100日目 |
2009/09/12/23:03 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
ぴよさんが生まれて、今日で100日になる。おめでとう、ぴよさん。お食い初めは明日、旦那サンの実家で両親と一緒にやることになっている。
午後から天神に出掛けてると、義妹から連絡があった。当初はうちに来てPCを使わせて欲しいということだったけど、彼女も天神にいるらしいんで合流することになった。
3人で三越のベビー服コーナーを冷やかしまくり、その後ビッグカメラに移動。ついでに義妹への引越し祝いを買ってあげることに。さらに昨日は義妹の誕生日。併せて誕生日プレゼントも選んでいいと勝手に言い出す旦那サン。最近1人暮らしを始めた義妹は、ホットプレートとデジタルスケールを選んだ。
実は今月、既にちょっと家計がピンチだ。お盆の時期に高校時代の友人達と飲み会をしようとしていた旦那サンは、連絡のために電話をかけまくり。そしてそれなりに長電話。結果、ケータイの請求がいつもより2万近く高い。メールで連絡を取り合ってくれたらこんなことにはならなかったんだろうけど、旦那サンはメールがあまり好きではない。
(´・ω・`)
ま、自分が稼いだお金なんだし、私は養ってもらってる身なんだから使い道については少々のことは大目に見よう。
と思っていたけど、ここに来て義妹へのプレゼントというダブルパンチ。今月は本当に厳しくなってきたぞ・・・。
とはいえ私は自他共に認めるシスコン。自分の妹にあれこれ買ってあげたいという気持ちはとってもよくわかる。旦那サンに言うと「俺はシスコンじゃない」と力一杯否定するけど、まあシスコン仲間ってことでいいじゃないですか。
旦那サンが、今日買ったホットプレートで焼き肉をしようと言い出して義妹のマンションに行くことになった。
旦那サン
「トモミ、昨日誕生日だったからケーキ買ってやるよ」
家計簿をちゃんと開示しようと決めた瞬間だった。いいけどね、私もシスコンだし。
1人暮らしを初めて半月の義妹の部屋は、突然行ったにも関わらずとてもきれいだった。私だったら3日で散らかしているに違いない。ぴよさんが「置いたら泣く」の現象に見舞われてずっと抱っこしてたんで、夕食の準備を全く手伝えなくてごめんなさい。
ところで先にも書いたけど、今日はぴよさん生誕100日目だ。お食い初めは明日するけど、今日はせっかく土曜で旦那サンが休み。何もしないのももったいないと思って夕食にしれっと安物の連子鯛でも出そうかと思っていた。一応尾頭付きの鯛であることには間違いない。ところが突然義妹の家で焼き肉をすることになって計画丸潰れ。
仕方なく、鯛焼きを買って食べることにした。
今話題の白い鯛焼き。初めて食べたけど、予想より随分おいしかった。元々もっちり系の食感は好きなんで、これはハマりそうだ
焼き肉を食べ、ケーキも食べ、さらに鯛焼きも食べたんで、今日はかなりお腹いっぱい。
午後から天神に出掛けてると、義妹から連絡があった。当初はうちに来てPCを使わせて欲しいということだったけど、彼女も天神にいるらしいんで合流することになった。
3人で三越のベビー服コーナーを冷やかしまくり、その後ビッグカメラに移動。ついでに義妹への引越し祝いを買ってあげることに。さらに昨日は義妹の誕生日。併せて誕生日プレゼントも選んでいいと勝手に言い出す旦那サン。最近1人暮らしを始めた義妹は、ホットプレートとデジタルスケールを選んだ。
実は今月、既にちょっと家計がピンチだ。お盆の時期に高校時代の友人達と飲み会をしようとしていた旦那サンは、連絡のために電話をかけまくり。そしてそれなりに長電話。結果、ケータイの請求がいつもより2万近く高い。メールで連絡を取り合ってくれたらこんなことにはならなかったんだろうけど、旦那サンはメールがあまり好きではない。
(´・ω・`)
ま、自分が稼いだお金なんだし、私は養ってもらってる身なんだから使い道については少々のことは大目に見よう。
と思っていたけど、ここに来て義妹へのプレゼントというダブルパンチ。今月は本当に厳しくなってきたぞ・・・。
とはいえ私は自他共に認めるシスコン。自分の妹にあれこれ買ってあげたいという気持ちはとってもよくわかる。旦那サンに言うと「俺はシスコンじゃない」と力一杯否定するけど、まあシスコン仲間ってことでいいじゃないですか。
旦那サンが、今日買ったホットプレートで焼き肉をしようと言い出して義妹のマンションに行くことになった。
旦那サン
「トモミ、昨日誕生日だったからケーキ買ってやるよ」
家計簿をちゃんと開示しようと決めた瞬間だった。いいけどね、私もシスコンだし。
1人暮らしを初めて半月の義妹の部屋は、突然行ったにも関わらずとてもきれいだった。私だったら3日で散らかしているに違いない。ぴよさんが「置いたら泣く」の現象に見舞われてずっと抱っこしてたんで、夕食の準備を全く手伝えなくてごめんなさい。
ところで先にも書いたけど、今日はぴよさん生誕100日目だ。お食い初めは明日するけど、今日はせっかく土曜で旦那サンが休み。何もしないのももったいないと思って夕食にしれっと安物の連子鯛でも出そうかと思っていた。一応尾頭付きの鯛であることには間違いない。ところが突然義妹の家で焼き肉をすることになって計画丸潰れ。
仕方なく、鯛焼きを買って食べることにした。
今話題の白い鯛焼き。初めて食べたけど、予想より随分おいしかった。元々もっちり系の食感は好きなんで、これはハマりそうだ
焼き肉を食べ、ケーキも食べ、さらに鯛焼きも食べたんで、今日はかなりお腹いっぱい。
PR
出会い |
2009/09/11/22:12 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
ネタにしていいかどうか聞かなかったんで、詳しくは書けないけど。神様が同じくらいの赤さんがいるママ様2人とお会いする機会をくれた。いや、くれたのは神様じゃなくて、その2人の中の1人なんだけど。
話してみると、赤さんの成長って本当にそれぞれなんだなぁと実感させられた。今さらながら育児書なんかに書いてあることを身をもって納得する。いや、成長だけじゃなくて家庭の事情なんかもそれぞれで、そうやって個性が作んだろうなぁ。
「へーそうなんだ!」という部分と「そうそう!うちも!」という部分があって、そういうのが楽しかった。
それにしても。赤さんが多少泣いても響かなそうなオープンなお店だったんだけど、ぴよさんは眠かったらしく“立って抱っこしろ”をご所望。1人の赤さんは縦抱っこ&拳舐めで結構ゴキゲン。もう1人の赤さんは昏々と眠り続け、起こされてもにっこり。
ヽ(;´Д`)ノ
私だけ立って赤さんを揺らしてるのが、やや恥ずかしい。
ドンマイ私。周囲の目なんか気にしないさ。見た感じはとても変だっただろうけど、周囲のお客さんに迷惑はかけてない・・・と思う。
帰りはベビーカーを押しつつ、
(-"-)
お前は本当にブサ・・・見事なしょうゆ顔だなぁ。
としみじみ語りかけてしまった。いや〜、自覚はあったんだけど、よそ様と比べてみると如実ですね。びっくりするくらい如実ですね。ぴよさん、親を恨んでくれるなよ。父も母も好きでこの顔やってるんじゃないんだから。
話してみると、赤さんの成長って本当にそれぞれなんだなぁと実感させられた。今さらながら育児書なんかに書いてあることを身をもって納得する。いや、成長だけじゃなくて家庭の事情なんかもそれぞれで、そうやって個性が作んだろうなぁ。
「へーそうなんだ!」という部分と「そうそう!うちも!」という部分があって、そういうのが楽しかった。
それにしても。赤さんが多少泣いても響かなそうなオープンなお店だったんだけど、ぴよさんは眠かったらしく“立って抱っこしろ”をご所望。1人の赤さんは縦抱っこ&拳舐めで結構ゴキゲン。もう1人の赤さんは昏々と眠り続け、起こされてもにっこり。
ヽ(;´Д`)ノ
私だけ立って赤さんを揺らしてるのが、やや恥ずかしい。
ドンマイ私。周囲の目なんか気にしないさ。見た感じはとても変だっただろうけど、周囲のお客さんに迷惑はかけてない・・・と思う。
帰りはベビーカーを押しつつ、
(-"-)
お前は本当にブサ・・・見事なしょうゆ顔だなぁ。
としみじみ語りかけてしまった。いや〜、自覚はあったんだけど、よそ様と比べてみると如実ですね。びっくりするくらい如実ですね。ぴよさん、親を恨んでくれるなよ。父も母も好きでこの顔やってるんじゃないんだから。
散歩2時間 |
2009/09/09/19:35 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
今度の土曜日は、ぴよさん生後100日目に当たる。100日目と言えばお食い初め。一生食べるのに困らないようにと願って、尾頭付きの鯛とか何とかを用意して赤さんに食べる真似だけさせるという謎の儀式だ。
ぴよさんが生まれた時は、
┐(´-`)┌
そーゆー迷信には興味ないわー。
と思ってたんだけど、お宮参りした護国神社からお土産にお食い初めセットをもらってしまった。
↓これね。
女の子用に、外が黒塗り内が朱塗りの漆器という本格的なやつだ。ここまできちんともらったからには、
(;^◇^;)ゝ
まあ、せっかくもらったんだから・・・。
という気分になってしまい、やる気満々になっている。
お食い初めには、丈夫な歯が生えるようにと小石を添えたり、しわがいっぱいできるほど長生きするようにと梅干を添えたりとかするらしい。食卓に小石を添えるとか嫌がらせにしか見えないんだけど、これはお宮参りをした氏神の境内からもらってくるのが一般的だとか。
うちはお宮参り、氏神様とか無視して一番近い護国神社でやった。今回も、祖国を守った英霊達がぴよさんを見守ってくれるようにと護国神社に小石を拾いに行く。ベビーカーを押しつつ、神社の人がいたら用件を言って小石を拾わせてもらおうと思ったけど、結構広い神社なんでなかなか神社の人とすれ違わない。勝手に拾おうかと思って境内にずんずん入って行ったんだけど・・・。小石がほとんどない。
小石よりも細かい、5ミリ程度の砂利が敷き詰めてあるだけ。その砂利を3個拾おうと思ったけど、あまりにも細かくてお食い初めに添えるにはショボいんで、もう少し普通の小石っぽいのが落ちてないかと歩いてみることにした。
砂利にベビーカーの進行を阻まれながら神社を突っ切ってやっと「小石」と言える大きさの物を3個見付ける。
しかしその時には神社の反対側に来ていた。見るからに怪しい女だったという自覚があったため、若干の羞恥心に負けて入ったところとは真反対にある出入り口から出て帰ることにした。
家の方向だけはわかってるから何とかなるだろうと思ってたけど、どうやら甘かったようだ。北に行きたいはずなのに、道路は南東に向かっている。途中で北に向かえそうな小道を何度も見かけたけど、小道に入って迷ってしまい最初の場所にさえ戻れなくなったことが何度もあるので、やめておく。今回はぴよさんがいるから、最悪タクシーが拾えるように大通りから離れない方がいいとの判断だ。
歩いて歩いて、ようやく知ってる場所に着いた時には座りこみたくなるくらい安心したけど、ぴよさんはぐずりかけてたんで猛スピードで家に帰る。時計を見ると、2時間歩きまわってたようだ。運動不足を解消しようと最近ようやく歩き始めたばかりの私にはつらい散歩だった。
お食い初め、なかなか大変な儀式のようだ。
ぴよさんが生まれた時は、
┐(´-`)┌
そーゆー迷信には興味ないわー。
と思ってたんだけど、お宮参りした護国神社からお土産にお食い初めセットをもらってしまった。
↓これね。
女の子用に、外が黒塗り内が朱塗りの漆器という本格的なやつだ。ここまできちんともらったからには、
(;^◇^;)ゝ
まあ、せっかくもらったんだから・・・。
という気分になってしまい、やる気満々になっている。
お食い初めには、丈夫な歯が生えるようにと小石を添えたり、しわがいっぱいできるほど長生きするようにと梅干を添えたりとかするらしい。食卓に小石を添えるとか嫌がらせにしか見えないんだけど、これはお宮参りをした氏神の境内からもらってくるのが一般的だとか。
うちはお宮参り、氏神様とか無視して一番近い護国神社でやった。今回も、祖国を守った英霊達がぴよさんを見守ってくれるようにと護国神社に小石を拾いに行く。ベビーカーを押しつつ、神社の人がいたら用件を言って小石を拾わせてもらおうと思ったけど、結構広い神社なんでなかなか神社の人とすれ違わない。勝手に拾おうかと思って境内にずんずん入って行ったんだけど・・・。小石がほとんどない。
小石よりも細かい、5ミリ程度の砂利が敷き詰めてあるだけ。その砂利を3個拾おうと思ったけど、あまりにも細かくてお食い初めに添えるにはショボいんで、もう少し普通の小石っぽいのが落ちてないかと歩いてみることにした。
砂利にベビーカーの進行を阻まれながら神社を突っ切ってやっと「小石」と言える大きさの物を3個見付ける。
しかしその時には神社の反対側に来ていた。見るからに怪しい女だったという自覚があったため、若干の羞恥心に負けて入ったところとは真反対にある出入り口から出て帰ることにした。
家の方向だけはわかってるから何とかなるだろうと思ってたけど、どうやら甘かったようだ。北に行きたいはずなのに、道路は南東に向かっている。途中で北に向かえそうな小道を何度も見かけたけど、小道に入って迷ってしまい最初の場所にさえ戻れなくなったことが何度もあるので、やめておく。今回はぴよさんがいるから、最悪タクシーが拾えるように大通りから離れない方がいいとの判断だ。
歩いて歩いて、ようやく知ってる場所に着いた時には座りこみたくなるくらい安心したけど、ぴよさんはぐずりかけてたんで猛スピードで家に帰る。時計を見ると、2時間歩きまわってたようだ。運動不足を解消しようと最近ようやく歩き始めたばかりの私にはつらい散歩だった。
お食い初め、なかなか大変な儀式のようだ。
日曜のこと |
2009/09/08/15:01 カテゴリー/[日常]日常
大学時代の友達 川o・-・)、Eちゃん、Mちゃんがぴよさんを見に来てくれた。
天神でランチをしてから来るって話だったし、彼女達のことだから手土産的な物を持ってきそうだけど、何のおもてなしの準備もしないっていうのもアレなんで休み休み作っても大丈夫なごま団子を作る。
彼女達はランチ後ということを考えると満腹かもしれないけど、何もしないというのも・・・というただの自己満足で作りました。
いつも通り半分以上旦那サンに掃除をしてもらったんだけど、川o・-・)以外は初めて会う妻の友達。緊張した旦那サンはやけに掃除に気合いが入る。しかも来る友人全員がなぜか美人と聞けばなおさらだ。いや、それ以前に、そういえば彼は元来きれい好きなんだった。いくら片付けても散らかし続け、「それはまだ使う!」「それはそこに置いといて!」と言って彼の掃除意欲を削いでいったのはこの私・・・。
さて、昼過ぎ来てくれたわけなんだが。
O(≧▽≦)O
全くの他人とがっつり話すの久し振り!!!
お盆に友達が来てくれた時以来か。あとは身内・・・旦那サン、義母、義父、義妹、うちの両親くらいだ。うう。みんな来てくれてありがとう。
出産前にパシーマくれた川o・-・)を除く2人から、出産祝いをもらった。
ありがとう。このご恩はいつか必ず・・・。1人は妊娠中で11月出産予定だから、意外と早く恩を返せそうだ。
ぴよさんが授乳以外で泣いた時は旦那サンが世話をしてくれ、時に散歩に連れ出してくれ、私が隣室で授乳する時は得意の“誰とでも話せて笑わせることができる”を発揮して場をつないでくれ、とても助かった。現在妊娠中の友達が、
Eちゃん
「私も旦那に授乳以外全部できるようになってもらおう」
と言うほど、マメに動いていた。良かったね。株上がりまくりだよ、旦那サン。しかし彼の本当の目的は、
自分がいかに良い旦那かをアピールし、 それによって妻の気の利かなさを引き立てようとする。
というところにある。人に言ったら「そんなことないよ〜。いい旦那さんじゃない」って言われるけど、実際これ本当。みんなが帰った後、
旦那サン
「これで俺がいい旦那であんたがダメ嫁ってアピールできた」
と楽しそうに言う男だ。実際彼は気が利くし、私は気が利かないんで返す言葉なし。本当に、何が楽しいんだろうか。
友達が帰って行った後、楽しかったな〜という気持ちと同時に寂しさが増してしまう。楽しいことがあった後って、何か寂しい気持ちになるよね。
そういえば、Eちゃんはもう産休に入ったって言ってたな。今度遊びに行こうかな〜。でも、近そうでそうでもないというか、乗り換えが必要だから大変そうだな。頑張ってみようか、ぴよさん。
天神でランチをしてから来るって話だったし、彼女達のことだから手土産的な物を持ってきそうだけど、何のおもてなしの準備もしないっていうのもアレなんで休み休み作っても大丈夫なごま団子を作る。
彼女達はランチ後ということを考えると満腹かもしれないけど、何もしないというのも・・・というただの自己満足で作りました。
いつも通り半分以上旦那サンに掃除をしてもらったんだけど、川o・-・)以外は初めて会う妻の友達。緊張した旦那サンはやけに掃除に気合いが入る。しかも来る友人全員がなぜか美人と聞けばなおさらだ。いや、それ以前に、そういえば彼は元来きれい好きなんだった。いくら片付けても散らかし続け、「それはまだ使う!」「それはそこに置いといて!」と言って彼の掃除意欲を削いでいったのはこの私・・・。
さて、昼過ぎ来てくれたわけなんだが。
O(≧▽≦)O
全くの他人とがっつり話すの久し振り!!!
お盆に友達が来てくれた時以来か。あとは身内・・・旦那サン、義母、義父、義妹、うちの両親くらいだ。うう。みんな来てくれてありがとう。
出産前にパシーマくれた川o・-・)を除く2人から、出産祝いをもらった。
ありがとう。このご恩はいつか必ず・・・。1人は妊娠中で11月出産予定だから、意外と早く恩を返せそうだ。
ぴよさんが授乳以外で泣いた時は旦那サンが世話をしてくれ、時に散歩に連れ出してくれ、私が隣室で授乳する時は得意の“誰とでも話せて笑わせることができる”を発揮して場をつないでくれ、とても助かった。現在妊娠中の友達が、
Eちゃん
「私も旦那に授乳以外全部できるようになってもらおう」
と言うほど、マメに動いていた。良かったね。株上がりまくりだよ、旦那サン。しかし彼の本当の目的は、
自分がいかに良い旦那かをアピールし、 それによって妻の気の利かなさを引き立てようとする。
というところにある。人に言ったら「そんなことないよ〜。いい旦那さんじゃない」って言われるけど、実際これ本当。みんなが帰った後、
旦那サン
「これで俺がいい旦那であんたがダメ嫁ってアピールできた」
と楽しそうに言う男だ。実際彼は気が利くし、私は気が利かないんで返す言葉なし。本当に、何が楽しいんだろうか。
友達が帰って行った後、楽しかったな〜という気持ちと同時に寂しさが増してしまう。楽しいことがあった後って、何か寂しい気持ちになるよね。
そういえば、Eちゃんはもう産休に入ったって言ってたな。今度遊びに行こうかな〜。でも、近そうでそうでもないというか、乗り換えが必要だから大変そうだな。頑張ってみようか、ぴよさん。
義母の心配 |
2009/09/04/23:10 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
今日も義母がデパート食料品売り場で安く買った見切り品を大量に持ってきてくれた。
義母
「いっぱいあるから、いるやつ取っていいよ。いらないのは持って帰るから」
私が選ぶと遠慮してしまうから、旦那サンがサクサク選ぶ。ハムやベーコンやローストビーフ、パプリカ、紫キャベツ、水なす、桃、ネクター、パパイヤ、ハウスみかん、そしてなぜかエシャロット。エシャロットとかどうするんだよ。私は扱ったことないんだけど。多分、何だか珍しい野菜っぽいからもらったんだろうな・・・。
ところでここ数日、ぴよさんは夜にやたらと大泣きする。ギャーギャー泣いて、授乳しようとしても立って抱っこしてもお気に入りの音楽を聴かせても泣きやまない。少し落ち着いてきたかと思ったら私と目が合って再び泣く。
今日は義母が来てる時にそれが起こった。
旦那サン
「最近夜にこの調子でギャンギャン泣く」
私
「そうなんですよねー。最近夜に機嫌が悪くって」
義母
「何か異常な泣き方やね」
あやすこと数分。
義母
「泣き方が異常じゃない?救急病院連れていく?」
!Σ( ̄□ ̄;
え?これだけで救急病院?
熱はないし、休み休みだけど母乳は飲んでるし、ちゃんと出す物出してるし、万が一具合悪くて泣いてるとしてもこれだけ力強く泣けてるんなら経過観察で十分だと思ってたんだけど、3回ほど救急病院を勧められて驚いた。
義母
「電話してあげようか?ネットで電話番号調べれるやろ」
みたいな。
ちょっと遅い黄昏泣き・ちょっと早い夜泣き程度にしか考えてなかった私は心配しなさすぎなんだろうか。姪3人の成長をとても近くで見てきたんで、無意識に変に余裕かましちゃってたか?
自分を省みかけてたら、その後母乳を飲んでちょっとずつ機嫌が直っていった。なんつーか・・・・
ヽ(;´Д`)ノ
もし同居してたら大変だっただろうな
義母が帰ってから旦那サンにツッこんでみると、
旦那サン
「母ちゃん心配性だから」
と言われた。うーん、2人を育て上げてるんだから、もうちょっと経験を活かした感じのおばあちゃまになって欲しいんだが。正直、ちょっと頼りないなって思ってしまった。ごめんなさいお義母さま。ローストビーフはおいしかったです。野菜各種助かってます。
義母
「いっぱいあるから、いるやつ取っていいよ。いらないのは持って帰るから」
私が選ぶと遠慮してしまうから、旦那サンがサクサク選ぶ。ハムやベーコンやローストビーフ、パプリカ、紫キャベツ、水なす、桃、ネクター、パパイヤ、ハウスみかん、そしてなぜかエシャロット。エシャロットとかどうするんだよ。私は扱ったことないんだけど。多分、何だか珍しい野菜っぽいからもらったんだろうな・・・。
ところでここ数日、ぴよさんは夜にやたらと大泣きする。ギャーギャー泣いて、授乳しようとしても立って抱っこしてもお気に入りの音楽を聴かせても泣きやまない。少し落ち着いてきたかと思ったら私と目が合って再び泣く。
今日は義母が来てる時にそれが起こった。
旦那サン
「最近夜にこの調子でギャンギャン泣く」
私
「そうなんですよねー。最近夜に機嫌が悪くって」
義母
「何か異常な泣き方やね」
あやすこと数分。
義母
「泣き方が異常じゃない?救急病院連れていく?」
!Σ( ̄□ ̄;
え?これだけで救急病院?
熱はないし、休み休みだけど母乳は飲んでるし、ちゃんと出す物出してるし、万が一具合悪くて泣いてるとしてもこれだけ力強く泣けてるんなら経過観察で十分だと思ってたんだけど、3回ほど救急病院を勧められて驚いた。
義母
「電話してあげようか?ネットで電話番号調べれるやろ」
みたいな。
ちょっと遅い黄昏泣き・ちょっと早い夜泣き程度にしか考えてなかった私は心配しなさすぎなんだろうか。姪3人の成長をとても近くで見てきたんで、無意識に変に余裕かましちゃってたか?
自分を省みかけてたら、その後母乳を飲んでちょっとずつ機嫌が直っていった。なんつーか・・・・
ヽ(;´Д`)ノ
もし同居してたら大変だっただろうな
義母が帰ってから旦那サンにツッこんでみると、
旦那サン
「母ちゃん心配性だから」
と言われた。うーん、2人を育て上げてるんだから、もうちょっと経験を活かした感じのおばあちゃまになって欲しいんだが。正直、ちょっと頼りないなって思ってしまった。ごめんなさいお義母さま。ローストビーフはおいしかったです。野菜各種助かってます。