮
 しらすがゆ
47日目  しらすがゆ 豆腐のだし煮  ミルクがゆ
48日目  10倍がゆ 豆腐のだし煮としらす  りんごがゆ
 しらすとじゃがいも
49日目  しらすがゆ りんごとじゃがいものトロトロ煮  かぼちゃがゆ
 じゃがいもと粉ミルクのポタージュ
50日目  じゃがいもがゆ
 かぼちゃと粉ミルクのポタージュ
 ―
51日目  かぼちゃのミルクがゆ ブロッコリー  かぼちゃがゆ
52日目  じゃがいものミルク粥 ブロッコリー  かぼちゃのミルク粥
53日目  じゃがいもとしらすのミルクがゆ  じゃがいもとしらすのミルクがゆ
54日目  ―  ―
55日目  ブロッコリーのミルク粥  しらすがゆ
56日目  ブロッコリーとしらすのミルク粥  しらすがゆ
57日目  かぼちゃのミルク粥  ブロッコリーのミルク粥
58日目  かぼちゃのミルク粥  ―
59日目  ブロッコリーのミルク粥  かぼちゃ粥
60日目  かぼちゃのミルク粥  ブロッコリーのミルク粥


         は初めて食べた食材。 
 

 離乳食を始めて2ヶ月。1月27日までの離乳食。
 40日目から2回食にしてる。相変わらず冷凍作り置きを多めにやってしまうんで、同じ食材ばっかになってる。あと、試供品の粉ミルクを使ってしまおうと目論んでるんで、後半はミルク粥ばっかりだ。
 見てわかる人はわかると思う。 全然進めてない。 食材はほとんど増やしてないし、たんぱく質に至っては豆腐としらす2種類でストップしている。これにはちょっと訳がありまして。
 ちょっと前から一般的な離乳食の進め方に関して疑問に思ってることがあって、それについてあれこれ調べてるうちに 西原式育児 ってやつに出会ってしまった。日本は離乳食を始めるのが早すぎる、本来ならもっと遅くまで母乳だけで育てるべきだという説。何かこう、疑問に思ってたことが納得いった。
 私もさ、変だと思ってたわけよ。育児ブログとか読んでたら「〇〇のアレルギーに引っかかりました」とか「××食べさせたら湿疹が・・・」とか、かなり多く見かける。情報交換サイトでも多い。あと、知り合いが「この子は〇×がダメだったけど、3歳過ぎくらいから大丈夫になった」とかさ。



Σ( ̄ロ ̄lll)
アレルギー、多すぎじゃね?



とずっと思ってた。大抵の子は3歳過ぎくらいからアレルゲンがアレルゲンじゃなくなってくるらしいから気にしなくても大丈夫とか言うけど、



(゚ー゚*?)
だったら全員3歳過ぎるまでアレルゲンになりやすい食材食べないってわけにはいかないの?
ダメなの?



と。
 一般的な離乳食の指針は、母親1年生の私なんかより遥かに知識も経験もある経験豊富な小児科医とかが決めるんだろう。だったらそれが正しいのかもしれないし、自己判断で離乳食遅らせる方が危険だろうなって思ってた時に知った西原式育児。
 何かね、大人がたんぱく質を摂取すると消化酵素で小さく分解して腸で吸収されるんだって。でも赤ちゃんは腸がまだ未熟で、たんぱく質が大きな分子のまま腸から血液に入っていくらしい。それが「異物」として認識されてしまって抗体がつくられちゃうんだとか。で、その抗体によってアレルギー反応が起こると。だから、腸がきちんとした役割を果たせるようになるまで離乳食はあげるべきではないっていうのが西原式の育児法の考え方。
 他にも、鼻呼吸の重要性とか体を冷やすなとか肉は良くないとか色々あるんだけど、将来の免疫力も関わってくるとかいう話。自分の免疫力のなさには再三困らされ、ぴよさんに遺伝してないか不安に思ってるんで、この西原式とやらで免疫力が付くんなら実行したい。
 この西原式を実行すべきか、厚労省が「これが指針だ!」と掲げて方法のまま進めるか、ここしばらくずっと悩んでる。決定するには情報不足で、情報収集するには集中できる時間が足りない。気持ちは随分と西原式に傾いてるんだけど、色々ある注意点の中でどれだけ実行するかも決めかねてる。
 旦那サンに相談したら、どっちでもいいから私がベストと思う方法でやったらいいって言われるし。結局決めるのは私自身なんだよなぁ。でも私自身のことじゃなくてぴよさんのこと。私の判断で、一般的なことと違う事をやってもいいものかどうか・・・。そもそも離乳食進めてないって知ったらうちの両親、怖いだろうなぁ。
 そんな感じで、バシッと西原式を始めることもできず、かといって一般的な方法でガシガシ進めていくこともできず、迷い続けてるトコ。
 早いとこ結論出さなきゃなぁ。

拍手[3回]

初たんぱく質

2010/01/07/14:42  カテゴリー/[育児]うちの育児

 そろそろたんぱく質を食べさせようと思っていた今日この頃。最初は豆腐でも食べさせようと思ってたけど、大豆アレルギーはポピュラーだと聞いて止めることにした。適当に白身魚の刺身を1切れぴよさんにご提供させていただくことにしようかと思っていた矢先、いつも行くスーパーでいつもは売ってないシラスがあるのを発見。



|ω`).。oO
そういや離乳食の本とかに、シラスって結構書いてあるよな・・・。



 記念すべきぴよさんの初たんぱく質、シラスに決定。夜、旦那サンにぴよさんを抱っこしてもらって離乳食作り。塩抜きしてすり鉢ですり潰しに掛かる。

10.01.07.3.jpg

 「白子」の名に相応しい、真っ白な小魚達。考えてみたらシラスって稚魚なんだよね。


「年端もいかない稚魚達を軽く天日干しにして、塩抜きしてすり鉢ですり潰して、年端もいかない人間の子に食べさせるのか~」

旦那サン
「楽しい?」

 人が弱肉強食について考えてるのに、それを楽しんでるかのように言われるとちと困る。いらん茶々を入れてくる旦那サンを牽制しつつ、すり潰す。

10.01.07.4.jpg

 シラスをすり潰したら白っぽいすり身になるんだと思ってたら、何か黒い点々が。これってあれだよね。


目だよね・・・。


 あんまり気にしないことにして、もうちょっと頑張ってすり潰す。

10.01.07.5.jpg

 原形を留めていない体に対して、原形留めまくってる黒い目。


「見て!目だらけ!」

旦那サン
「面白そうやね」

 いや、誤解ですって。
 それにしても、何も考えないで1パックまるごと塩抜きしてすり潰したけど、なかなかの量だな・・・。結構モソモソしてるっぽいんで、お湯で伸ばして食べさせないといけないだろう。念のために手持ちの離乳食の本を見てみると、

しらすがゆ
10倍がゆ 大さじ2
しらす    小さじ1/2

 1回の使用料が少ない!せめて半量程度にしていたら、残りは私達の夕食とかで使えたのに・・・。



ヽ(;´Д`)ノ
またやってしまった。



 適量って難しいやね。

拍手[0回]

買いました

2010/01/06/14:42  カテゴリー/[育児]うちの育児

 「買い物に行くと必要な物を買い忘れる不思議現象」に見舞われ続けて、何度も買いそびれてた小ぶりな土鍋をようやく買った。
 
10.01.06.1.jpg

 ぴよさんの離乳食のおかゆを作るためのもの。実家ではずっと土鍋でおかゆを作ってたけど、アパートには鍋料理用の土鍋しかなかったんで早急に買うつもりだったのに。ようやくですよ、ようやく。
 仕方なく私達が食べる米を炊飯器で炊く時に、おかゆ分の米と水を入れたコップを沈めるという方法を取って来た。炊飯器で米を炊く時に同時におかゆを作れるプラスチック容器があるらしいけど、それの応用。でもこの方法、炊きあがったらコップの底にご飯がびっちり詰まって気持ち悪い。
 鍋に炊いた米と水を入れておかゆにする方法もあるけど、やっぱりおかゆは米から炊いた方がおいしい。土鍋で炊くと、さらにおいしい。

鍋に炊いた米と水を入れておかゆを作る 炊飯器でおかゆを炊く 土鍋でおかゆを炊く

 ここはやっぱりぴよさんのために、私にできる最上級を追求したいところ。



┐(´-`)┌
とか言いつつ、さっそく吹きこぼしまくって失敗したんだけど。



 「赤子泣いても蓋取るな」を守ったのよ!・・・って、蓋をちょびっとずらしとくの忘れた言い訳をしてしまいましたごめんなさい。そりゃ吹きこぼれるのも当たり前。
 さて、小型土鍋買ったんでそのうち鍋焼きうどんでも作りますかね。

拍手[0回]

離乳食の作り置き

2010/01/05/14:31  カテゴリー/[育児]うちの育児

 最もポピュラーで、育児書でも推奨してある方法、作り置き
 離乳食のための食材を茹でてからすり潰して、お湯で伸ばして蓋つきの製氷皿に分け入れる。それを凍らせ、ジップロックに入れて冷凍保存。

10.01.07.1.jpg

 カボチャとかニンジンとかはすり潰した時点である程度の固さがあるから、そのままジップロックに入れて菜箸を押しあてて切れ目を作ってから冷凍させる。

10.01.07.2.jpg

 適当なんで、等分じゃないのが私流。いや、雑なだけなんだけど。凍ったらパキパキ折れるんで、1個ずつ使う。場合によっては2個3個と、これまた適当。これをレンジでチンして食べさせる。
 こうやって毎回適当な量を適当に作るから、いつも大体作りすぎてる。そして今回、りんごを作りすぎた。前回はじゃがいもを作りすぎたし、その前はかぼちゃを作りすぎた。なかなか学習しないなぁ。

拍手[0回]