親もかすがい |
2011/01/21/21:49 カテゴリー/[日常]日常
兄は思春期が始まった頃からうっとおしい妹・私を避けるようになり、私の思春期が始まった頃から仲が悪くなり、ついにはお互いをいないかの如く扱い続けて私と兄は15年くらいほとんど会話がなかった。兄に子供ができて私がその子らを可愛がるんで少しずつ話すようになり、さらに私にも子供が生まれてからはかなり会話も増えてきた。つまりここ1年半で少しずつ兄妹らしさを取り戻しつつある。
そんな仲の悪い兄妹なんだけど、最近とうとう兄からメールがくるようになってしまった。来月父が還暦を迎えるからお祝いをするんだけど、我が一族の頼れる長男・兄が取り仕切ってくれる。で、相談というか、「こういう風にしたいけど、いいか?」というメール。食事会や記念品プレゼントを兄妹3人でお金を出し合う予定だから、マメに相談や報告をくれる。
(;´Д`A ```
とっても不思議な気分だ。
そもそも私と兄、ケータイの番号もメアドも交換していなかった。事情があって義姉とは交換してたから、そっちに聞いたか。それとも母から聞いたのか。ある日突然登録してないアドレスからメールが来て、件名に兄の名前が書いてあった時は驚いた。一斉メールで末妹にも送ってあったから兄の名前と妹の名前が並んでる状態になってて、
ヽ(;´Д`)ノ
え?なに?
ハルカからなん?
あれ?違うな・・・。
これ、お兄ちゃんから?
はあ!?
って混乱する程度には驚いてしまった。
何度かやり取りしているけど、基本的には兄が「こうしようと思うけどいいか?」ってメールして、私が「それでいいと思います」って返してる程度ではある。でも、こんな日が来るとは思ってなかった。子はかすがいって言うけど、うちの兄妹に関しては子よりも親だな。
それにしても、たまに絵文字があるのがキモイ。 とか
程度ではあるけど、キモイ。うちの旦那サンは昔から絵文字は一切使わない人で、それに慣れてるからだろうな。未だに仲いいとは言い難い35歳のオッサンの絵文字、何かちょっと・・・。何だかなぁ。
ところで、兄と末妹の関係はどうなんだろうか。兄と末妹は9歳離れてて、妹が物心ついた時には既に兄は家では無口な人になっていた。成長したらお互い何話していいかわからないって事になってるし、妹は私ほど姪の面倒は見ない。父の還暦祝いの件で、少しは話すようになっただろうか。妹は口下手だから、どうなってるのか想像つかない。
かく言う私も、還暦祝いが終わったら兄と連絡を取り合うことはないだろう。次にこんな機会があるのは、3年後の母の還暦祝いの時だろうか。
この記事へのコメント