タロさんと |
2013/05/10/10:13 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
ぴよさんを幼稚園に通わせる事に、私自身がようやく慣れ始めた。朝のバタバタ、その後ぴよさんのいない静寂、どこに出掛けての2時にはお迎えに行かないといけない慌ただしさなんかが、当たり前になりつつある。
さて、ぴよさんを送ってから帰ると、当然タロさんと2人きり。タロさんが生後3週間目から常にぴよさん優先だったけど、マンツーマンで向かい合ってタロさんの笑顔を見てると、しみじみ
(;´Д`A ```
今までずっとぴよさんの「ついで」みたいなとこがあったな~。
と思う。今までは仕方ないと思ってたけど、改めて思い返すとなかなかのほったらかしっぷり。要領よくやれるカーチャンじゃなくてごめんよ。
タロさんが一番喜ぶのは、ハイハイ鬼ごっこ。私もハイハイして、逃げたり追いかけたり。タロさんはキャーキャーギャハギャハよく笑うし、それを見て私も何だか満たされた気分になる。
離乳食の方は、相変わらず「ほんの少し食べる」or「全く食べない」の2択。ぴよさんの時はもうちょっと頑張ってたんだけど、
┐(´-`)┌
もういいよ。どうせ食べないんでしょー。
と、かなり投げやりモード。食べなかったら当然その分母乳で補うわけで、現在の私はドカ食いしても体重が減っていくゴールデンタイムになっている。ぴよさんの時そうだったけど、1歳代の夏のつらさと言ったら・・・。普通に生活するだけで体力を消耗する夏に、どんどん血を抜かれていってるみたいなもんだもんなぁ。
ぴよさんは2歳1ヶ月まで授乳したけど、タロさんはできれば自立歩行した辺りから断乳に持ち込もうかと思っているところ。でも未だによろめきながら数秒手離し立ちがやっとなんで、結局夏は迎えちゃうだろう。でも!
(`・ω・´)ノ
子供は2人って決めてるから、この夏さえ乗り越えれば私の子育ての一番きついところは終了さ!
昔読んだ「桶谷式母乳育児」の本に「断乳の目安は自分の足で歩けるようになった頃」って書いてあったから何となくそう決めてるけど、タロさんの食べなさっぷりを見てるとズルズル遅くまでやりそうかも。でも私も、遅くとも来年度には何かしらの形で収入を得たいからなぁ。
本当の本当に本音を言えば、この前駄目になった大好きな仕事かつ条件が非常にいい職場に就けなかった以上は来年度まではタロさんとじっくり向かい合っていたい。来年度、ぴよさんと同じ幼稚園のプレに行かせて、再来年度はぴよさんと同じ幼稚園に行くっていうのが理想ではある。でも、
(;´Д`A ```
先立つ物が・・・。
でも、預けて働くにも保育料がかかるというループに陥るわけなんだけどね。
そんなわけで先がどうなるかわからないけど、ずっとぴよさん優先タロさん二の次にしてきた期間を取り戻すべく、今はタロさんと2人の時間を楽しみたい・・・んだけど、タロさんってぴよさんがいないと朝10時半くらいから昼寝して、2時間くらい昏々と寝るんだよね。起きて離乳食食べさせてたら、あっという間にぴよさんお迎えの時間。毎週やってる児童館の乳児向けイベントにも連れて行けやしない。
とはいえ、やっぱぴよさんがいないと日中が穏やかだなぁ。
さて、ぴよさんを送ってから帰ると、当然タロさんと2人きり。タロさんが生後3週間目から常にぴよさん優先だったけど、マンツーマンで向かい合ってタロさんの笑顔を見てると、しみじみ
(;´Д`A ```
今までずっとぴよさんの「ついで」みたいなとこがあったな~。
と思う。今までは仕方ないと思ってたけど、改めて思い返すとなかなかのほったらかしっぷり。要領よくやれるカーチャンじゃなくてごめんよ。
タロさんが一番喜ぶのは、ハイハイ鬼ごっこ。私もハイハイして、逃げたり追いかけたり。タロさんはキャーキャーギャハギャハよく笑うし、それを見て私も何だか満たされた気分になる。
離乳食の方は、相変わらず「ほんの少し食べる」or「全く食べない」の2択。ぴよさんの時はもうちょっと頑張ってたんだけど、
┐(´-`)┌
もういいよ。どうせ食べないんでしょー。
と、かなり投げやりモード。食べなかったら当然その分母乳で補うわけで、現在の私はドカ食いしても体重が減っていくゴールデンタイムになっている。ぴよさんの時そうだったけど、1歳代の夏のつらさと言ったら・・・。普通に生活するだけで体力を消耗する夏に、どんどん血を抜かれていってるみたいなもんだもんなぁ。
ぴよさんは2歳1ヶ月まで授乳したけど、タロさんはできれば自立歩行した辺りから断乳に持ち込もうかと思っているところ。でも未だによろめきながら数秒手離し立ちがやっとなんで、結局夏は迎えちゃうだろう。でも!
(`・ω・´)ノ
子供は2人って決めてるから、この夏さえ乗り越えれば私の子育ての一番きついところは終了さ!
昔読んだ「桶谷式母乳育児」の本に「断乳の目安は自分の足で歩けるようになった頃」って書いてあったから何となくそう決めてるけど、タロさんの食べなさっぷりを見てるとズルズル遅くまでやりそうかも。でも私も、遅くとも来年度には何かしらの形で収入を得たいからなぁ。
本当の本当に本音を言えば、この前駄目になった大好きな仕事かつ条件が非常にいい職場に就けなかった以上は来年度まではタロさんとじっくり向かい合っていたい。来年度、ぴよさんと同じ幼稚園のプレに行かせて、再来年度はぴよさんと同じ幼稚園に行くっていうのが理想ではある。でも、
(;´Д`A ```
先立つ物が・・・。
でも、預けて働くにも保育料がかかるというループに陥るわけなんだけどね。
そんなわけで先がどうなるかわからないけど、ずっとぴよさん優先タロさん二の次にしてきた期間を取り戻すべく、今はタロさんと2人の時間を楽しみたい・・・んだけど、タロさんってぴよさんがいないと朝10時半くらいから昼寝して、2時間くらい昏々と寝るんだよね。起きて離乳食食べさせてたら、あっという間にぴよさんお迎えの時間。毎週やってる児童館の乳児向けイベントにも連れて行けやしない。
とはいえ、やっぱぴよさんがいないと日中が穏やかだなぁ。
PR
この記事へのコメント