忍者ブログ

[PR]

2025/09/19/20:30  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大川家具祭り

2011/10/08/23:49  カテゴリー/[日常]日常

 大川市の家具祭りに行ってきた。福岡から柳川まで行き、柳川でうなぎを食べてから大川へ。旦那サンが調べてくれてたうなぎ屋がかなり美味しくて、ぴよさんもバクバク食べていた。私もバクバク食べたかったけど、つわりが治まってきたばかりで胃が小さくなってるのが残念。
 さて家具展では、ぴよさんはずーっと義妹と手を繋ぎたがる。義妹もぴよさんと遊んでくれる。



ヽ(^◇^*)/
おかげである程度ゆっくり家具見れた!



 だけど会場が広い広い。しかもメーカーごとの展示だから、欲しい家具を探すには会場全てを巡らないといけない。ブースの形の関係で、何か入り組んでるし。博多の国際センターであった家具展は、家具ごとの展示だったから見やすかったんだけどなぁ。
 ちなみに欲しい物は、ダイニングテーブル(広めの4人掛け、もしくは狭めの6人掛け、合板じゃない)、ソファー(2人掛けで大きすぎない物。革張り)、食器棚(家電とか置けるやつ)。あとは、あればぴよさんのハイローチェア。
 食器棚はサイズでかなり制限されたうえ、色は白と決めてたし、決定は早かった。選んだ食器棚の取っ手が掴みにくいから、


「このサイズの食器棚で取っ手はこっちのやつっていうタイプ、ありますか?
色は白で」

と聞いてみたら、黒ならあるとの事。黒は嫌だと言うと、

店員さん
「取っ手くらいならご要望にお応えしますよ」

 注文を受けてから作るらしくて、製造の過程で取っ手だけ特別に私が望むやつにしてくれるそうだ。送料も無料でいいですよって軽く言われた。若い店員がそんなに簡単に約束しちゃっていいのかと思ってたら、若いけど社長だったというオチ。
 食器棚選びはほぼ全権が私に委ねられてたけど、問題はその他の家具。もともと私と旦那サンは、趣味とか好みが結構違う。私はスタンダードこそベストって思ってるし、旦那サンはデザインも求める。でも私は、たぶんそのデザインを活かすインテリアにすることはできないだろうから、デザーナーズ系は苦手だ。
 お互い相手が選んだ物を否定しつつゆっくり見て回って、一旦出店で休憩。さて、どれを購入するかって話をしたけど、案の定意見が割れる。
 まずソファー。私はやや小ぶりな2人掛けで、座り心地もそこそこいいヤツが欲しいと言った。旦那サンは重量感たっぷりの、ゆったり2人掛けにしては大きめなで座り心地抜群のソファーがいいと言う。
 普段は意見が割れたら私に譲ってくれる旦那サンが、

旦那サン
「俺はこれがいいと思う」

としか言わない。私が「絶対にこれじゃ大きすぎる。嫌だ」と言ったら折れてくれる気はするけど、私はつい先日までつわりで頭も体も動かない状態だったんで、新居リビングの正確な広さを覚えてない。旦那サンがこのサイズで大丈夫って言うんだったら、大丈夫・・・なのかな?そもそも旦那サンが稼いだお金で買うんだから、ここは旦那サンに譲ることにした。
 次にダイニングテーブル。私が選んだのは、材質の名前はわからないけどプラスチックっぽいツルッとした手触りの加工がされてるアイボリーと黒の4人掛けの物。大きめの4人掛けなんで、子供達が大きくなっても普通に使えると思う。椅子はキャスター付きだし、座る部分が回るタイプなんで立ったり座ったりも楽そう。旦那サンが選んだのは木目がきれいな木のテーブルで、椅子4つにベンチシートという6人掛け。



ヾ(-д-;)
でかいよ!マジで持て余すよ!



 でも、最初に相当ゆっくり見て回ったせいでもう閉館が迫って「蛍の光」が流れ始めてる。どうしようどうしよう!と思ってたのはどうやら私だけのようで、旦那サンは早足で自分が気に入ったダイニングテーブルがあったお店に直行してた。
 ぴよさんを義妹にお願いして、小走りで追う私。追いついた時には、

旦那サン
「これください」

って言ってた。



(((((((((((o_ _)oズザーッ
独断かい!?



 実際のとこ閉館の19時をちょっと過ぎてたし、確かに旦那サンが選んだやつの方がソファーと合う。デザイン的にはね。ただ、ソファーもでかいのにダイニングテーブルを6人掛けにした理由がわからない。ぜったい大きすぎるって!11.4畳しかないんだよ!わかってんの!?
 わかってなさそうな気はするけど、もうなんか恐ろしいあの瞬間が来た。追い詰められた私が起こす思考停止、



゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
もうどうだっていいや~。



ってやつ。
 もう何も言わずに手続きを見守り、配送の簡単な打合せだけして家具展終了。まあ、絶対買うつもりだった物は買えて良かった。国産かつ質はめっちゃいいのに、値段は店頭の半額近くだもん。
 ぶっちゃけどれも、予算よりやや高いもある。トータルで予算よりちょっとだけ低いくらいかな。でも予定してた物より遥かに良質な物を買えた事は良しとしよう。これから最低でも20年くらいはマンションに住んで、家具達も使い潰して行きたいし。
 家具祭りは色んな物がありすぎて楽しかった。私がお金持ちなら、ぴよさんの部屋にはこういうコーディネイトしたい!って物もいっぱい。家が広いなら、こういうアンティークなデスクを自分用に欲しい!っていうのもあった。ナ〇コやニ△リにはない、夢が広がる感じがある。
 町全体に家具屋さんが点在してるから、大川市が近かったら時々行って見て回るだけでも絶対楽しいと思う。でもそうしたら、もっと大きい家に住みたくなるだろうなぁ。私の実家くらいの広さがあれば・・・って、田舎の二世帯目的に建てた家を夢見てどうするよ。
 家具祭り会場を後にして、そのまま長崎へ。ぶっちゃけ義妹は疲れたんじゃないかなぁ。ずーっとぴよさんの相手してくれてたし。本当に助かった。
 実家に着いたのは21時近くで、そのまま福岡に戻る旦那サンと義妹。義妹は福岡までの道のりで寝るだろうけど、旦那サンは大丈夫だろうか。衰えまくってるくせに若い頃の体力の感覚を引きずってる人だから心配だったけど、無事に到着したと言うメールが来て一安心。
 さて私は、来週父親が車で福岡に送ってくれるまでゆっくり過ごそう。
 

拍手[1回]

PR

蚊帳の外状態だけど

2011/10/06/16:30  カテゴリー/[日常]日常

 なんか蚊帳の外状態で勝手に話がどんどん進んで行くんだけど、もうすぐ引越しする。というわけで、安定期前の私とチョロチョロ邪魔くさいぴよさんは、私の実家滞在することになった。
 一時期は引っ越し準備なんて、



((((;゜д゜))) ((((;゚Д゚)))
ムリムリムリムリムリムリムリムリ!!!



ってくらいフラフラしてたんで、10月の頭には実家に行こうかと思ってた。荷物は全部宅急便で送って、財布とケータイとぴよさんのオムツだけ持って電車で行けばなんとかなるかな・・・なんて計画立ててたけど、10月に連休で家具の町・大川市で大きな家具祭りがあることを知る。
 新居にはダイニングテーブルと食器棚を新調、あとはもし気に入ったのがあればソファーを買いたいと思っている私達。9月に国際センターであった家具展にも行ってみたけど、コレ!っていうのが見付けられなかった。でも大川では町全体に家具屋が点在してて、この家具祭りで展示場以外のお店もセールやってたりするとの事。

旦那サン
「これは行くべきやろ」


「精一杯ガンバリマス」

てなわけで、家具展までは福岡にいる事にした。レンタカーを借りて大川まで行くから、そのまま旦那サンが長崎まで私とぴよさんを送り届けてくれる事も決定した。
 それならばって事で、引越し準備をできる範囲でいいからやっておくようにと旦那サンから言われる。
 10月入ってから、少しずつ体調は良くなってきた。鉄サプリが効いてるのか、クラクラする事はほとんどない。若干胃がもたれやすいけど、以前のせり上げてくるようなムカつきはない。ただねー、



(;´Д`A ```
何だろう、このやる気の出ない感じ。



 何だか何もかもが面倒くさい。具合は悪くないけど、引越し準備どころか家事も育児も面倒で仕方ない。これ、妊娠の初期症状だと信じたいけどどうなんだろう。ぴよさんの時は、目の前にある仕事をやり続けてた記憶しかないんだけど、どうだったかな?私、このままグータラな主婦になっちゃったんだったらどうしよう・・・。変な焦りとは裏腹に、体が動かない日々であります。
 旦那サンはそんな私を無視して、いつの間にかローン組んだり他の色んな手続きやったり何やかんやとわけわかんないうちに、マンションは旦那サンの名義に。



('0ノ'*)
離婚したら、そのローンは一人で背負うことになるわよ。
オーホッホッホ!



 なんちゃって。
 そんなこんなで、住みたい場所に住みたい程度の広さがある住まいに、もうすぐ引越せる事になった。しかも、憧れの「マンション」ってやつに。地元だと持ち家が普通だから、マンションなんて本とかテレビの中でしか知らなかった私がマンション住まいか~。なんかちょっと嬉しい。

拍手[0回]

トイレトレ後退しまくり

2011/10/05/18:41  カテゴリー/[育児]トイレトレーニング

 つわりやら引越しやらで精一杯の日々なりに色々ありはして、微妙に書いてはいるけどUPできるような文章じゃない日記がゴロゴロしてるんで気が向いたやつだけUPしていきたい。


 9月の前半に、「おしっこいく」が言えるようになってたけど私がつわりでスムーズに連れて行けないって事が何度かあった(9/9の日記)。今思うとあれがトイレトレ後退のターニングポイントだったと思う。
 あの後、

ぴよさん
「おしっこ!」

と言った時には既に出てるって事が続いた。
 私の体調が悪すぎない日は布パンツで過ごしてたんだけど、あくまで「悪すぎない」であって四六時中うっすら気分が悪い。そんな状態でおもらしされると片付けがしんどくてしんどくて、毎回大きな溜息をつくようになっていた。臭いで吐き気が増すし、実際吐いた事もある。
 完全にオムツに戻してしまう事も考えたけど、一度事前報告ができるようになったのを戻すのは惜しい気がしてならない。誘えばトイレには行くから、またすぐに事前報告できるんじゃないかって期待もあった。
 ここでさらにトイレトレを阻むのは、例によって旦那サン。まあ、トイレトレについて全く説明してなかった私も悪いかな。トイレトレは完全に私の仕事だって思ってたし、子供が小さいうちは育児に専念したいから転勤ないのに専業主婦やらせてもらってるんだし。
 でもつわりで食後に胸焼けのビッグウェーブが来てる時にはそんな使命感は吹っ飛ぶ。旦那サンがいる時は基本的にぴよさんの事は任せてたんだけど、トイレトレ無知の旦那サンは軽く叱る。もちろんすぐさま、


「おもらしを叱っちゃ駄目。
叱ったら逆に、おしっこするのが悪い事って認識してますますおしっこした事を隠すようになるから」

と諭した。
 旦那サンは一応叱らなくはなったけど、ぴよさんの後退は止まらない。とうとう、おもらししても何も言わなくなった。この頃は基本オムツで過ごしつつ時間を見て私の体調が悪すぎなければトイレに誘うって感じだったんだけど、土日は旦那サンが面倒見てくれるからトレパンを履かせてた。でも根本的な事を理解してなかった旦那サンは、またぴよさんを叱る。

旦那サン
「ぴよ、おしっこの時はお父さんに教えないと駄目よ。
今度したらゴチンだからね」




il||li_| ̄|○ il||li
まーた叱ってるよ・・・。
しかも叱り方が良くない。
2歳児に〇〇しないと駄目って言っちゃ駄目だよ。
〇〇してねって言わなきゃ。
てかそもそも、おもらし責めるのは絶対にNGなのになぁ・・・。



 実際には次におもらししてもゴチンはなかったとは思う。ただの脅し文句なんだろう。でも、2歳児は「おしっこしたらゴチン」としかインプットされないっつーの。
 私はとにかく貧血がひどくて、横になってても目を開けると目眩がしてた。だからベッドに寝たまま


「怒らんでやって」

って言うのが精いっぱいだった。
 その後、鉄サプリを飲むようになって元気になってきたからトイレトレは私がやるようになったんだけど、ぴよさんの事前報告は完全になくなった。私が誘わなければ、全部おもらし。私の体調も万全ではなかったから、誘いそびれて1日に5~6回おもらしされた事もある。
 そんな感じで、今はトイレトレ初期状態に戻ってるとこかな。とはいえぴよさんは「一日でおむつがはずせる」の実践でそういう初期状態をすっ飛ばしてきてる。今の状態がトイレトレでいうと初期なのか中期なのか後期なのか私自身が全然わかってないから、私とぴよさんがトイレトレの迷路に迷ってる感じ。



(;´Д`A ```
私達は今一体、どこにいるの!?



 うーん、もう一回「一日でおむつがはずせる」を実践したら少しは前に進むかな?でもあれは、親は色々消耗するから妊娠初期にできる事じゃないよな・・・。来月辺りになら、できるかな?でも冬はトイレトレ向かないって言うしな~。このまま来年の春になるんだろうか。そしたらぴよさん、すぐ3歳なんだよなぁ。
 鈍った頭でぼんやり考えつつ、まだ何にもやってない。どうするのがベストなのかネットで調べたいけど、今は集中力も破壊されてて情報の取捨選択ってやつをやる気が起きない。ワード検索でドパーッと引っ掛かるのはわかってるけど、なーんか読むのがメンドイんだよねぇ。
 とりあえず、もうすぐ新居にお引越し。今は引っ越し準備でゴチャゴチャしてるから、少なくとも引越し終わってから考えようかな。

拍手[0回]

ぴよさん 今日で2歳4ヶ月

2011/10/04/00:00  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

【できるようになったこと】
  • パジャマのボタンを閉めれるようになった。開けるのはまだ。
  • 「〇個ある」とかいうのを、微妙に理解してるようなしてないような・・・。
  • 旦那サンの実家にお泊まりできるようになった。
  • 食べ終えた食器を必ず台所まで運んでくれる。
  • ご飯が好物だと、「お母さんが作った〇〇、おいしい!」と何度も言ってくれる。
  • 過去の楽しかったことを上手に振り返れるようになってきたし、ウザいくらい何度も話す。
  • スイミングでワニ歩きができる・・・ことがある。半分溺れてるようにしか見えないんだけど。
  • ままごと遊びが日増しに細かい設定になってきてる。


【その他】

  • トイレトレは完全に後退中。誘わないとトイレに行かないし、おもらししても報告しなくなった。私が具合悪くて寝てる時に旦那サンが何度か叱ったせいかも。
  • 退屈な時は自作っぽい歌を歌ってる。
  • つわりのせいで、すっかりインドア。申し訳ない。

拍手[0回]

安定してきた気がする

2011/10/02/20:44  カテゴリー/[育児]妊娠のこと

 鉄のサプリメントを飲むようになって、かなり体調が良くなってきた。ご飯もこってり肉とかスイーツ系以外は食べられるようになってきたし、何より作れるようになってきた。でも、9月前半は寝て過ごしてることが多かったせいか、体力ガタ落ちしてるみたい。
 一応まだ安定期前だから無理はしないようにして、安定期入ったらウォーキングとか頑張ろう。
 というわけで、まだ無理はしない日々。だけど眠くてだるくて堪らない時期は過ぎたみたいだし、つわりはほぼ治まってきてるみたいで食欲は徐々に出てきた。徐々に徐々に・・・気付いたら結構食欲ある。生クリームは食べたくないけどスナック菓子なら食べれるとか、大丈夫なんだろうか私。



(;´Д`A ```
安定期前は食べれる物を食べなさいって言わないっけ?



 それはつわりがひどい人の話なんだろうけど、まあ適応内適応内。
 でも体は正直で、お腹は随分ぽっこりしてきた。ぴよさん妊娠中はまだまだ普通のズボンが履けてた頃なのに、今は物によってはウエストがピッチリ気味。うーん、2人目産んだ後は戻りにくいって聞いた事あるし、先がちょっと心配だ。

拍手[0回]