忍者ブログ

[PR]

2025/05/06/18:20  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母にイラッ

2012/03/02/10:57  カテゴリー/[日常]日常

 私の父は昔ながらの人というか、仕事以外の事・・・家事やら何やらがダメダメな男。掃除は辛うじてやるけど、その他一切合財の家事は出来ない。というか、しようともしてない。買い物も一人じゃロクにできない。だから2人目出産で里帰りの話を進め始めた頃に母が言った。


「こっちで保育園に入れたら?」

 保育園事情を多少知ってる兄と勝手に相談したところ、姪その3が行ってる保育園は難しいけど隣町にある私立保育園は園長と兄が知り合いだから頼めば何とかなるかも、との事。私が入院する間のぴよさんが心配だからって事みたいだけど。



(#`皿´)
保育園預けるんなら、わざわざ里帰りしないで福岡で産んで、旦那サンの両親に協力してもらう生活を選ぶわっ!



と思い、その時は「やだ」の一言で断った。心配なのは入院中だけで、退院してからは何とかなると思ってる。ぴよさんは大人しい方だから、退院後は多少きつくても何とかなると思ってる。遊んだりとかは、それこそ父がいるんだし。
 保育園行かせたとしても、ぴよさんの性格を考えるときっと初日から楽しく登園することだろう。そしてきっとすぐ馴染む。ただ、楽しく通うであろうが故に期間限定なのが可哀想な事、こっちの保育園でお友達作っても所詮福岡市民だからその後は今生の別れになるであろう事、それにお金がもったいない。
 私が出産で1週間くらい入院する間、父にまるっと預けるのは確かに私も不安。母は7時に出勤して18時に帰って来る上に肉体労働だし、家事の負担は8割くらいで、とにかく毎日大変だし。だから、出産直前から退院までは福岡に連れて帰って旦那サンの両親に面倒を見てもらう方法を選んだんだけど、ここに来てまさかの私の入院話。
 母は職場の人に私の話をしてるっぽい。それだけでも不快なのに、


「入院になりそうって話したら、〇〇さんから『保育園に預けてれば良かったのに』って言われたよ」

と言い出した。入院の話は私が一番気に病んでる事だけに、カッチーン。


「何その人。それこそ余計なお世話やろ。大きなお世話って言っといて」


「でも、お母さんもそう思うけんさ・・・」


「は?嫌だって言ったやろ!」


「でもあんたは入院する事になったんだしさ」


「元々入院するなんてわからんかった事やろ!わからんやった事の対策とかするわけないやん!」

 母的には、「ほら、他の人もそう考えるんだよ」っていう気持ちで言ったんだろう。もーね、アホかと怒鳴りつけたい。福岡にいる間は妊娠ライフは順調で、今後も順調だと信じてた。なのに何で、ドヤ顔で保育園に預けとけば良かったのにとか言われないといけないんだよ。それってただの結果論じゃん。
 入院するのは私自身。出産まで入院生活が続けばぴよさんとは3週間離ればなれになって、2歳の我が子の事を一番心配してるのも私自身。なのにそんな頭の悪い論理で「保育園行かせとけば」とか、もうイライラMAXですよ。
 夜に旦那サンに電話した時に、その事を話した。入院中は私の実家に預けて多少退屈だったり不自由だったりするけど時々は私に会える生活にするか、旦那サンの実家に預けて一杯遊んでもらって不自由ない生活だけど全く私に会えない生活にするか、ものすごーく悩んでるとこだったんだけど、

旦那サン
「ぴよがそんなに邪魔なら、うちの実家で預かるよ」

と言われた。
 旦那サンの「邪魔」っていうのはもちろん言葉の綾なんだけど、原文ままで母に伝えて我に返らせたいくらい。でもおかげで、旦那サンの実家にお願いする方向で行こうかなぁと気持ちがほぼ固まりかけた。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字