一人の時間 |
2013/03/02/13:26 カテゴリー/[日常]たまには手作り
最近タロさんの後追いがちょびっと薄らいできた。何が何でも四六時中私の抱っこじゃないといけないっていう程じゃなくなってきたんで、旦那サンがぴよさんとタロさん連れて実家に行けるようになった。直前にたっぷり授乳してから出掛けると思った以上にもつみたいで、4~5時間くらいいけるっぽい。
先週初めてやった時は気が気じゃなくて、
ヽ(;´Д`)ノ
すぐ帰ってくるだろうから家事しとかなきゃ。
って感じだったけど、今日はもうちょい余裕を持ってやりたかった事を。
(;´Д`A ```
ぴよさんの入園準備なんだけどね。
手作り対象の物じゃない着替え入れは買って済ませようか迷ったけど、どこに売ってあるのか探す労力を考えると作った方が早い。絵本バッグとシューズ入れ作った時の布がまだまだ余ってたから、安上がりだし。
てなわけで、ぴよさんの着替え入れが完成。
この布は端の空模様も結構かわいいと思うんだけど、この部分を活かして作ると絵の部分が半端になるんだよねぇ。できるだけ絵が切れないように側面を「わ」にしたら、絵が表と裏にわかれちゃって残念な感じ。そもそも小物を作るには向かない柄だから仕方ない。
あと、1枚買っただけのランチクロスも、洗い替え用として余ってた布で作ってみた。
裏はこんな。
布が足りない事が判明して余ってた別の布を継ぎ足したけど、かなりの無理やり感が・・・。そして、用意する物リストに「25×30cmくらい」と書いてあったからそのサイズで作ったら、何か雑巾みたいなサイズになったんだけど。
ヽ(;´Д`)ノ
これって正しいんですか?
まあ、小さめなランチョンマットと思えばこんなもんかなぁ。1枚だけ買ってるやつはお弁当を包むハンカチだから、大き目設定なのかもしれない。ま、規定サイズがあるわけじゃないからいいか。
入園準備がまたひとつ進んだけど、こんなに頑張ってるのになかなか終わりが来ないなぁ。あと少しのはずなんだけど。
この記事へのコメント