リビングの半端な収納を整理 |
2012/08/06/23:28 カテゴリー/[日常]亀速 収納とかインテリア
リビングの中途半端な場所にある中途半端なサイズの収納。

ここ。引っ越した時は、手伝ってくれた義母の手によって食器置き場にされていた。その後食器棚が届いて、さてここは何置き場にするのが最善か悩んでる間に旦那サンがポンポンと日用雑貨と実用書を置いていった。
┐(´-`)┌
そーね、日用雑貨置き場がいいかもね。
実用書はそのうち置き場を変えることにして、とりあえず日用雑貨置き場と決めたはいい。でも、どう整理したらいいのかわからないのが私のロークオリティ。雑然としたまま使い続ける事10ヶ月ほど。

物の前に物がある状態なんで、奥にある物が非常に取りづらい。デッドスペースも多い。ああ、なんかこの状態、不便ながらもノスタルジーを感じるわ。
(;´Д`A ```
私の実家っす。
そう、私の整理整頓下手は母譲り。フルタイムで働いてる母と比べると、私の方が劣るんだけど。あと、経済的に苦しい時期なんで収納グッズ買うにも慎重にいきたいところ。
ネットで色んな人の収納工夫を見たり、主婦雑誌を見たりして我が家に参考にできそうな情報を探し、ようやく無印で収納グッズを買って、ようやく整理整頓に手を付けた。

とりあえずマスキングテープに、どこに何があるのか書いて貼った。できればテプラでも欲しいとこなんだけど、このためだけに買うには高すぎる。気が向いた時にパソコンでシールを作るか。
中は可動式の仕切りが付いてるんで、臨機応変が苦手な私でも大丈夫。

ネットや雑誌で紹介されてる整理整頓上手さん達には程遠いけど、私にしては頑張った方。でもこれだけに10ヶ月は掛け過ぎだよなぁ。この下の方の棚は、まだまだ変わってないし。
我が家が「これで完成」って思えるのは、一体いつだろうなぁ。
ここ。引っ越した時は、手伝ってくれた義母の手によって食器置き場にされていた。その後食器棚が届いて、さてここは何置き場にするのが最善か悩んでる間に旦那サンがポンポンと日用雑貨と実用書を置いていった。
┐(´-`)┌
そーね、日用雑貨置き場がいいかもね。
実用書はそのうち置き場を変えることにして、とりあえず日用雑貨置き場と決めたはいい。でも、どう整理したらいいのかわからないのが私のロークオリティ。雑然としたまま使い続ける事10ヶ月ほど。
物の前に物がある状態なんで、奥にある物が非常に取りづらい。デッドスペースも多い。ああ、なんかこの状態、不便ながらもノスタルジーを感じるわ。
(;´Д`A ```
私の実家っす。
そう、私の整理整頓下手は母譲り。フルタイムで働いてる母と比べると、私の方が劣るんだけど。あと、経済的に苦しい時期なんで収納グッズ買うにも慎重にいきたいところ。
ネットで色んな人の収納工夫を見たり、主婦雑誌を見たりして我が家に参考にできそうな情報を探し、ようやく無印で収納グッズを買って、ようやく整理整頓に手を付けた。
とりあえずマスキングテープに、どこに何があるのか書いて貼った。できればテプラでも欲しいとこなんだけど、このためだけに買うには高すぎる。気が向いた時にパソコンでシールを作るか。
中は可動式の仕切りが付いてるんで、臨機応変が苦手な私でも大丈夫。
ネットや雑誌で紹介されてる整理整頓上手さん達には程遠いけど、私にしては頑張った方。でもこれだけに10ヶ月は掛け過ぎだよなぁ。この下の方の棚は、まだまだ変わってないし。
我が家が「これで完成」って思えるのは、一体いつだろうなぁ。
PR
この記事へのコメント