ジンジャエール |
2012/09/06/23:41 カテゴリー/[レシピおぼえがき]お菓子
安かった野菜セットの中に生姜が大量に入ってたんで、ジンジャエールを作ることにした。スパイスを使わない、簡単ジンジャエール。
きれいに洗った生姜を皮ごと適当なサイズに切って、ミキサーに入れてガーッと砕いて鍋へ。同量の水を一旦ミキサーに入れてミキサー内を濯いでからこれも鍋へ。これまた同量の砂糖を入れて、アクを取りながら20分くらい煮る。冷めたら漉して、ジンジャーシロップの完成。
かなり濃い目のシロップなんで、炭酸水で5倍くらいに薄めて飲む。

炭酸の気泡が、何でかきれいに写らないんですけどー。私のデジカメがスペック低いからだろうか。
ゴクッと飲んでみて、おいし~・・・いや、辛い!なんかめっちゃスパイシーに辛い。スパイス入れてないけど、生姜の辛味が妙に出てるっぽい。何で!?
ふと、レモン汁入れ忘れてる事に気付いてポッカレモンを入れたら、味がマイルドになった。辛味より先に甘味と酸味が来てちょうどいい感じ。砂糖と生姜の量は変わってないのに、不思議。
お金払って飲むジンジャエールみたいに複雑な味じゃないけど、シンプルで美味しい。ただ、この時期がぶ飲みすると、体内からカッカと暑くなって困る。汗が出ない体質なんで、生姜摂取で汗が出て爽快!とはならないし。生姜はまだまだあるけど、冷凍しといてもうちょっと涼しくなったらまた作ろう。
漉して残った生姜は、ジッパー付き袋に入れて平らにならして冷凍庫へ。凍りかけで一旦少し崩してまた完全に凍らせ、このままちょっとずつ料理に使うつもり。砂糖と生姜だけなんで、すりおろし生姜みたいな感じでそれなりに色々活用できる・・・と思う。
きれいに洗った生姜を皮ごと適当なサイズに切って、ミキサーに入れてガーッと砕いて鍋へ。同量の水を一旦ミキサーに入れてミキサー内を濯いでからこれも鍋へ。これまた同量の砂糖を入れて、アクを取りながら20分くらい煮る。冷めたら漉して、ジンジャーシロップの完成。
かなり濃い目のシロップなんで、炭酸水で5倍くらいに薄めて飲む。
炭酸の気泡が、何でかきれいに写らないんですけどー。私のデジカメがスペック低いからだろうか。
ゴクッと飲んでみて、おいし~・・・いや、辛い!なんかめっちゃスパイシーに辛い。スパイス入れてないけど、生姜の辛味が妙に出てるっぽい。何で!?
ふと、レモン汁入れ忘れてる事に気付いてポッカレモンを入れたら、味がマイルドになった。辛味より先に甘味と酸味が来てちょうどいい感じ。砂糖と生姜の量は変わってないのに、不思議。
お金払って飲むジンジャエールみたいに複雑な味じゃないけど、シンプルで美味しい。ただ、この時期がぶ飲みすると、体内からカッカと暑くなって困る。汗が出ない体質なんで、生姜摂取で汗が出て爽快!とはならないし。生姜はまだまだあるけど、冷凍しといてもうちょっと涼しくなったらまた作ろう。
漉して残った生姜は、ジッパー付き袋に入れて平らにならして冷凍庫へ。凍りかけで一旦少し崩してまた完全に凍らせ、このままちょっとずつ料理に使うつもり。砂糖と生姜だけなんで、すりおろし生姜みたいな感じでそれなりに色々活用できる・・・と思う。
PR
この記事へのコメント