忍者ブログ

[PR]

2024/04/27/07:10  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絵本を読んであげるという事

2011/07/22/23:39  カテゴリー/[育児]本のこと

 私は毎週「すくすく子育て」をダビングして暇な時に見てるんだけど、ちょっと前の「絵本」がテーマだった時の回をやっと見た。
 基本的に知ってる事ばっかりではあったんだけど、最後の先生からの言葉が印象的だった。うろ覚えなんだけど、


子供に絵本を読んであげるということは、絶対必要な事ではない。
でも大きくなってその絵本を見た時に、忘れていた何かを思い出します。
子供の頃に絵本を読んでもらった記憶は、親から愛されていた事の実感として残る。
その実感は生きる根底を支える物。
そういう貴重な体験ができるコミュニケーションツールのひとつとして、絵本を使ってみては?


みたいな感じの話をされていて、



(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
そうそう、それそれ!
私が読み聞かせに使う絵本を図書館で借りるんじゃなくて、極力買って何度も読んであげたいって思ってるのも、それが目的。
図書館で借りて2週間後に返して別の絵本をっていうのもいいけど、同じ絵本を何度も読んであげてより鮮明に記憶に残って欲しいなって思ってるわけよ!
小さい子供って、何度も同じ遊びをしたがる生き物なんだしね。



 育児に関する事を考えると、必ず思い出してしまう母親の事。私の母親は、あまりいい母親じゃなかった。小学校高学年~中高生時代は、母親は出来のいい兄・末っ子で可愛い妹の方が大事なんだろうなって本気で思ってた。兄は、自分なんかより女の子である妹達の方が可愛いんだろうと本気で思ってたし、妹は自分が一番手を掛けてもらってない事を自覚してるっていう始末なんだけど。ちなみに父親は、割とわかりやすい形で私を一番可愛がってた。
 まあ今でも色々と不満のある親で、あんな母親にはなりたくないと反面教師にしている私の母親。でも読み聞かせは頑張ってた。私と兄が小学生くらいまでかな。長い物語を毎晩少しずつ読んだり、短編童話集を1話ずつ読んだり。その記憶は、確かに鮮明だ。
 他の記憶が邪魔して、読み聞かせしてもらってた記憶は「愛されていた実感」とはいまいち結びつかない。でも、何だかんだで楽しかった。兄と2人で、面白い話は静かに静かに聞いたり、つまらない話だと「他のをもう1つ読んで」って頼んだり、感動系の物語のラストで泣きながら読む母親をからかったり。とにかく楽しかった。一番いい思い出かもしれない。だから私は、ぴよさんに絵本を読んでいる。
 旦那サンはこの「愛された実感を思い起こさせるコミュニケーションツール」って考えが、どうも理解できないらしい。義母は、普通にきちんと愛情込めて我が子を見つめてくれる母親だったからだろうな。だから絵本は「買うもんじゃない。借りる物」って言って、最初は絵本買うなんて無駄遣いは駄目とか言われてた。私が仕事を辞めるから、家計的な不安もあったんだろう。義母も同じ考えだ。ていうか、義母が「絵本は図書館で借りて色々読んであげるのがいい」って思ってるから旦那サンもその選択肢しか考えてない、みたいな。「同じの何回も読むより、違うのたくさん読む方が楽しいでしょ」みたいな感じの事を、2人共言う。
 口頭で説明するのが下手な私は、なかなか2人に理解してもらえない。



(#`皿´)
シャラーップ!!!



と言いたくなる。いや、旦那サンには言ったけど。
 今は読書に関しては、量より質のお年頃。もっと少し大きくなってくると、質より量になってくるだろう。さらにもっと大きくなってくると、好みってもんが芽生えて自分で選択できるようになって来ると思う。この2ステップ目くらいから、図書館の活用を考えている。
 もちろん、愛情を実感してもらうツールは絵本じゃなくてもいいとは思う。スキンシップだったりとか、色んな気持ちを受け止めてあげるとか、一緒に料理したりお菓子作ったりとか、何とかかんとか・・・・ってあんまり思い付かないんだけど、まあ各家庭なりに色々あっていいはず。ただ、



ヽ(;´Д`)ノ
私は読み聞かせしか、確たるツールを知らないんだよ・・・。



 親が愛情表現が下手だったから、私も似ちゃうかもしれない。でも読み聞かせだけは確かに心に残ってる。さらに自分は司書だったから、その辺過剰にみっちり信仰のごとく教えられた。こうなっちゃったのも、仕方ない。
 そんなわけで、断乳したからには毎日できるだけ絵本を読んであげようと思ってる。
 旦那サンは読書自体はいい事だと推奨している。だから、「お気に入りの絵本を常に身近に置いて、何回も読んであげることが大切」という事に関しては「頭が良くなる」っぽいことを説明して、納得させた。



(;´Д`A ```
本は買う派の親に育てられた私、頭悪いじゃん。
いい加減、知能指数との関連性のなさに気付けよ。



 ま、読み聞かせがなかったら私はもっと馬鹿だった可能性も否定できないんだけど。事実、保育園くらいの時までしか読み聞かせしてもらわなかった妹は、絶望的にパーだったし。
 旦那サンは今では、私の考えを理解してないどころか理解するつもりもあまりないけど好きにすればってスタンス。ただ、絵本を読んであげて喜んでるぴよさんを見ると、旦那サンも喜んでる。もしかしたら、孫ができる頃には理解してもらえるかもしれない。ぴよさんちゃんと結婚できるのか?とか、結婚生活はちゃんと続いてるのか?とか、そういうツッコミは置いといて、ね。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック