お友達のうちへ |
2013/03/14/06:50 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
昨日の事。先日遊びに着てくれたpたんさん親子(2/20の日記)の家に、今度は私達がお邪魔してきた。ぴよさんは4月からの幼稚園の訓練を兼ねて、お弁当持参。私のお弁当も作って行く。

今回のアンパンマンは、ちょっとマヌケ面。ぴよさんは、水筒選び以来(2/24の日記)すっかり気に入ったプリンセスのお弁当箱を買ってあげてたんでテンションマックス。喜び過ぎてお弁当落としそうになるくらいだった。
ちなみに私のラブアダブダブのお弁当箱、働いてた頃に使ってた物。ピンクのお弁当箱1個におかずとご飯を詰めて十分なくらい小食だったのに、今はご飯を別に詰めても足りない。けど、他にお弁当箱がないから仕方ない。
散々ぴよさんに急かされ、ようやく出発。あいにくの雨だけど近所だから移動は短時間。着いて早々、ぴよさんは5歳の長女ちゃん、同じ3歳の次女ちゃんとサークルに入ってキャーキャー大はしゃぎしだした。ぴよさん、特にスマイルパクトに大興奮。今まで店頭のデモ機しか使った事なかったから、お友達のを触らせてもらってる時はちょっと無言になるくらい興奮していた。
(;´Д`A ```
もうちょっと大きくなったら、「○○ちゃんも持ってるから、私も買って欲しい」とか言うようになるんだろうなぁ。
今はまだ、こういうおもちゃは雲の上の存在としか思ってないから店頭デモ機でも十分なんだけど。
3人はベビーサークルに入ってると思うと、急に長女ちゃんをリーダーにコソコソ話。

一体何を企んでいるのかと待ってると、おしゃべりしてた母達の方へ整列して踏み出しす。何か言いかけたと思ったら「ちょっと待って!」撤収して再びコソコソ話。またこっち来た・・・と思ったら再度撤収。
ヽ(;´Д`)ノ
なに?なにを披露してくれるの?
とさらに待ってたら、
次女ちゃん
「サニーファイヤー!」
おっ!?と思ってると、またコソコソ話。で、
ぴよさん
「マーチシュート!」
長女ちゃん
「ビューティーブリザード!」
やっと全員が、スマイルプリキュアで好きなキャラの必殺技を披露。先鋒、中堅、大将と、見事な団体プレーだった・・・という事にしておいてあげよう。
ぴよさんは元々パーソナルエリアが近い子で、同い年のお友達に若干ウザがられる事もある。でも、保育園でお友達と遊び慣れてる姉妹ちゃん、加えて先導してくれる長女ちゃんの存在は大きく、相好崩しまくって楽しんでるぴよさんは変顔ギリギリだったかもしれない。
ちなみに赤ちゃんズは、

何となく一緒にいる感じ。近くに座らせてみたものの、なぜか順列。
女の子3人はいつまで経ってもきゃあきゃあ遊んでてキリがないんで、適当なとこで声を掛けてお弁当を食べる事にする。姉妹ちゃんもお弁当で、3人は仲良くテーブルで。

ぴよさんは食べるの遅い子なんで幼稚園でのお弁当はどうなる事やら・・・と思ってたけど、今日は3人でクスクス笑いながらもちゃんと食べてたみたい。お弁当は量を少なくして仕切りで誤魔化してる事もあって、そう遅くならないうちに食べ終えててびっくりした。
|ω`).。oO
親が一緒じゃない方が、ちゃんと食べるんだろうか。
ちゃんと食べれた喜びと同時に、若干敗北感を感じないでもない。
昼食後はまた3人で仲良く遊んだり、憧れのスマイルパクトやキャンディのぬいぐるみにハマりまくっていたぴよさんだった。
(*^_^*)
憧れのスマイルパクトだもんね。
お弁当箱のサイズがなくて少なめの昼食だった私は、早々にお腹が空いてちょっと早めのおやつもがっつり。正確には覚えてないけど3~4回おかわりして、いい香りのフレーバーティもおさんはがぶ飲みして、満腹だった。お弁当少なめだったから~なんて思ってたけど、結局食べ過ぎ。私の食欲、止まらない。
おやつの後もたくさん遊んでもらって、本当に楽しくてたまらないという感じのぴよさんだった。
今日の手土産は、ゴマ団子。

pたんさんは甘い物大好きとの事なんで、作っても旦那サンはあまり食べたがらない物をここぞとばかりに作る。
(;´Д`A ```
あれ?なんかでかいな・・・。
なぜか白玉粉を小分けする時点で目標サイズに作ってしまい、当然あんこを包むと倍以上のサイズに・・・。私の母が作るゴマ団子を毎回「でかいなぁ」と思いつつ食べてたけど、癖で幼い頃から身に染みついてるサイズで作っちゃったか!?母とはレシピは違うんだけどね。母は水を混ぜた白玉粉であんこを包んでゴマを塗して揚げる。私は白玉粉と豆腐を混ぜてあんこを包んで、茹でてからゴマを塗して、少ない油で表面のゴマだけを揚げ焼きにする。私の方がローカロリー・・・と信じたい。
余談だけど、ゴマ団子のあんをゴマあんで作るのが夢。どこに売ってあるんだろう。あんから作るのはメンドイし。
pたんさんのブログに手荒れがひどいと書いてあったんで、先日作ったエジプシャンマジッククリームもどき(3/10の日記)も使ってもらおうと思って持って行く事に。でもふと、あれはハチミツとローヤルゼリーを入れなかった上に私の肌質に合わせて作った物だから合う合わないがある事と思い、ちょっと前に作ったジャム(3/5の日記)も持って行く事にする。
思いつきで行動してバタバタうろうろして、ぴよさんはずっと
ぴよさん
「早く行こうよー」
と言い続けてた。
今日のおやつ風景。

pたんさんが作ってくれたのは、さつまいものパウンドケーキだそう。バターを使わず、こちらもローカロリー。気になるところは一緒だったわけで。でもあんなにおかわりしたら、ローカロリーも何もないような・・・。いや、さつまいもも餡子も食物繊維豊富だし、体にいいはず。
そうそう。三女ちゃん出産の時にもらった服の中に男の子用があったとの事で、ずうずうしくもいただいてきた。

80cmの服。1歳を目前に控えてるのに身長は70cm程度しかないタロさん、来年までがっつり着れそうな感じ。
<m(__)m>
ありがたく使わせていただきます。
ちょこっとずつだけど、男児服も増えてきたな~ ♪
今回のアンパンマンは、ちょっとマヌケ面。ぴよさんは、水筒選び以来(2/24の日記)すっかり気に入ったプリンセスのお弁当箱を買ってあげてたんでテンションマックス。喜び過ぎてお弁当落としそうになるくらいだった。
ちなみに私のラブアダブダブのお弁当箱、働いてた頃に使ってた物。ピンクのお弁当箱1個におかずとご飯を詰めて十分なくらい小食だったのに、今はご飯を別に詰めても足りない。けど、他にお弁当箱がないから仕方ない。
散々ぴよさんに急かされ、ようやく出発。あいにくの雨だけど近所だから移動は短時間。着いて早々、ぴよさんは5歳の長女ちゃん、同じ3歳の次女ちゃんとサークルに入ってキャーキャー大はしゃぎしだした。ぴよさん、特にスマイルパクトに大興奮。今まで店頭のデモ機しか使った事なかったから、お友達のを触らせてもらってる時はちょっと無言になるくらい興奮していた。
(;´Д`A ```
もうちょっと大きくなったら、「○○ちゃんも持ってるから、私も買って欲しい」とか言うようになるんだろうなぁ。
今はまだ、こういうおもちゃは雲の上の存在としか思ってないから店頭デモ機でも十分なんだけど。
3人はベビーサークルに入ってると思うと、急に長女ちゃんをリーダーにコソコソ話。
一体何を企んでいるのかと待ってると、おしゃべりしてた母達の方へ整列して踏み出しす。何か言いかけたと思ったら「ちょっと待って!」撤収して再びコソコソ話。またこっち来た・・・と思ったら再度撤収。
ヽ(;´Д`)ノ
なに?なにを披露してくれるの?
とさらに待ってたら、
次女ちゃん
「サニーファイヤー!」
おっ!?と思ってると、またコソコソ話。で、
ぴよさん
「マーチシュート!」
長女ちゃん
「ビューティーブリザード!」
やっと全員が、スマイルプリキュアで好きなキャラの必殺技を披露。先鋒、中堅、大将と、見事な団体プレーだった・・・という事にしておいてあげよう。
ぴよさんは元々パーソナルエリアが近い子で、同い年のお友達に若干ウザがられる事もある。でも、保育園でお友達と遊び慣れてる姉妹ちゃん、加えて先導してくれる長女ちゃんの存在は大きく、相好崩しまくって楽しんでるぴよさんは変顔ギリギリだったかもしれない。
ちなみに赤ちゃんズは、
何となく一緒にいる感じ。近くに座らせてみたものの、なぜか順列。
女の子3人はいつまで経ってもきゃあきゃあ遊んでてキリがないんで、適当なとこで声を掛けてお弁当を食べる事にする。姉妹ちゃんもお弁当で、3人は仲良くテーブルで。
ぴよさんは食べるの遅い子なんで幼稚園でのお弁当はどうなる事やら・・・と思ってたけど、今日は3人でクスクス笑いながらもちゃんと食べてたみたい。お弁当は量を少なくして仕切りで誤魔化してる事もあって、そう遅くならないうちに食べ終えててびっくりした。
|ω`).。oO
親が一緒じゃない方が、ちゃんと食べるんだろうか。
ちゃんと食べれた喜びと同時に、若干敗北感を感じないでもない。
昼食後はまた3人で仲良く遊んだり、憧れのスマイルパクトやキャンディのぬいぐるみにハマりまくっていたぴよさんだった。
(*^_^*)
憧れのスマイルパクトだもんね。
お弁当箱のサイズがなくて少なめの昼食だった私は、早々にお腹が空いてちょっと早めのおやつもがっつり。正確には覚えてないけど3~4回おかわりして、いい香りのフレーバーティもおさんはがぶ飲みして、満腹だった。お弁当少なめだったから~なんて思ってたけど、結局食べ過ぎ。私の食欲、止まらない。
おやつの後もたくさん遊んでもらって、本当に楽しくてたまらないという感じのぴよさんだった。
今日の手土産は、ゴマ団子。
pたんさんは甘い物大好きとの事なんで、作っても旦那サンはあまり食べたがらない物をここぞとばかりに作る。
(;´Д`A ```
あれ?なんかでかいな・・・。
なぜか白玉粉を小分けする時点で目標サイズに作ってしまい、当然あんこを包むと倍以上のサイズに・・・。私の母が作るゴマ団子を毎回「でかいなぁ」と思いつつ食べてたけど、癖で幼い頃から身に染みついてるサイズで作っちゃったか!?母とはレシピは違うんだけどね。母は水を混ぜた白玉粉であんこを包んでゴマを塗して揚げる。私は白玉粉と豆腐を混ぜてあんこを包んで、茹でてからゴマを塗して、少ない油で表面のゴマだけを揚げ焼きにする。私の方がローカロリー・・・と信じたい。
余談だけど、ゴマ団子のあんをゴマあんで作るのが夢。どこに売ってあるんだろう。あんから作るのはメンドイし。
pたんさんのブログに手荒れがひどいと書いてあったんで、先日作ったエジプシャンマジッククリームもどき(3/10の日記)も使ってもらおうと思って持って行く事に。でもふと、あれはハチミツとローヤルゼリーを入れなかった上に私の肌質に合わせて作った物だから合う合わないがある事と思い、ちょっと前に作ったジャム(3/5の日記)も持って行く事にする。
思いつきで行動してバタバタうろうろして、ぴよさんはずっと
ぴよさん
「早く行こうよー」
と言い続けてた。
今日のおやつ風景。
pたんさんが作ってくれたのは、さつまいものパウンドケーキだそう。バターを使わず、こちらもローカロリー。気になるところは一緒だったわけで。でもあんなにおかわりしたら、ローカロリーも何もないような・・・。いや、さつまいもも餡子も食物繊維豊富だし、体にいいはず。
そうそう。三女ちゃん出産の時にもらった服の中に男の子用があったとの事で、ずうずうしくもいただいてきた。
80cmの服。1歳を目前に控えてるのに身長は70cm程度しかないタロさん、来年までがっつり着れそうな感じ。
<m(__)m>
ありがたく使わせていただきます。
ちょこっとずつだけど、男児服も増えてきたな~ ♪
PR
この記事へのコメント