プレ&断水 |
2013/02/21/23:56 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
今日のプレ幼稚園はお弁当持参の日。昨日pたんさんからいただいた手作りプチフランスパンを食べつつ、旦那サンとぴよさんのお弁当を作る。

゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
おいしかったです。
パン作り、いつかできるようになりたいと思いつつもうこんな歳だわー。
さて、入園以降のお弁当に向けて「幼稚園でみんなでお弁当を食べる」練習という日なんだけど、母にとっても朝からお弁当を作る練習。
そしてまた今日もちょっと遅刻。

この前のお弁当の時はぴよさんがやたらと食べるのが遅かったから、今日のお弁当はもうちょっと食べやすさを考慮してみた。昨日いただいたイチゴも、デザートに入れる。
いざお弁当の時間になると、
il||li_| ̄|○ il||li
ぴよさん、おにぎりを1個私に渡す。
それでようやく、他の事同じくらいの時間に食べ終えたくらい。今日はあくまで「練習」の日だから、先生に言われてた通り少なめのお弁当。慣らし保育が終わったらもうちょっと量を増やそうと思ってたけど、増やしていいものかどうか・・・。大丈夫なんだろうか、この子は。ま、自分で慣れてもらうしかないんだけどさ。
プレ幼稚園が終わったら、ちょいとお出かけ。今日はマンションが13~17時半までという、なかなか長時間の断水なんで外で過ごす事にする。図書館で絵本とか読んで、おやつにマックでハッピーセットを食べる予定で出掛けたけど、ハッピーセット大好きなぴよさんは借りる絵本を選んだら即効ハッピーセットモードになってしまった。
予定より早くマックに行ってハッピーセットを食べてる途中に、何となくぴよさんの手を触った時に気付いた。
ヽ(;´Д`)ノ
ね、熱ありませんか?
実は月曜午後から火曜早朝まで発熱してたぴよさん、熱は引いたし断水あるし・・・と思って無理して図書館行きを決行したら、この体たらく。ぴよさん自身は嬉しそうにハッピーセット食べてもらったおもちゃで遊んでるし、家に帰っても断水だし、義実家に行っても1時間程度でまた寒い中移動しないといけない。だったらこのままマックで時間を潰して、帰れる時間になったらサッと帰ろうと決意。
断水が終わるより30分早く家に帰ったけど、ぴよさんは元気なままだった。でも、熱を計ると38.0度。
(;´Д`A ```
何で元気なのかしら。
リビングに布団を敷いてそこに寝かせて晩ご飯を作ったものの、食べるわけもなく。私だけササッと食事を済ませ、あとはタロさんを子守りしながらぴよさんの傍らに付いている。
元気だったとはいえ、朝から出掛けてたんで段々と静かになっていくぴよさん。メールを受けて早めに・・・と言っても9時前・・・に帰ってきた旦那サンに、
ぴよさん
「ぴよ、おねつ出た」
とアピール。よく聞こえなかったらしく、スルーされる。
ぴよさん
「ぴよ、おねつ出た。 おとうさん!ぴよ、おねつ出た」
旦那サン
「うん、お熱出たんだね。大変だね」
聞こえるまでアピールして、慰めてもらったら安心した様子でまた静かになった。その後旦那サンに側にいてもらって家事をしたけど、
|ω`).。oO
何かぴよさん、成長したなあ。
月火と熱出した時もそうだったけど、以前ほどグズらなくなった。タロさんが生まれる前はずーっと抱っこしてないと泣くだけじゃなく、体勢変えただけでも泣きながら怒ってた。それが、
私
「ちょっと○○して来るからね」
と言って離れる事が可能に。さらに、寝た後でも近くにいないとすぐ目を覚まして泣いてたのに、今はこうやってブログ書いてても目を覚まさない。
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
成長したなぁ。
さーて、明日まで熱が続くみたいなら、病院連れて行った方がいいかな。インフルエンザは流行ってるし、タロさんもいるし、ぴよさんは熱がある以外はそう切羽詰まった症状はないから様子見し続けてるんだけど。火曜の早朝のように、スッと下がるといいんだけど。
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
おいしかったです。
パン作り、いつかできるようになりたいと思いつつもうこんな歳だわー。
さて、入園以降のお弁当に向けて「幼稚園でみんなでお弁当を食べる」練習という日なんだけど、母にとっても朝からお弁当を作る練習。
そしてまた今日もちょっと遅刻。
この前のお弁当の時はぴよさんがやたらと食べるのが遅かったから、今日のお弁当はもうちょっと食べやすさを考慮してみた。昨日いただいたイチゴも、デザートに入れる。
いざお弁当の時間になると、
il||li_| ̄|○ il||li
ぴよさん、おにぎりを1個私に渡す。
それでようやく、他の事同じくらいの時間に食べ終えたくらい。今日はあくまで「練習」の日だから、先生に言われてた通り少なめのお弁当。慣らし保育が終わったらもうちょっと量を増やそうと思ってたけど、増やしていいものかどうか・・・。大丈夫なんだろうか、この子は。ま、自分で慣れてもらうしかないんだけどさ。
プレ幼稚園が終わったら、ちょいとお出かけ。今日はマンションが13~17時半までという、なかなか長時間の断水なんで外で過ごす事にする。図書館で絵本とか読んで、おやつにマックでハッピーセットを食べる予定で出掛けたけど、ハッピーセット大好きなぴよさんは借りる絵本を選んだら即効ハッピーセットモードになってしまった。
予定より早くマックに行ってハッピーセットを食べてる途中に、何となくぴよさんの手を触った時に気付いた。
ヽ(;´Д`)ノ
ね、熱ありませんか?
実は月曜午後から火曜早朝まで発熱してたぴよさん、熱は引いたし断水あるし・・・と思って無理して図書館行きを決行したら、この体たらく。ぴよさん自身は嬉しそうにハッピーセット食べてもらったおもちゃで遊んでるし、家に帰っても断水だし、義実家に行っても1時間程度でまた寒い中移動しないといけない。だったらこのままマックで時間を潰して、帰れる時間になったらサッと帰ろうと決意。
断水が終わるより30分早く家に帰ったけど、ぴよさんは元気なままだった。でも、熱を計ると38.0度。
(;´Д`A ```
何で元気なのかしら。
リビングに布団を敷いてそこに寝かせて晩ご飯を作ったものの、食べるわけもなく。私だけササッと食事を済ませ、あとはタロさんを子守りしながらぴよさんの傍らに付いている。
元気だったとはいえ、朝から出掛けてたんで段々と静かになっていくぴよさん。メールを受けて早めに・・・と言っても9時前・・・に帰ってきた旦那サンに、
ぴよさん
「ぴよ、おねつ出た」
とアピール。よく聞こえなかったらしく、スルーされる。
ぴよさん
「ぴよ、おねつ出た。 おとうさん!ぴよ、おねつ出た」
旦那サン
「うん、お熱出たんだね。大変だね」
聞こえるまでアピールして、慰めてもらったら安心した様子でまた静かになった。その後旦那サンに側にいてもらって家事をしたけど、
|ω`).。oO
何かぴよさん、成長したなあ。
月火と熱出した時もそうだったけど、以前ほどグズらなくなった。タロさんが生まれる前はずーっと抱っこしてないと泣くだけじゃなく、体勢変えただけでも泣きながら怒ってた。それが、
私
「ちょっと○○して来るからね」
と言って離れる事が可能に。さらに、寝た後でも近くにいないとすぐ目を覚まして泣いてたのに、今はこうやってブログ書いてても目を覚まさない。
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
成長したなぁ。
さーて、明日まで熱が続くみたいなら、病院連れて行った方がいいかな。インフルエンザは流行ってるし、タロさんもいるし、ぴよさんは熱がある以外はそう切羽詰まった症状はないから様子見し続けてるんだけど。火曜の早朝のように、スッと下がるといいんだけど。
PR
この記事へのコメント