忍者ブログ

[PR]

2024/04/20/13:30  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食の悩み

2011/02/22/23:53  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 ぴよさんはとっくに「赤ちゃん」じゃなくて「幼児」になってると思う。だけどまだまだ母乳が大好き。
 朝起きた時と昼寝から目が覚めた時は、とにかく授乳しないと何も始まらない。好きな食べ物があっても、好きなTV番組を見せても、好きな動画を見せても絶対に駄目。あとは食後に少しと、どっかにぶつけたりして泣いた時に少しかな。それと、私がきちんと構ってあげないでいると甘えて母乳を欲しがる。とはいえ、



ε- (´ー`*)
随分と頻度が減ってきたわー。



 飲む量もかなり少なくなってるみたい。そう感じたのは1歳半過ぎた頃で、もう赤ちゃんじゃないんだもんな~としみじみ思う。
 断乳しようか迷ってた時期もあったし、今でも時々



┐(´-`)┌
断乳してたら夜泣きも少なくなるらしいなー。
お酒も今より飲めるだろうなー。
ジャンクフードや甘い物を力いっぱい食べても罪悪感を感じる必要とかもないだろうなー。
出掛け先で母乳欲しがって、焦って授乳できるとこ探すこともなくなるんだろうなー。



と、思いはする。そういう時は以前調べた卒乳を推進するサイトを読んで、ヤル気を取り戻す。

 (略)
ユニセフ・WHOではその宣言(イノチェンティ宣言:1990年)の中で「2年間以上」母乳を続けるように薦めています。
 なぜユニセフ・WHOはそんなに長く母乳を飲むことを薦めているのでしょうか。それは長く母乳をあげているお母さんなら誰でも気づいていることなのですが、一年以上の母乳は体の栄養もさることながら、心の栄養が主だからです。つまりこの時期の母乳は赤ちゃんの精神安定剤のようなもの、だからなのです。
 昔は赤ちゃんは何もわかっていない、と考えられていました。しかし、今では生まれてきたときには目も見えるし、耳も聞こえる、匂いもわかっていることが判明しました。まして1~2ヵ月くらい経つと赤ちゃんはお母さんが近くにいて自分を見ていてくれるか、周囲に対し不安と恐怖を感じているといわれています。この不安や恐怖を癒すのがお母さんの笑顔であり、母乳であるのです。
 赤ちゃんには求める間はいつでもおっぱいを与えてください。たとえ2才3才でもかまわないのです。日本の母子手帳も従来は1才位から「おっぱいは止めましたか」という記述がありましたが、今年(2002年)の母子手帳から消えました。
 母乳は単なる食料ではないのですから、離乳食を食べられるようになったからといって、やめる必要はありません。
http://www7.ocn.ne.jp/~babyf/sotunyuu.htmlより

 この文章に支えられてると言っても過言じゃない。あちこちサイトを見て回ったけど、これが一番わかりやすく書いてあるサイトだったんで、ブックマークして時々読み返してる。縁もゆかりもない静岡の産婦人科のHPなんだけど。
 それにしても、授乳頻度が減った割にはぴよさんの食は細い。前より多少食べるようにはなったけど、あくまで「多少」。同年代の子に比べると、まだまだ小食だ。一時期フォローアップミルクでも飲ませようと思ったけど、新生児の時からミルクを嫌がってたぴよさんはご飯を食べ始めてからもミルクは拒否。どうしたもんかとネットで調べると、フォローアップミルクは必要ないという専門家がかなり多いことを知った。

(略)
フォローアップミルクをあげる必要は全くありません。3歳まではフォローアップミルクを、などとパンフレットなどには書いてありますがあれはあくまでミルクメーカーさんの戦略です。断乳した赤ちゃんにもうお乳は必要ないので食事から必要な栄養はとりましょう。断乳直後はあまり食べないと心配になるママも多いでしょうが放っておいても子供はお腹がすけば必要な分は食べます。栄養が足りなくなる、とママの気休めでフォローアップミルクをあげていてはますますごはんを食べなくなり、悪循環です。食べないからせめておやつでも、などということは絶対に止めましょう。それこそごはんを食べなくなっておやつしか食べない子になってしまいますので。
http://www16.plala.or.jp/hajimenoippo/index.html#2
より 

 何かと楽な方に、お金を掛けない方に流れるタチの私、じゃあ飲ませなくていいやと気が楽になった。
 ちなみにこのサイトは結構興味深くて、フォローアップミルクだけじゃなくて牛乳も必要以上に摂るべきではないという説や、虫歯予防に使うフッ素の危険性とかも書いてあって、勉強になる。参考にするかどうかは置いといて、知識として知ってても損はないと思うし。
 そんなこんなで多少悩みつつ、結局あるがままの状態で育児を続けております。
 そうそう。ぴよさんにもとうとう大好きな食べ物ができた。



(●´∀`●)
ウインナー大好き!



 なぜそこに行きついた。とりあえずあまり味の濃くないポークビッツとかを買ってはみたけど、なんだかなー。1歳半過ぎてる事だし、1回に与える量は少量なんで、添加物とかは気にしないことにした。とはいえ、おかずに混ぜても一緒には食べない。小さく切って入れてても、チビチビそれだけ摘まんで食べる。あーもー、面倒くさい人だ。
 相変わらず野菜は嫌いな物が多いけど、味付けによってはご飯に混ぜなくても食べるようになった。その味付けも、その時々で突然食べだしたり、逆に食べなくなったりと面倒くさい。果物は、これまた全滅。バナナだけは食べるようになったけど、瑞々しい系の果物は嫌い。
 相当振り回されて怒りたくなる事も多いけど、



il||li_| ̄|○ il||li
私は奴隷、ぴよさんの奴隷・・・。



と自分に言い聞かせながら耐えてる。覚えてろよ、この野郎。成長した暁には、好き嫌いなんか許さないんだから!

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

無題

いきるための基本だもんね、食べることって
でも、時期もあるし本人の機嫌もある。
大好物を突然拒否しだしたり、拒否していたものを急に食べだしたり。
諦めたら負けだよ・・・
うちの長女もずっとトマトだけ生で食べられない。
でも加熱して味付けすると食べられるようになってきた
時々本人も挑戦しているけれどだめみたい。
忘れたころにだめな食材を試している我が家です。
ちなみに次女は生のバナナだめだったけれど今は大好物。
そういえば私も小さいころなすび嫌いだった
でも今は大好き。

げっそり病的にならない限り温かく見守る。くらいでいかなきゃ。母もたないよん~

pたん | URL | 2011/02/24/Thu 15:47 [編集]

無題

>pたんさん
ほぼ毎食「ああもう」ってなりながら食べさせてます(;´Д`A ```
先日実家に帰った時、3歳の姪がウロウロしつつ怒られつつしながら食べてるのを見て、まだまだ先は長いなぁと思いましたil||li_| ̄|○ il||li
とりあえずできるだけの事はして、あとはなるようになれ!って感じで思ってますが・・・。
今は娘と2人の生活だから、あまり食べてもらえないと思うと作ること自体が嫌いになりそうです。
自分が好きなのを作って食べたらいいってもんじゃないですしね。

明日はよろしくお願いしますね~ヽ(^◇^*)/

しほ | URL | 2011/02/24/Thu 23:17 [編集]

↑ページトップ

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック