今日で1歳4ヶ月 |
2010/10/04/00:00 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
<できるようになったこと>
- 私の真似が増えてきて、最近は特にバッグを持ちたがる。
- 離乳食を自分で食べるのが上手になってきた。ま、すこーしだけどね。
- 短時間なら、一人遊びができるようになってきた。おかげで朝、何とか二度寝ができる。
- ベランダの網戸をガラッと開けれるようになった。今まで窓閉めてクーラー点けてたから、どの時点でできるようになったかわからないけど。
- TV画面に近付き過ぎてる時に「座って見て」と言うと、椅子に戻って座る。
- 「これお父さんに『どうぞ』してきて」と言うと持っていく。
- 「コラ!」「ダメ!」がわかってきたらしく、いたずら中に言うと止める。たまに言うと泣く。
- 物の理解も進んできてる。私のケータイは私に渡すし、旦那サンのケータイは旦那サンに渡す。
- 「うさぎ」のベビーサインをできるようになった。自分からはしないけど、私がやると真似する。
- 色んな物を「あ」と言って渡す。ちょっと置いてるだけの物とか、渡されても困る物が多い。
- 洗濯物を干す時、洗濯物をカゴから取って渡してくれる。次から次に渡すから、干すのが大変なんだけど。
- 教育番組を見てると、「ぱわわっぷ体操」の「ぱーわ ぱわぱわぱーわ」のところで「ぱー ぱー」と言って歌ってる。「いないいないばあ」のオープニングでいないいないばあをやってる。「アルゴリズム体操」のラストの深呼吸のとこで、上を向いたり下を向いたりしていたのは衝撃。
- 「ぐるぐるどっかん」の完成度が上がってきた。「ぐるぐるどっかん」のおかげで、片足を上げれることがわかった。ハイハイもできるようになった。散々ハイハイできなかったくせに、なぜ今さら!?
- 「おでかけするよ」と言うと、準備の途中でも手をつかんで玄関に連れていかれる。もうちょっと待ってね。
- 高い所の物が欲しい時は台になりそうな物を持ってきてから、それに乗って取ろうとする。
- ウンチが硬くなってきた。また、ウンチの時は決まった場所に行って隠れてやって、別の場所に移動してまたそこでしばらく隠れてる。
- 離乳食を食べたり食べなかったりマチマチ。
- 「いや」の意思表示が段々とはっきり激しくなってきた。
- 力が強くなってきて、抱っこしてる時に暴れると大変。
- 散歩が大好き。
- あちこち連れ回してるけど、1年4ヶ月無病。でも涼しくなってきたから、そろそろ熱のひとつやふたつ出るかもしれない。
PR
凄いね
おぉ
やっぱり誕生日近いと似たような成長をしておりますね

いくつか、ウチの娘も同じ様な行動してますよ。面白いですね

ピヨちゃんの完成度の高いぐるぐるどっか~ん


前から、手を回すの上手でしたよね

ましゅ | URL | 2010/10/07/Thu 22:58 [編集]
無題
成長はうちの娘も遅い方じゃないとは思うけど、ララちゃんのちょっと早い気がしてます
ハイハイとか歩くのとかも、ララちゃんの方が早かったし。
ぴよさんは私に似て鈍臭いのかも

完成度は高くないですよ~(^^;)ちょっとだけレベルアップしただけですって。
まだまだサル踊り・・・。
でも子供が踊る踊りって面白いですよね

しほ | URL | 2010/10/08/Fri 00:59 [編集]
この記事へのコメント