ぴよさん 今日で2歳 |
2011/06/04/00:00 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
【できるようになったこと】
- ジャンプして浮く。
- 走るのが早くなってきた。以前は歩くより走った方が遅いという、よくわからない走法だったのに。
- イヤイヤに関する言葉が「ばめ」→「もー」→「もーしぇんと」!になってきた。「もーしぇんと!」は「もー、せんと!」と言ってるんだけど、姪その3が時々言ってた方言。「せんと!」は「(そんな事)しないの!」くらいの意味。
- 仕上げ歯磨きの時大人しくできる日が増えた。でもごろーんと寝ころんで、なぜか左足を持てと言う。そんな状態で歯磨きするの、無理だし。
- 教育番組の歌を部分的に歌う。
- 「かえるのうた」「ぞうさん」を最初から最後まで歌える。ところどころ変だけど。
- 数を適当に数えてる。「いーち にー ごー はーち さーん ごー じゅー!」みたいな。
- トイレは、ごくたまにできる。でもイヤイヤ期のせいで、誘っても断られる事が多い。
- 「じいちゃ」「ばちゃ」と言えるようになって、両家の祖父母デレデレ。
- 高さのあるテーブルの縁に手を掛けて、ぶらーんぶらーんとできるようになった。腕力・握力付いてきたっぽい。
- 嘘泣きする。指の甲で横から目を隠して、「えーんえーん(チラッ)」みたいな。
- ちょっと前までクレヨンでぐしゃぐしゃーって描くだけだったけど、急にヨレヨレの円を描いて、「アンパンマン」とか「わんわん」とか言うようになった。
- 「これなに?」を「だれ?」と覚えてしまった。矯正せねば。
- 誰かの誕生日だけ、ケーキ解禁することにする。
- 身長80cm、体重10kgの壁をようやく越えた。
- 空前の乾杯ブーム。コップだけでなく、同じ物に気付いたら何でもかんでも「ぱんぱーい」。お皿でも茶碗でも歯ブラシでも靴下でもボールでも絵本でも。足でも親指でも爪でも。たまに「おめめぱんぱーい」という無茶な要求までされる。
- 私への反抗が一番激しい。
- ここんとこ毎月似たようなこと書いちゃうけど、自己主張が激しくなってきて疲れる。
PR
無題
おめでとう
じいちゃ。ばぁちゃ。何て言われたら、本当、メロメロ


「もー、しぇんと



いっぱい、喋れる様になったんだね

トイトレ、私は、しまじろう君に託す事にしました

教材任せな母です


ましゅ | URL | 2011/06/08/Wed 17:14 [編集]
無題
>ましゅさんありがとございます

そしてララちゃんもおめでとう

ララちゃんとは1日違いだし、女の子同士だし、もっといっぱい遊びたかったな~


「もー、しぇんと!」は結構笑えます


しまじろうか~。ちょっと(かなり?)心惹かれますが、とりあえず少しは頑張ってから無理っぽかったらうちも考えてます

しほ | URL | 2011/06/09/Thu 18:48 [編集]
この記事へのコメント