忍者ブログ

[PR]

2025/05/06/00:25  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

個人懇談

2013/06/24/23:10  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 幼稚園で個人懇談があった。一体何を話すのかなぁと思いつつ臨んだら、エピソードをいくつか話してもらっただけだった。



┐(´-`)┌
お迎えの時に先生に話す事があるけど、内容的に変わんないような・・・。
エピソード、いくつか被ってるし。


 
 先生と話す機会って、送り迎えの時。担任の先生と密に話せるのが私の理想だったんで送迎バスなしの幼稚園を選んだんだけど、20人ちょっとの園児に対して担任の先生は2人。幼稚園終わってから園庭で遊べる時間は30分程度。その間に先生達は保護者と話すけど、どうしてもちょっと落ち着きない子や幼稚園に慣れるのが苦手な子の親と話すのに終始してしまうようで。ぴよさんみたいに変哲ない子は、毎度

先生
「ぴよちゃん、今日もとっても楽しそうにニコニコしてました」

って言われる事ばかり。あとはまあ、たまにトイレ失敗した時にその報告くらいか。それ以外のエピソードを教えてもらえるのは2~3週間に1回程度。それもわざわざ教えてくれる感じじゃなくて、引き渡しが終わってぴよさんが園庭で遊んでる間にたまたま近くを通った先生と目が合った時とか。



(;´Д`A ```
うーん、何か理想と違うような・・・。



 まあでも、ほぼ全てのママさんと顔見知りになれる環境は気に入ってるから、例えば今からもう一度選び直せるとしてもココ選ぶけどさ。
 日頃がこんな感じなのに個人面談で話す内容が変わらないなんて、何か時間を無駄にした感じ。しかも話したのは補佐の先生で、担任の先生はずっと外で別の子のママと何か話してた。補佐の先生は若くて一生懸命な感じはするんだけど、ちょっとたどたどしくて言葉足らずのところがあるんだよね。
 担任の先生が話してたママの子供さんは1週間以上幼稚園を休んでて、病み上がりで幼稚園嫌モードになってる子。だから色々報告し合う事もあったんだろうなぁとか、ぴよさんはお互い重要報告はないからなぁとか、頭では思ってる。でも、正直割り切れない気持ちがモヤモヤするんだけど・・・。 
 いや、滞りなく園での様子を報告されるだけなら何とも思わなかったのかもしれない。書いてて気付いたんだけど、いたずら盛りのタロさんを見張ながらの気の抜けない面談だったからこそ、内容の薄さにがっかりしてる気がする。
 不満の内容が低レベルだから愚痴りづらいんで、ここに書いてみて良かった。
 さて不満はさておき。数日前に、Aさんが

Aさん
「最近A子がB子ちゃんとべったりで。
この前幼稚園で2人で遊んでる時に別のお友達が『一緒に遊ぼう』って言ったら、A子が『いやだ。あっち行って』って言ったらしくてさ。
家に帰って懇々と言い聞かせたんだけど」

と言う話をしてた。Aさんはも「A子ちゃんが お友達に こう言った」としか聞かされてなくて、相手の子が誰かは知らなかったっぽい。何となく女の勘と言うか母の勘が働いた私。今日の個人面談で

先生
「何かご心配な事とかありますか?」

と言われて、自分の勘の正誤が知りたくてカマ掛けしてみた。


「ぴよはお友達大好きで、皆と仲良くしたくてあちこちのお友達とちょっと遊んで離れて、っていうのを繰り返してる気がするんです。
例えばA子ちゃんとB子ちゃんとか凄く仲良しですよね。誰か特別仲のいいお友達がいる事が羨ましいな~って・・・」

と話題を持ってってみた。

先生
「今は特定の子とばかり遊ぶんじゃなくて、ぴよちゃんみたいに色んなお友達と仲良くして欲しいと私は思います。
A子ちゃんとB子ちゃんはとっても仲良しで、ぴよちゃんが『一緒に遊ぼう』って言ってくれた時に『いやだ』って言ってたから、『せっかく同じ幼稚園に通ってるのに、そんな事言うのは先生は悲しい事だと思う』って言ったんですよ」

 先生は多分、私がぴよさんから聞いたと思ったんだろう。


「あははー。やっぱりあの話はうちの子でしたかー」

とは流石に言ってないけど。勘が当たった喜びで、ちょっとニヤニヤしてしまいそうになった。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字