お弁当袋2つめ |
2013/02/16/14:17 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
先週ぴよさんのお弁当袋を作ったけど、
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
完 成 ☆
と思ったらサイズが小さかった(2/11の日記)やつ。旦那サンがいる週末まで待って、作り直す事にした。今日はたまたま早く目が覚めたんで、これ幸いと取り掛かる。
通園バッグと同じ布を改めて広げてみると、もう少ししかない。

どう折っても切っても、これじゃお弁当箱はできない。
。・゚・( つД`)・゚・。
ヒロイン達はもちろん、上のピンク部分や下のドットも可愛くて気に入ってたのになぁ。
それはさておき。確か大昔、ちょっと作りたい物があって買った布が余ってたはず。その「作りたい物」は若干失敗して作り直そうと思ってたけど、それっきりだったっけ。それっきりで良かったか良かった。
というわけで仕舞いっぱなしだった布を久し振りに広げてみる。

前の布ほど可愛くはないけど、まあ十分十分。
一度作った物だし、サイズ的にもそう大きくはないからチャチャッと作るつもりだったんだけど、全然チャチャッといかなかった。朝7時から作り始めて、ノロノロノロノロ。途中でタロさんが起きて授乳してまた寝かしつけ、ぴよさんが起きて朝ごはん食べさせる。しばらくしてまたタロさんが起きたんで、旦那サンを叩き起してタロさんを頼んでミシンかけ。完成は昼前。裁縫好きの義母に紐をもらってたんで、それを付けて完成。

ま、こんなもんか。先週作ったやつほどガーリーじゃなくなったけど、どっちかと言うとこっちの方がぴよさんの地味な醤油顔に合ってるかもな。
お弁当袋が無事完成し、「できれば手作りの物を」と言われてる物は完成した。あとは、既製品でOKのランチマットと着替えを入れる袋をどうするか。着替え入れは大き目の巾着袋で良さそうだから、作った方が早いし安い気がする。シューズ入れと絵本バッグを作った布はまだ十分余ってるから、それで作ろうかな。
ランチマットは、ヒロイン布が半端に余ってるからそれを使い切ろうと思う。ああ、何だか終わりが見えてきた。
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
完 成 ☆
と思ったらサイズが小さかった(2/11の日記)やつ。旦那サンがいる週末まで待って、作り直す事にした。今日はたまたま早く目が覚めたんで、これ幸いと取り掛かる。
通園バッグと同じ布を改めて広げてみると、もう少ししかない。
どう折っても切っても、これじゃお弁当箱はできない。
。・゚・( つД`)・゚・。
ヒロイン達はもちろん、上のピンク部分や下のドットも可愛くて気に入ってたのになぁ。
それはさておき。確か大昔、ちょっと作りたい物があって買った布が余ってたはず。その「作りたい物」は若干失敗して作り直そうと思ってたけど、それっきりだったっけ。それっきりで良かったか良かった。
というわけで仕舞いっぱなしだった布を久し振りに広げてみる。
前の布ほど可愛くはないけど、まあ十分十分。
一度作った物だし、サイズ的にもそう大きくはないからチャチャッと作るつもりだったんだけど、全然チャチャッといかなかった。朝7時から作り始めて、ノロノロノロノロ。途中でタロさんが起きて授乳してまた寝かしつけ、ぴよさんが起きて朝ごはん食べさせる。しばらくしてまたタロさんが起きたんで、旦那サンを叩き起してタロさんを頼んでミシンかけ。完成は昼前。裁縫好きの義母に紐をもらってたんで、それを付けて完成。
ま、こんなもんか。先週作ったやつほどガーリーじゃなくなったけど、どっちかと言うとこっちの方がぴよさんの地味な醤油顔に合ってるかもな。
お弁当袋が無事完成し、「できれば手作りの物を」と言われてる物は完成した。あとは、既製品でOKのランチマットと着替えを入れる袋をどうするか。着替え入れは大き目の巾着袋で良さそうだから、作った方が早いし安い気がする。シューズ入れと絵本バッグを作った布はまだ十分余ってるから、それで作ろうかな。
ランチマットは、ヒロイン布が半端に余ってるからそれを使い切ろうと思う。ああ、何だか終わりが見えてきた。
PR
この記事へのコメント