あんよ |
2010/05/31/23:47 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
先々週辺りから、
Σ(´□` )
ん?
ぴよさん今、歩いた?
って感じで時々足が1歩だけ前に出ることがあった。歩いたというより、よろめいて一歩踏み出たって感じ。いや、一歩というより1/4歩くらい。
私が見てる限り2日に1回くらいこれが起こること、1週間ほど。先週に入ると、
Σ(´□` )
ん?
やっぱ歩いたよね。明確に。
かなりゆっくりながら、そう思う程度には足を運ぶようになった。でも最高3歩程度が、1日1回あるかないか。すぐに座って、いつもの座移動に戻って進んでいた。
そして先週末の帰省。年の近い子らがドスンバタン遊んでるのを見たせいだろうか。最高3~4歩はキープのまま、歩こうとする頻度が増えた。少し歩いてバランスを崩さないようにそーっと手を伸ばして何かにつかまると、安心したような顔になって伝い歩きを始める。
さらに今日、その頻度がますます増えた。隙あらば少し歩いて、そーっと何かにつかまる。そして伝い歩き。その分、座移動は減ったかな。まあこれは、うちのアパートが狭いせいだろう。座移動より伝い歩きの方が早いんで、つかまる所さえあれば座移動はしないというスタンスに違いない。
こんな感じで、どんどん歩けるようになってきている。この前旦那サンのおばあさんに会いに行った時、
おばあさん
「これくらいの子は、歩き出したら早いよ。
歩いたと思ったら、次の日は10歩くらい歩くよ」
と言っていたけど、確かに。さすがにいきなり10歩はなかったけど、昨日より今日は成長がわかりやすい形で見られる。筋力の発達を肉眼で確認してるような気分だ。真に勝手ながらやきもきするくらい鈍臭い子になるに違いないと思ってたんで、ちょっとびっくりしてる。
ところで。トッ・・・トッ・・・トッ・・・と歩いて、多少グラつきながらもバランスを保ったままそーっと手を伸ばして私につかまろうとする事がある。ぴよさんを助け過ぎない程度に手を差し出して待ってると、ぴよさんは小さな手で私の手をつかんでから、急に力を抜いて抱きついてくる。顔を覗き込むと、安心したような笑顔。この醤油顔が超かわいく見える瞬間。
Σ(´□` )
ん?
ぴよさん今、歩いた?
って感じで時々足が1歩だけ前に出ることがあった。歩いたというより、よろめいて一歩踏み出たって感じ。いや、一歩というより1/4歩くらい。
私が見てる限り2日に1回くらいこれが起こること、1週間ほど。先週に入ると、
Σ(´□` )
ん?
やっぱ歩いたよね。明確に。
かなりゆっくりながら、そう思う程度には足を運ぶようになった。でも最高3歩程度が、1日1回あるかないか。すぐに座って、いつもの座移動に戻って進んでいた。
そして先週末の帰省。年の近い子らがドスンバタン遊んでるのを見たせいだろうか。最高3~4歩はキープのまま、歩こうとする頻度が増えた。少し歩いてバランスを崩さないようにそーっと手を伸ばして何かにつかまると、安心したような顔になって伝い歩きを始める。
さらに今日、その頻度がますます増えた。隙あらば少し歩いて、そーっと何かにつかまる。そして伝い歩き。その分、座移動は減ったかな。まあこれは、うちのアパートが狭いせいだろう。座移動より伝い歩きの方が早いんで、つかまる所さえあれば座移動はしないというスタンスに違いない。
こんな感じで、どんどん歩けるようになってきている。この前旦那サンのおばあさんに会いに行った時、
おばあさん
「これくらいの子は、歩き出したら早いよ。
歩いたと思ったら、次の日は10歩くらい歩くよ」
と言っていたけど、確かに。さすがにいきなり10歩はなかったけど、昨日より今日は成長がわかりやすい形で見られる。筋力の発達を肉眼で確認してるような気分だ。真に勝手ながらやきもきするくらい鈍臭い子になるに違いないと思ってたんで、ちょっとびっくりしてる。
ところで。トッ・・・トッ・・・トッ・・・と歩いて、多少グラつきながらもバランスを保ったままそーっと手を伸ばして私につかまろうとする事がある。ぴよさんを助け過ぎない程度に手を差し出して待ってると、ぴよさんは小さな手で私の手をつかんでから、急に力を抜いて抱きついてくる。顔を覗き込むと、安心したような笑顔。この醤油顔が超かわいく見える瞬間。
PR
この記事へのコメント