先輩のおうちへ |
2012/02/24/22:00 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
先日ぴよさんが「お友達に会いたい」って泣いてたけど(2/22の日記)、渡りに船・・・ってほどじゃないかもしれないけど、独身の時の職場の先輩がメールをくれた。
Yさん
「もう里帰りしてるんだよね!?
出産前に会わない?
大きなお腹も見ておきたいし♪」(要約)
Yさんは1歳半の男の子がいるから、ちょうどいい!もちろんY先輩にも会いたい。3歳年上で司書としても有能だったし、あの朗らかでまあるい性格は人間的にもずっと尊敬してきた人だ。
本来なら里帰りしたらすぐ連絡して会うつもりだった。元々通う予定だった産婦人科は前の職場から近いから、検診がある日にでも約束して前の職場ででも会おうと思っていた。ところが通うつもりだった産婦人科には通えないことになり、どうしたもんかなーと思ってたまま思考停止してたとこ。
ぜひお会いしたい旨をメールしたら、「狭いけどゆっくりできるだろうし」とY先輩が自宅に誘ってくれた。さらに別の先輩Kさんにも連絡してくれて、彼女も来てくれる事になったとか。Kさんはもう50歳越えた方だけど、こちらも私が新人の時から色々教えてくれた方。
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
YさんだけじゃなくてKさんにも会えるなんて!!!
というわけで、Yさんのお家に行ってきた。
息子ちゃんのS君は、人見知りってほどじゃないけどママにべったり。そんなS君に遠慮する事なく、ぴよさんは勝手に彼のおもちゃを漁って遊んでる。時々室内すべり台を勝手に滑り、またおもちゃで遊び・・・とやってた。私とYさんは、それぞれの子を相手しつつ近況報告を。総合病院に転院になったって言ったら、びっくりされた。
Kさんも来てお昼にピザを注文。
Yさん
「しほちゃんは里帰りで大変だろうから、お金はいいよ」
って言ってもらい、奢ってもらっちゃった。
。・゚・( つД`)・゚・。
本当にありがたい話です。
あなた方には、いつまで経っても頭が上がらない気がします。
Yさんの旦那サンは教育者だ。だからって事もあるだろうけど、子供が起きてる時はテレビはあまり見ないとか、パソコンは極力しないとか、とにかく育児書に書いてあるような事に協力的。うちは食事時にテレビ点けるし、プリキュアやアンパンマンはYoutubeでじゃんじゃん見せるし、旦那サンはパソコン依存症気味。育児に協力的ではあるけど、テレビ・パソコンに関してはちょっと理解が足りない。
ネットやネットゲームに関しては旦那サンのストレス解消でもあって、仕事が忙しければ忙しいほど家にいる時間はパソコンに向かってる。曰く「お金が掛からないストレス解消だからいいやん」だそうだけど、Yさんちみたいに「我が子がストレス解消」ってならないのはまあ・・・親にも個性ってもんがあるから無理ですよねー。
(;´Д`A ```
自分が欠陥だらけの主婦だから、あまり文句言えないんだけどね。
Yさんも旦那様も結婚が遅めだったんだけど、何でもっと早く出会わなかったんだろうなって思うくらい穏やか気質が似ててお似合い夫婦だと思う。と思ってたらKさんが、
Kさん
「しほちゃんと旦那は真反対の性格で、本当にいい人見付かって良かったね」
って言われた(汗)。ぴよさんが全然人見知りしないとか、どちらかというとおっとりしてるって言ったからだろうか。いやもう本当、頭が上がりません。結婚してから、あの烈火のような性格は随分落ち着いたので大丈夫です。
お昼ごはんを食べ終える頃には子供達も多少打ち解け、おもちゃの取り合いしたりおやつのやり取りしたりしていた。ぴよさんは2歳9ヶ月、S君は1歳半。一緒に遊べる年齢じゃないけど、少なくともぴよさんにとっては刺激になったみたい。家に帰ってから私の父に
ぴよさん
「S君のおうち行った」
と嬉しそうに言い、仕事から帰ってきた母にも言い、寝る時にも
ぴよさん
「今日S君のおうちに行ったね」
と言っていた。日中は決められた部屋でずっと母と祖父との3人で過ごし、出掛けるのは私の病院とぴよさんの小児科のみ。そんな生活の中、今日はめっちゃ刺激的な日だったに違いない。私も久し振りにYさんとKさんに会えて、とっても楽しかった。
Yさん

「もう里帰りしてるんだよね!?
出産前に会わない?
大きなお腹も見ておきたいし♪」(要約)
Yさんは1歳半の男の子がいるから、ちょうどいい!もちろんY先輩にも会いたい。3歳年上で司書としても有能だったし、あの朗らかでまあるい性格は人間的にもずっと尊敬してきた人だ。
本来なら里帰りしたらすぐ連絡して会うつもりだった。元々通う予定だった産婦人科は前の職場から近いから、検診がある日にでも約束して前の職場ででも会おうと思っていた。ところが通うつもりだった産婦人科には通えないことになり、どうしたもんかなーと思ってたまま思考停止してたとこ。
ぜひお会いしたい旨をメールしたら、「狭いけどゆっくりできるだろうし」とY先輩が自宅に誘ってくれた。さらに別の先輩Kさんにも連絡してくれて、彼女も来てくれる事になったとか。Kさんはもう50歳越えた方だけど、こちらも私が新人の時から色々教えてくれた方。
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
YさんだけじゃなくてKさんにも会えるなんて!!!
というわけで、Yさんのお家に行ってきた。
息子ちゃんのS君は、人見知りってほどじゃないけどママにべったり。そんなS君に遠慮する事なく、ぴよさんは勝手に彼のおもちゃを漁って遊んでる。時々室内すべり台を勝手に滑り、またおもちゃで遊び・・・とやってた。私とYさんは、それぞれの子を相手しつつ近況報告を。総合病院に転院になったって言ったら、びっくりされた。
Kさんも来てお昼にピザを注文。
Yさん
「しほちゃんは里帰りで大変だろうから、お金はいいよ」
って言ってもらい、奢ってもらっちゃった。
。・゚・( つД`)・゚・。
本当にありがたい話です。
あなた方には、いつまで経っても頭が上がらない気がします。
Yさんの旦那サンは教育者だ。だからって事もあるだろうけど、子供が起きてる時はテレビはあまり見ないとか、パソコンは極力しないとか、とにかく育児書に書いてあるような事に協力的。うちは食事時にテレビ点けるし、プリキュアやアンパンマンはYoutubeでじゃんじゃん見せるし、旦那サンはパソコン依存症気味。育児に協力的ではあるけど、テレビ・パソコンに関してはちょっと理解が足りない。
ネットやネットゲームに関しては旦那サンのストレス解消でもあって、仕事が忙しければ忙しいほど家にいる時間はパソコンに向かってる。曰く「お金が掛からないストレス解消だからいいやん」だそうだけど、Yさんちみたいに「我が子がストレス解消」ってならないのはまあ・・・親にも個性ってもんがあるから無理ですよねー。
(;´Д`A ```
自分が欠陥だらけの主婦だから、あまり文句言えないんだけどね。
Yさんも旦那様も結婚が遅めだったんだけど、何でもっと早く出会わなかったんだろうなって思うくらい穏やか気質が似ててお似合い夫婦だと思う。と思ってたらKさんが、
Kさん
「しほちゃんと旦那は真反対の性格で、本当にいい人見付かって良かったね」
って言われた(汗)。ぴよさんが全然人見知りしないとか、どちらかというとおっとりしてるって言ったからだろうか。いやもう本当、頭が上がりません。結婚してから、あの烈火のような性格は随分落ち着いたので大丈夫です。
お昼ごはんを食べ終える頃には子供達も多少打ち解け、おもちゃの取り合いしたりおやつのやり取りしたりしていた。ぴよさんは2歳9ヶ月、S君は1歳半。一緒に遊べる年齢じゃないけど、少なくともぴよさんにとっては刺激になったみたい。家に帰ってから私の父に
ぴよさん
「S君のおうち行った」
と嬉しそうに言い、仕事から帰ってきた母にも言い、寝る時にも
ぴよさん
「今日S君のおうちに行ったね」
と言っていた。日中は決められた部屋でずっと母と祖父との3人で過ごし、出掛けるのは私の病院とぴよさんの小児科のみ。そんな生活の中、今日はめっちゃ刺激的な日だったに違いない。私も久し振りにYさんとKさんに会えて、とっても楽しかった。
PR
この記事へのコメント