バザーの品物集め |
2013/06/11/10:22 カテゴリー/[日常]こどもがいる日常
幼稚園から、秋にやるバザーに出す物を集めますというお知らせが来た。
ヽ(^◇^*)/
この日を待ってました~。
とある手芸屋さんが閉店する時に70%とか80%オフで売ってあった布を大量に買った義母。クッションや目隠しカーテンを作っても余ったもんだから、
義母
「あれば何かに使えるだろうと思って、今いっぱい作りよるけん」
と、チェック柄の巾着袋をたくさんもらった。ぴよさんを預かってもらって送り届けてもらった時に、
義母
「これ持って帰る?」
ぴよさん
「うん」
という会話があったらしい。そりゃそのシチュエーションなら、ぴよさんは肯くだろうけどさ・・・。
私、いかにもハンドメイドって感じの物があまり好きじゃないし、整頓が苦手だから使う目的が明確じゃない物は持たない主義だし、お出かけの時にバッグの中身を小袋に分ける習慣もないし、チェック柄は嫌い。こんだけの条件が揃ってても断れなかった。
義母
「まだうちにいくつかあるけど、使うならあげるよ。いる?」
という問いかけを断るのが限度。
使わないからと言って捨てるのはさすがに気が引ける。人にあげるほどの物でもない。ずっと仕舞いこみっぱなしだったけど、待ちに待ってたこの日が来た。
ヽ(^◇^*)/
幼稚園のバザーに出す品物を集めるってさ!
よっしゃー!持って行くぞー!

右上のやつは、公民館育児サークル皆勤賞の商品としてもらった物。公民館の方が手芸が得意らしく、作ったらしい。布は可愛いけど、使わない事には変わりない。いそいそと持って行きましたよ、はい。必ず一家に一品出さないといけないからさー。私、あんまり物を買わないから不要な物ってあんまりなくってさー。だから仕方なく手放すんだよ、うん。
仕舞いこんでたからシワっぽいけど、バザーはまだ先だから延ばして保管してたら多少はマシになる・・・と思う。
ただ、これが売れるかどうか・・・。他の有用そうなもの・・・例えばハンドタオルとかとセットにして売れば売れるかもしれないけど、単品では安くても買わないかなぁ。バザー係さんすみません。来年はもっとマシな物を探して持ってきます。
ヽ(^◇^*)/
この日を待ってました~。
とある手芸屋さんが閉店する時に70%とか80%オフで売ってあった布を大量に買った義母。クッションや目隠しカーテンを作っても余ったもんだから、
義母
「あれば何かに使えるだろうと思って、今いっぱい作りよるけん」
と、チェック柄の巾着袋をたくさんもらった。ぴよさんを預かってもらって送り届けてもらった時に、
義母
「これ持って帰る?」
ぴよさん
「うん」
という会話があったらしい。そりゃそのシチュエーションなら、ぴよさんは肯くだろうけどさ・・・。
私、いかにもハンドメイドって感じの物があまり好きじゃないし、整頓が苦手だから使う目的が明確じゃない物は持たない主義だし、お出かけの時にバッグの中身を小袋に分ける習慣もないし、チェック柄は嫌い。こんだけの条件が揃ってても断れなかった。
義母
「まだうちにいくつかあるけど、使うならあげるよ。いる?」
という問いかけを断るのが限度。
使わないからと言って捨てるのはさすがに気が引ける。人にあげるほどの物でもない。ずっと仕舞いこみっぱなしだったけど、待ちに待ってたこの日が来た。
ヽ(^◇^*)/
幼稚園のバザーに出す品物を集めるってさ!
よっしゃー!持って行くぞー!
右上のやつは、公民館育児サークル皆勤賞の商品としてもらった物。公民館の方が手芸が得意らしく、作ったらしい。布は可愛いけど、使わない事には変わりない。いそいそと持って行きましたよ、はい。必ず一家に一品出さないといけないからさー。私、あんまり物を買わないから不要な物ってあんまりなくってさー。だから仕方なく手放すんだよ、うん。
仕舞いこんでたからシワっぽいけど、バザーはまだ先だから延ばして保管してたら多少はマシになる・・・と思う。
ただ、これが売れるかどうか・・・。他の有用そうなもの・・・例えばハンドタオルとかとセットにして売れば売れるかもしれないけど、単品では安くても買わないかなぁ。バザー係さんすみません。来年はもっとマシな物を探して持ってきます。
PR
この記事へのコメント