ヒヤリハット |
2009/12/28/17:09 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
途中、
ガターン
という音が聞こえたんでドキッとしたけど、相変わらず泣き声は不満げ。痛い思いをしているような泣き方じゃない。きっとぴよさんがベビージムを蹴落とした音だろう。焦る事はないかと思って火急の用を済ませることにした。
戻ってみると。ベビージムが床に転がってたんで、音はやはりベビージムが落ちた音だった。問題はぴよさん。
うつぶせ状態でベッドの縁にぶら下がっていた。結構上の方に置いたつもりだったのに、どうやってここまでずり下がったんだろうか。蹴ってずり上がって行くことはあるけど・・・もしや、ベビージムが落ちる時にどこかが引っ掛かってて引っ張られたんだろうか。
段々と目が離せなくなってきたと実感させられた瞬間だった。ごめんね、ぴよさん。でもその体勢から落ちなかったことに、母はとっても驚いたよ。
実家生活終了 |
2009/12/27/23:10 カテゴリー/[日常]日常
旦那サンの単身赴任が終わったんで私の実家生活も終わり、ついに自分の住みかに帰って来た。
ヽ(^◇^*)/
久し振り!我が家!
今日からまたよろしくね!
家事を全くしてなかったんで色々不安はあるけど、まあ何とかなるんじゃないだろうか。何ともならなかったら手を抜けばいいんじゃないか。そんな感じで頑張っていこうかと思ってる。というわけで専業主婦業再開の初日、いきなり旦那サンに夕食を作ってもらうことになった。
そして今更になってようやく年賀状作り。旦那サンが私のノートPCを出張先に持っていってたんで私は作れなかったし、旦那サンは忙しかったり疲れてたり。さっきバタバタで作ったんで出来栄えはちょっと納得いかないけど、あちこちから出産祝いもらったりしてるんで出さないよりはいいだろうと思って印刷することにした。
残るは部屋の掃除だな。今は部屋がとても汚い。私とぴよさんが実家に持っていってた荷物もそれなりの量でドカンとあるけど、兄宅からもらったおさがり服が段ボールに2箱分放置されている。タンスの中には実家に行く前に着ていた夏・秋服があるんで、持って帰った私の冬服は収納できない。ぴよさん用のタンスに至っては、新生児の時に着せていた服が入っている。12月頭にちょっと帰った時、衣替えが全然できなかったんだよなぁ。明日からの天気はどうなんだろうなぁ。せめて今年中に衣替えしたいな・・・。
久し振りに私のノートPC、Lavieちゃんを使った。旦那サンのレオパレス生活が始まった日から離ればなれだったんで、ちょうど3ヶ月ぶりの再会だ。やっぱり君は使いやすいよ。
自分達のアパートにいる時は旦那サンのデスクトップPCを使ってたけど、キーが重くてすぐ疲れていた。実家では父親のノートPCを使ってたけど、ブラウザがIE。私はずっとスレイプニル使ってるんで、メンドくってしょうがない。あと私は左手でマウス、右手でタッチパット使って操作することも多いんで、タッチパットを無効にしている父のノートPCは苦手だった。父親から言わせれば、私の使い方の方が意味不明らしいけど。
でも、3ヶ月もIE使ってるとスレイプニルの最大の利点(と私が勝手に思ってる)マウスジェスチャーを活かせなくなっちゃってるなぁ。やってから気付いて「ああ、今の行動損した!」ってなってる自分がやだ。
人見知り!? |
2009/12/26/14:57 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
正月には来れないからと、私の伯母が年末年始の挨拶をしに来た。伯母は
「あら~、ちょっと大きくなったね~」
と言いながら、ぴよさんを私から受け取って抱っこする。その瞬間、
ふぇぇぇぇん
ものすっごい情けない顔で伯母を見ながら泣きだしたぴよさん。こ、これは・・・。
σ(´ x `;*)
ぴよさん、人見知りですか。
考えてみたら、あと10日くらいで7ヶ月か。人見知り始まってもおかしくない月齢と、生活環境だしな。・・・いや、ただ単に伯母が怖かっただけなのかもしれない。伯母のはっきりとした顔立ちはちょっと迫力あるし、声が野太い。姪達もあの伯母は苦手だったしな。
今日は旦那サンが来てくれたんだけど、ぴよさんは3週間ぶりのお父さんには普通に抱っこされている。覚えてるんだろうか、まだ人見知りじゃないんだろうか。会う人が限られ過ぎて読めない。最近外出してないから、ぴよさんは知らない人を見る機会がなかったもんなぁ。人見知りなのか伯母が怖かっただけなのかは断定できないけど、たぶん人見知りだと思う。
旦那サンの出張が終わったから、明日2県隣の我が家に帰る私とぴよさん。旦那サンの両親にも人見知りするだろう。そして私は気まずいんだろうな。ま、徐々に慣れていってもらうしかないか。
願わくば、人並みの人見知りっぷりであれ。あんまり激しい人見知りだと苦労しそうだ。知り合いの子は人見知りが全くなかったそうだけど、羨ましいな。ま、自宅軟禁の現状じゃ、ぴよさんの世界観は狭いよな。晴れて自由の身になれる明後日から、ちょいちょい外出しようっと。
クリスマス的なこと |
2009/12/25/22:40 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
昼間、暇だったんでふと過去のクリスマス辺りの日記を読んでみた。
2年前:クリスマス数日前 http://shihousami.blog93.fc2.com/blog-entry-231.html
クリスマス当日 http://shihousami.blog93.fc2.com/blog-entry-234.html
去年:http://shihousami.blog93.fc2.com/blog-entry-560.html
テレビや雑誌で見るようなロマンスは欠片もない。そして一昨年の旦那サンはちょっと情けない。
過去の日記で「子供ができたらそれなりにやる」って書いてるのを発見してしまったんで、気持ち離乳食をクリスマス風にしてみた。
まだゆるゆる食材なんで、私にはこの程度が関の山。でも、
(;´Д`A ```
こうやってひと手間かけたところで、ぴよさんはな~んにもわからないんだけどね。
夕方には姪その1と姪その2と兄が来た。姪その3が昨日から嘔吐下痢で保育園を休んでて、今日も義姉と自宅待機。ケーキ楽しみにしてたのに、かわいそうだった。
子供達がそろったんで、まずは祖父母からのプレゼント。最近市内のおもちゃ屋がバタバタと潰れたんで、悩みに悩んで今年は服にしたらしい。 ぴよさんには、ベビーカーに乗る時に着せる段防具。宇宙服っぽくて、何か笑える。それと、春頃に着る服。
あと、お菓子入りブーツ。
(-公- ;)
なんでぴよさんの分もあるんだよ。いらないだろ、まじで。私達が食べるだけじゃん。
ケーキもあるから、そんな甘いものばっか食べるの大変だっつーの。
・・・・・・食べるんだけど。
それから、兄からぴよさんのおもちゃをもらった。
「まだちょっと早いやろうけど」 と、ポンと置かれてびっくりした。そりゃまあ独身時代は姪達には相当貢いだけどさ。お互い子供ができると、多少は変わるもんなんだなぁ。あんなに私のこと大嫌いだったのに。晴天の霹靂って感じだった。ま、義姉の発案だろうけどね。
兄は「まだ早い」と言ってたけど、ぴよさんを支えて座らせて目の前に置いてやると興味津々。一心不乱にあちこち掴んでブンブンしたり、舐めたりしていた。
おきあがりこぼしになってるけど、その機能はやっぱりまだ早いみたい。
夕食後にはケーキ。
義姉が職場の付き合いで買ったやつらしいけど、薄く削ったホワイトチョコが乗っててなかなかおいしかった。
姪達にサンタからもらった物を聞くと、姪その1は「ニンテンドーDS」、姪その2は「おでかけラッキー」という犬のおもちゃをもらったらしい。
姪その1
「今年はサンタさんからの手紙、なかった」
私
「え?去年はそんなのもあったの?」
姪その1
「去年は手紙に書いてたやつと違ったから、『いい子にしてたのにごめんね』とか色々書いてあった」
私
「へぇ・・・」
姪その1
「なんかね、サンタさんが買いに行った時、売り切れてたみたい」
兄によると、手紙に書いてたやつと違ったんで去年は朝から泣いたらしい。
兄
「今年はサンタさん、手紙書けんくらい忙しかったんやろ」
あーそーね。娘2人が新型インフルエンザになって、夫婦共に仕事休みまくったからね。でも、姪達はサンタからの手紙も楽しみにしてたんだろうなぁ。うーん、参考になります。
つーか、姪その1がまだサンタを信じてる事にはちょっと衝撃を受けたけどね。私は5歳くらいで「トナカイが空飛ぶわけない」とか「おもちゃタダで配るとか、変。お金どうしてるの?」みたいなことを言い出して、3歳年上の兄から正体を告げられたんだけど。ぴよさんにサンタが来るのは来年か再来年だろうな。何歳まで信じてるんだろうな。
あ、両親からバンボ買ってもらえなかった。どうやら私のネガティブキャンペーンが母にも利いてしまった模様。残念。
ホットケーキミックスでパウンドケーキ |
2009/12/25/12:17 カテゴリー/[レシピおぼえがき]お菓子
【材料】
ホットケーキミックス・・・・・200g
砂糖・・・・・70~80g
卵・・・・・3個
牛乳・・・・・60cc
バニラエッセンス・・・・・数滴
バター(マーガリン可)・・・・・80g
【作り方】
- ボウルにホットケーキミックス、卵、砂糖、牛乳、バニラエッセンスを入れて混ぜる。
- バターを電子レンジで溶かし、1に入れてさらに混ぜる。
- パウンド型に2を流し入れ、180度で35分焼く。焼き始めて10分ほど経ってから包丁で真ん中に切れ目を入れると、きれいな割れ目ができる。
アレンジ
アイシング&トッピングチョコ色々
断面 卵色がきれい
卵たっぷりで優しい卵味

【後日談】
これは実家で作ったんだけど、
私
「パウンドケーキの型、あったよね。前の家に置いてきた?持ってきてる?(うちは数年前に引っ越して、前の家は兄達が住んでる)」
母
「あったっけ?(・・・ゴソゴソ・・・)あ、あった。はい」
と渡された型。何か大きいなぁと思いつつ作って、完成してもやっぱ大きいなぁと思ってたけれども。数日後、母から
母
「この前のパウンドケーキの型、あれパン作りの時に使う型だった」
ヽ(;´Д`)ノ
食パンかよ!?
どおりで、昔うちにあったパウンド型とは違うなーと思ったよ。たまにはパン作れよ、お母さん。