社会復帰の話 |
2013/05/03/20:43 カテゴリー/[モブログ]モブログ
まだまだ心に重くのしかかってるんで、またまた話題にしちゃう社会復帰の話。
先日何気なく見てたサイトで、
仕事は誰でもできる。でも子供の母親はあなたしかいない。
というの読んで、ちょっと気持ちが落ち着いた。ある意味、私自身の落とし所になった気がする。
母に今回の一連を話したら
母
「そうやってなかなか上手くいかないもんよ」
と言われ、まあ確かにそういうもんなのかと思って随分落ち着いてきた今日この頃。
さらに今日、遊びに来た小2の姪その2が、
姪その2
「ぴよちゃん幼稚園に行きよると?いいなぁ、幼稚園。
(姪その2)、保育園じゃなくて幼稚園が良かった」
と言いだしてびっくりした。
私
「幼稚園って2時に終わるとよ。
保育園やったら夕方までおれるし、いっぱい遊べるけん保育園の方がいいんじゃないの?」
姪その2
「でも帰ってから遊べばいいたい」
私
「保育園で友達と遊んだ方が楽しかっちゃないと?」
姪その2
「うーん、家で遊んだり友達と遊んだり、その日によって変える」
ふーん。
私
「幼稚園お弁当だよ。
保育園はあったかい給食があるやろ」
姪その2
「えー!お弁当!?
いいなぁ」
やっぱ子供目線だと、保育園より幼稚園がいいもんなんだなぁ。この姪その2とのやりとりで、かなり救われたと思う。ありがとう、姪その2
私
「でも、幼稚園は2時にお迎え行かんといけんけん、しほ姉ちゃん仕事できんやん?
仕事してるのはやす兄ちゃんだけだから、うちは貧乏だよ」
姪その2
「うん。でもやっぱり幼稚園の方がいい」
私
「貧乏だったら、おもちゃとかあんまり買えんよ」
姪その2
「うーん・・・。
でもやっぱり!・・・うーん・・・」
突き詰めて追及すると、結構現金だったりするんだけどね。
私の社会復帰が上手くいっていて、フルタイムで仕事頑張って、病気の時に義実家が頼れなかったら病理保育を利用したりなんかしてガシガシ稼いで・・・ってするのが、ぴよさんタロさんのためになったのかどうかはわからない。少なくとも、10年後は確実にためになるんだろうけどねぇ。
そもそも社会復帰の話が全然違う職種だった場合は、断ってたかもしれない。好きな仕事だったからまず前向きに考えたし、子供が小さいうちは家にいたいという私の理想を曲げようと思った。けどやっぱここは、
(`・ω・´)ノ
自分の人生より子供の事
でいられる状況になった事に感謝するくらいの気概でいてもいいのかも。いや、かなり強引にいい方向に考えての事だけどね。
そんなわけで、姪その2には感謝。
先日何気なく見てたサイトで、
仕事は誰でもできる。でも子供の母親はあなたしかいない。
というの読んで、ちょっと気持ちが落ち着いた。ある意味、私自身の落とし所になった気がする。
母に今回の一連を話したら
母
「そうやってなかなか上手くいかないもんよ」
と言われ、まあ確かにそういうもんなのかと思って随分落ち着いてきた今日この頃。
さらに今日、遊びに来た小2の姪その2が、
姪その2
「ぴよちゃん幼稚園に行きよると?いいなぁ、幼稚園。
(姪その2)、保育園じゃなくて幼稚園が良かった」
と言いだしてびっくりした。
私
「幼稚園って2時に終わるとよ。
保育園やったら夕方までおれるし、いっぱい遊べるけん保育園の方がいいんじゃないの?」
姪その2
「でも帰ってから遊べばいいたい」
私
「保育園で友達と遊んだ方が楽しかっちゃないと?」
姪その2
「うーん、家で遊んだり友達と遊んだり、その日によって変える」
ふーん。
私
「幼稚園お弁当だよ。
保育園はあったかい給食があるやろ」
姪その2
「えー!お弁当!?
いいなぁ」
やっぱ子供目線だと、保育園より幼稚園がいいもんなんだなぁ。この姪その2とのやりとりで、かなり救われたと思う。ありがとう、姪その2
私
「でも、幼稚園は2時にお迎え行かんといけんけん、しほ姉ちゃん仕事できんやん?
仕事してるのはやす兄ちゃんだけだから、うちは貧乏だよ」
姪その2
「うん。でもやっぱり幼稚園の方がいい」
私
「貧乏だったら、おもちゃとかあんまり買えんよ」
姪その2
「うーん・・・。
でもやっぱり!・・・うーん・・・」
突き詰めて追及すると、結構現金だったりするんだけどね。
私の社会復帰が上手くいっていて、フルタイムで仕事頑張って、病気の時に義実家が頼れなかったら病理保育を利用したりなんかしてガシガシ稼いで・・・ってするのが、ぴよさんタロさんのためになったのかどうかはわからない。少なくとも、10年後は確実にためになるんだろうけどねぇ。
そもそも社会復帰の話が全然違う職種だった場合は、断ってたかもしれない。好きな仕事だったからまず前向きに考えたし、子供が小さいうちは家にいたいという私の理想を曲げようと思った。けどやっぱここは、
(`・ω・´)ノ
自分の人生より子供の事
でいられる状況になった事に感謝するくらいの気概でいてもいいのかも。いや、かなり強引にいい方向に考えての事だけどね。
そんなわけで、姪その2には感謝。
PR
帰省 |
2013/05/02/22:37 カテゴリー/[モブログ]モブログ
旦那サンから
「夏になる前にバルサン炊きたいから、ぴよとタロ連れて実家帰っといて」
と言われて帰省。一人でぴよさんとタロさん連れて行くのは大変なような、ぴよさんが結構しっかり者になってきてるから何とかなるような・・・と思いつつ準備。
大半の荷物は送るけど、何せ帰省を決めたのが一昨日、旦那サンに切符を買ってきてもらったのが昨日。昨夜荷造りしてコンビニで送ったけど、今日はまだ実家に届いてないはず。今夜着る服3人分の荷物と私の化粧品関係の準備は、ぴよさんを幼稚園に送って行った後でいいか~なんて思ってたんだけど。
(;´Д`A ```
タロさんが発熱あーんど嘔吐。
今さらキャンセルするのも何だし、実家で寝てればいいかと思って予定は決行する事にする。でも連休入るんで病院には行っておこうと小児科へ。
先生
「胸の音も悪くないし、喉もちょっと赤いだけだし、風邪からの発熱と嘔吐でしょう。
(耳の中を見て)
うーん、若干炎症起こしてるかな。連休入るから、念のために耳鼻科に行っておく事をお勧めします。
場合によっては切開してもらうかもしれませんし」
との事。
運悪く、掛かり付けの耳鼻科は今日はお休み。小児科で他の耳鼻科を聞いて行ってみると、連休前だからかそこそこの混雑。
結構な時間待たされて診察してもらうも、
耳鼻科の先生
「んー?
特にどうもないけどなぁ」
そこの耳鼻科は、赤ちゃんの診察の時は看護士さんが抱っこするシステムだったんだけど、
看護士さん
「(タロさんの頭を触って)熱ももうないみたいですね
37度5分ないくらいかな」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
てなもんですよ。帰省準備で慌ただしいというのに・・・。
急いで帰って簡単に昼食を済ませたら、超特急で準備を済ませてぴよさんをお迎え。また急いで帰って荷物を置いて、帰省荷物を持って出発。博多駅に着いたのは15時で、何とかお土産を買う時間くらいはあったけど疲れた。
電車でタロさんが泣いたら困ると思ってたけど、今朝の熱と嘔吐はどこへやら。超ご機嫌。抱っこを嫌がって降りたがり、座席につかまって伝い歩きしてどんどん行ってしまう。2つ先の席に座ってる人を覗き込んで
(●´∀`●)
にこーっ
ここで連れ戻す。するとまた抱っこを嫌がって降りたがり・・・をエンドレス。三半規管の弱い私が疲れ始めた頃、タロさんも疲れが見え始めたんで授乳したら寝てくれた。ぴよさんもあっさり寝たし、後半は楽だった。
実家で近況報告をし、家事の手伝いもそこそこに少しゆっくりさせてもらって、今ぴよさんタロさん寝かしつけたところ。
私1人で子供2人を連れて電車は大変だったけど、着いてしまえばあとはノビノビだなぁ。夏休みも結構長めに帰省しちゃおうかな。
「夏になる前にバルサン炊きたいから、ぴよとタロ連れて実家帰っといて」
と言われて帰省。一人でぴよさんとタロさん連れて行くのは大変なような、ぴよさんが結構しっかり者になってきてるから何とかなるような・・・と思いつつ準備。
大半の荷物は送るけど、何せ帰省を決めたのが一昨日、旦那サンに切符を買ってきてもらったのが昨日。昨夜荷造りしてコンビニで送ったけど、今日はまだ実家に届いてないはず。今夜着る服3人分の荷物と私の化粧品関係の準備は、ぴよさんを幼稚園に送って行った後でいいか~なんて思ってたんだけど。
(;´Д`A ```
タロさんが発熱あーんど嘔吐。
今さらキャンセルするのも何だし、実家で寝てればいいかと思って予定は決行する事にする。でも連休入るんで病院には行っておこうと小児科へ。
先生
「胸の音も悪くないし、喉もちょっと赤いだけだし、風邪からの発熱と嘔吐でしょう。
(耳の中を見て)
うーん、若干炎症起こしてるかな。連休入るから、念のために耳鼻科に行っておく事をお勧めします。
場合によっては切開してもらうかもしれませんし」
との事。
運悪く、掛かり付けの耳鼻科は今日はお休み。小児科で他の耳鼻科を聞いて行ってみると、連休前だからかそこそこの混雑。
結構な時間待たされて診察してもらうも、
耳鼻科の先生
「んー?
特にどうもないけどなぁ」
そこの耳鼻科は、赤ちゃんの診察の時は看護士さんが抱っこするシステムだったんだけど、
看護士さん
「(タロさんの頭を触って)熱ももうないみたいですね
37度5分ないくらいかな」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
てなもんですよ。帰省準備で慌ただしいというのに・・・。
急いで帰って簡単に昼食を済ませたら、超特急で準備を済ませてぴよさんをお迎え。また急いで帰って荷物を置いて、帰省荷物を持って出発。博多駅に着いたのは15時で、何とかお土産を買う時間くらいはあったけど疲れた。
電車でタロさんが泣いたら困ると思ってたけど、今朝の熱と嘔吐はどこへやら。超ご機嫌。抱っこを嫌がって降りたがり、座席につかまって伝い歩きしてどんどん行ってしまう。2つ先の席に座ってる人を覗き込んで
(●´∀`●)
にこーっ
ここで連れ戻す。するとまた抱っこを嫌がって降りたがり・・・をエンドレス。三半規管の弱い私が疲れ始めた頃、タロさんも疲れが見え始めたんで授乳したら寝てくれた。ぴよさんもあっさり寝たし、後半は楽だった。
実家で近況報告をし、家事の手伝いもそこそこに少しゆっくりさせてもらって、今ぴよさんタロさん寝かしつけたところ。
私1人で子供2人を連れて電車は大変だったけど、着いてしまえばあとはノビノビだなぁ。夏休みも結構長めに帰省しちゃおうかな。
たまにはモブログ |
2013/02/16/08:39 カテゴリー/[モブログ]モブログ
なかなかいい調子 |
2013/01/23/15:29 カテゴリー/[モブログ]モブログ
裏地も準備OK、Dカンも紐もばっちり。
迷ったけど付ける事にした接着芯も用意できた。
で、布に印付けて、切って、最初に縫うとこに待ち針打って~。

よし、調子いいぞ~。
タロさんが寝てる間に着手して、ちょっとだけ一息。
気分転換にケータイから。
さて、できるとこまで頑張ろう。
迷ったけど付ける事にした接着芯も用意できた。
で、布に印付けて、切って、最初に縫うとこに待ち針打って~。
よし、調子いいぞ~。
タロさんが寝てる間に着手して、ちょっとだけ一息。
気分転換にケータイから。
さて、できるとこまで頑張ろう。
3月16日午後4時半 |
2012/03/18/17:20 カテゴリー/[モブログ]モブログ