時計 |
2012/09/02/22:12 カテゴリー/[日常]亀速 収納とかインテリア
我が家は未だに壁掛け時計がない。時計は壁に穴を空けて使う物だから、これ!って決めた時計をここ!って決めた場所に設置したい。けど、なかなか気に入った時計を見付けられずに・・・というか探す事もままならないままズルズル来てた。
私が好きな時計のタイプは、こんな感じ。

こういうちょっと見づらい、デザイン重視の時計が好き。でも旦那サンから、
旦那サン
「見づらい時計は、将来ぴよが時計の勉強する時に混乱しそう」
と言うからためらってた。ぴよが時計の勉強をする頃には買い換える・・・にしては、これ系の時計は高すぎる。仕方なく無難な時計を探し始めた時に見付けたのが、ウォールステッカー時計 という物。文字盤部分がウォールステッカーになってて、壁に貼れるようになっている。普通の時計は壁に釘とかを打たないといけないけど、これは時計の機械の部分だけ押しピンで留めるようになってるから穴は小さくて済む。時計の位置を変える事になったとしても、穴を塞ぐのは比較的容易なはず。さらに、ウォールステッカーなんで安い!
種類もかなり色々あったから迷いに迷って、決めたのはこれ。 ↓

これを、リビングのどこにいても見れる場所に貼る事に決めた。

キッチンカウンターの上の壁にするか、上記の場所にするか迷ったけど、部屋の形状や見やすさから考えるとやっぱり和室部分の壁かな。うちのリビングは、11.4帖分のフローリング部分と6帖分の和室の間に壁はない。リビング17.4帖とも言えると思う。だから和室部分の壁に時計を貼れば、キッチンにいても時計が見える。
あと、寝室にも時計が欲しい。リビングの時計が先決で寝室の方は後回しと思ってたけど、時間が気になるたびにケータイ開くのも面倒になってきてるところ。この際だから寝室もウォールステッカー時計にして、一緒に注文しよう。ウォールステッカーなら将来寝室を子供部屋にした時、子供が好きな時計に付け替えるのも楽なはず。
寝室なんで、数年後にぴよさんに「もう○時だから寝ようね」とか言いやすいように、数字がきちんと書いてあって、なおかつデザインがかわいくて、でも子供っぽすぎず、それでいて男女どっちでも好みそうな動物の影絵っぽいやつを探した。で、↓ これに決定。

写真を見せたらぴよさんも可愛いって喜んでたし、これに決定。
楽天で注文してたけど、今日届いた。近日中に頑張って取り付けよう。
私が好きな時計のタイプは、こんな感じ。




こういうちょっと見づらい、デザイン重視の時計が好き。でも旦那サンから、
旦那サン
「見づらい時計は、将来ぴよが時計の勉強する時に混乱しそう」
と言うからためらってた。ぴよが時計の勉強をする頃には買い換える・・・にしては、これ系の時計は高すぎる。仕方なく無難な時計を探し始めた時に見付けたのが、ウォールステッカー時計 という物。文字盤部分がウォールステッカーになってて、壁に貼れるようになっている。普通の時計は壁に釘とかを打たないといけないけど、これは時計の機械の部分だけ押しピンで留めるようになってるから穴は小さくて済む。時計の位置を変える事になったとしても、穴を塞ぐのは比較的容易なはず。さらに、ウォールステッカーなんで安い!
種類もかなり色々あったから迷いに迷って、決めたのはこれ。 ↓

これを、リビングのどこにいても見れる場所に貼る事に決めた。
キッチンカウンターの上の壁にするか、上記の場所にするか迷ったけど、部屋の形状や見やすさから考えるとやっぱり和室部分の壁かな。うちのリビングは、11.4帖分のフローリング部分と6帖分の和室の間に壁はない。リビング17.4帖とも言えると思う。だから和室部分の壁に時計を貼れば、キッチンにいても時計が見える。
あと、寝室にも時計が欲しい。リビングの時計が先決で寝室の方は後回しと思ってたけど、時間が気になるたびにケータイ開くのも面倒になってきてるところ。この際だから寝室もウォールステッカー時計にして、一緒に注文しよう。ウォールステッカーなら将来寝室を子供部屋にした時、子供が好きな時計に付け替えるのも楽なはず。
寝室なんで、数年後にぴよさんに「もう○時だから寝ようね」とか言いやすいように、数字がきちんと書いてあって、なおかつデザインがかわいくて、でも子供っぽすぎず、それでいて男女どっちでも好みそうな動物の影絵っぽいやつを探した。で、↓ これに決定。

写真を見せたらぴよさんも可愛いって喜んでたし、これに決定。
楽天で注文してたけど、今日届いた。近日中に頑張って取り付けよう。
PR
この記事へのコメント