忍者ブログ

[PR]

2025/09/19/23:09  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お泊まり大成功

2011/09/25/22:55  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 昨夜私は、12時半頃に「もしかしたらこの後、ぴよさんが大泣きしたからって旦那サンとぴよさんが帰ってくるかも」と心配しながら寝た。でも、目が覚めたら朝7時過ぎ。



゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
お泊まり大成功!!!



 まるまる一晩寝れた事なんて、ぴよさんが生まれたからは初めてなんじゃないかなぁ。ぴよさんは2歳1ヶ月・・・いや、ほぼ2歳2ヶ月で断乳して、それ以来もずっと夜泣きしてるもんなぁ。よそ様は、断乳したら夜泣きしなくなって一晩中寝るようになったって言う人が多いというのに。
 今日の午後、旦那サンとぴよさんが帰ってきた。
 ぴよさんは私がいなくても大丈夫なのかと思うと、嬉しいような寂しいような・・・。いや、助かるんだけどね。でもなんか、あんまりヘッチャラ過ぎても親として寂しいなぁ。
 旦那サンによると、少しは夜泣きしたけど帰るほどではなかったとか。でも義母は今日の午前中は少し寝てたらしい。慣れてないだろうし、ぴよさんは寝相悪いもんなぁ。特に夜泣きの時は、隣に寝てる人をガシガシ蹴りながら泣く。大変だったと思う。

旦那サン
「母ちゃんが寝る前にはしゃがせるけん。
何回言ってもはしゃがせといて、今朝眠いって言いよるけん、自業自得やろって言っといた」

 ・・・いや、寝る前にはしゃがせるなってさー、私がいつもアナタに言ってることじゃありませんか!?なにドヤ顔で、んな事言ってんだよ。
 あと、夜泣きした時は

ぴよさん
「おとーしゃーん!おとーしゃーん!」

って泣いたらしい。普段は旦那サンと寝たら、「おたーしゃーん!」って私を呼ぶくせに。私がいないってわかってんだろうか。たまたまだろうか。
 まあでもやっぱり助かった。毎週だと大変だろうから、1~2週くらい開けてからもう1回旦那サンと一緒にお泊まり体験をしてもらおう。その後1度ぴよさんだけで預けてみて、大丈夫そうなら隔週くらいでお泊まりに行ってもらおうか。
 そしたら私は旦那サンとDVDくらい観れる時間が取れそうじゃないか。お酒飲めないのが残念だなぁ。

拍手[0回]

PR

初めてのお泊まり

2011/09/24/23:13  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 ぴよさんを旦那サンの実家に泊めてみることにした。



゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
いや~、念願です。



 私の姪その1は、2歳3ヶ月の時からうちの実家に時々1人で泊まっていた。それを旦那サンに話して、


「ぴよがお泊まりできるようになってくれると楽だよね」

って話はしてたんだけど、私の妊娠を期に

旦那サン
「泊めるだけ泊めてみよう。
俺も一緒に泊まるけん、もし夜泣きがひどくて納まりつかんかったらダッシュで連れて帰るけん」

という事になった。
 旦那サンにはあまり詳しく言ってなかったんだけど、兄一家は稀にだけど全員でうちの実家に泊まることがあった。
 さらに、姪その1がうちの実家に泊まれるようになったのは姪その2が産まれたから。義姉は姪その1を連れて里帰りしてたんだけど、義姉の実家にいたらどうしてもメインは赤ちゃんになってしまう。うちの実家に1人で行けば、おじいちゃん・おばあちゃん・お姉ちゃん2人(私と妹)から相変わらずのお姫様扱いだったから、毎回喜び勇んで泊まりに来てたっぽい。姪その2が産まれる前は、泊まらせようとしても

姪その1
「おかあしゃーん(涙)」

と夜に泣き出すから、なかなか実現してなかったから。
 この状況と今のぴよさんを並べて比較していいものか迷ったけど、とりあえず旦那サンがやる気満々だからやるだけやってみることにした。幸い夜泣きも随分軽くなってきて、1~2回少し泣いて勝手に寝る事が増えてる。ぴよさんは祖父母大好きだし、何とかなるだろう。
 というわけで、旦那サンとぴよさんは実家へ。私も一緒に行って晩ごはんをご馳走になる話も出たけど、帰り際に私だけ帰ろうとするとぴよさんも帰りたがるかもしれない。だから今日は私は置いてけぼり。
 少なくとも夜の早い時間は平和に過ごせるはず。つわりのせいで外食できないのは残念だけど、お惣菜を少し買って食べた。少しだけダラダラとネットをやって、ダビングしてたバラエティ番組を見て、ぬるいお風呂に半身浴1時間半。お風呂上がりに一杯引っ掛けたいところだけど、妊娠中なんでアサヒのダブルゼロカクテルで我慢する。正真正銘のノンアルコールっていうかむしろソフトドリンクなんだけど、結構それっぽい味がする。妊婦が飲んでもいい事は調べ済みだし。これをプシュッゴクゴクゴクゴクーッと飲んで、気兼ねなくゲフーッとやった瞬間自由を噛み締めた。



( ■Д■))ノ~~~♪
自由だああああぁぁぁぁ!!!



 みたいな。犬井ヒロシはもう古いよね。

 それはともかく、今夜はどんな夜になるだろう。安心して委ねといて帰って来られるとガッカリしそうだから、12時とか1時とかに帰って来るかもしれないと思いつつ過ごそう。

拍手[0回]

マンション買います

2011/09/24/22:57  カテゴリー/[日常]日常

 マンション買うことになった。中古ですが。
 いや~、長かった長かった。引っ越したいって言い始めてから軽く1年は経ってる。間に旦那サンの激務単身赴任が入りまくりで家探しができない日々。私一人で家探ししても良かったんだけど、旦那サンが私の判断基準を信用してない。ていうか、私も自分が信用できない。左脳タイプの私は、間取り図見るの苦手だし。



┐(´-`)┌
あーもーここでいいんじゃねーの?



って簡単に言いそうな自分が怖い。
 旦那サンの単身赴任が終わったから家探しがサクサク進むかと思いきや、旦那サンはスーモ読んでネットで不動産情報見るだけだった。不動産屋さんに行ってみようと何度も誘ったけど、

旦那サン
「今週きついから、来週ね」

って言われる日々。熊本に長期出張してる間に体力がガタ落ちしてる。
 そんな中、たまたま家族で歩いてる時にオープンハウスの看板を見かけたんで行ってみた。値段の割にはかなりいい物件で、今まで見た中で一番いい気がする。階数が低いことを考えても、安い。管理費と積立費も安い。あまりの安さに不安になってあれこれ質問したけど、全てに納得いく答えをもらえたんで私的には気に入った。旦那サン的にもまあ悪くないって感じ。
 妊娠したこともあって、これ以上今の狭いアパートに住み続けるのは厳しい。できない事もないんだけど、置き場がないって理由だけで、子供達にこれ以上おもちゃも買ってあげることもできないのが嫌。
 ところが旦那サン、ここに来て

旦那サン
「一軒家の夢も捨てれんとさね」

と言い出す。旦那サンは生まれてからずっと賃貸暮らし。だから、庭でバーベキューしたりとか、上下左右の部屋の事を気にしない生活に憧れがあるらしい。
 産まれてから大学入るまで&大学卒業して結婚するまでの計23年間を一軒家で過ごした私に言わせれば、一軒家面倒くさいんだけどな・・・。陽に当たるのが嫌いな私が庭の手入れとかするはずないし、家全体のメンテナンスとか大変だし、一軒家なら当然今より田舎にしか住めないから町内会とかメンドイし、今は田舎の方が治安が心配な時代だし。
 まあでも一家の大黒柱は旦那サンだから、じっと結論を出すのを待ってた。嘘です。何回かはせっついた。一軒家がいいならいいで、結論を出しなさいみたいな。
 最終的には、私がマンションっつー物に憧れを持ってることを知ってるのと、旦那サンの実家近くに住んでた方が皆が喜ぶっていうのと、結局何だかんだで旦那サンも便利な場所を離れたくないっぽいのとかで、オープンハウスで見たマンションを購入する事が決定した。
 人生で初めて8桁の借金をするわけなんで、旦那サンは一応値切り交渉はしてみた。不動産屋さんはオーナーに100万値下げで交渉してみると言ったらしい。ところが後日、オーナーから100万は無理と言われたとか。で、不動産屋さんは50万で交渉してみると言ったらしい。

旦那サン
「値下げできるって向こうが言ったんやけん、次に『やっぱり無理です』って言ったら買わんけん」

と言い出す旦那サン。どうなる事かと思ってたら、オーナーは50万ならとOKしてくれた。
 そもそも元からかなりギリギリで値段設定してる良心的なオーナーさんだと思うんだけどなぁ。後で知ったんだけど、前のオーナーは亡くなって息子さんが売りに出したとこらしい。親が買って住んでたとこであって、本が買ったとか今後住み替えとかじゃなかったから安かったのかな。場所・間取り・築年数から考えて、あと数百万上くらいが相場だと思う。
 ちなみに、え?あのマンションで死んだの?うーん、病死ならまあいいかな~。自殺ならちょっと嫌だけど、もっと値下げしてくれたら住んでもいいかな、霊感ゼロだし。他殺だったらさすがに嫌だけど、聞いた事ないんでそれはないだろうなー。とか考えてたら普通に病院でお亡くなりになったそうだ。
 旦那サン的にはもうちょっと高くてもいいからもうちょっと広いとこに住みたかったらしいけど、それ今言われても・・・って感じなんだけど。私的には3LDKでそれぞれの部屋に収納があるだけで十分です。東向きなのが若干気になるけど、東ならまあいいかって思うし。トランクルームまであるなんて、夢のようです。なくてもいいけど、あると嬉しい和室もあってワクワクです。旦那サンは和室は不要だったとか言ってるけど、和室楽しいって!どうしても不要ならフローリングにしてもいいんだし。
 あちこち無理やり辻褄合わせて住んでた、今のアパート。狭いからぴよさんに大きいおもちゃ買ってあげられなかったし、玄関外の廊下も狭いから三輪車とかも買ってあげれなかった。
 引っ越したら、私のベストセレクト本棚を作るんだ~。ぴよさんにはシルバニア買ってあげるんだ~。ママキッチンのままごと道具も増やしてあげるんだ~。絵本ももっと買ってあげるんだ~。私の化粧道具も、もっと使いやすい場所に置くんだ~。三輪車は旦那サンの方針で買わないことが決定してるけど、自転車は買ってあげるんだ~。
 ・・・とか言ってたらまた狭い家になっちゃいそうな気がしなくもないけど。ま、子供のおもちゃは2人目が使い終えたら順次処分していく予定だから大丈夫でしょう。



(`・ω・´)ノ
収納と上手い事付き合いながら生きていくよ。



 安定期入ってから引っ越し~と思ってたら、旦那サンが10月の連休で引っ越すからアンタはぴよと実家に帰っててと言う。なかなか楽に引っ越しできそうな予感。自力で少し運んで、あとは業者に頼むつもりらしい。
 ペット不可のとこだから、小雪はまたこっそり飼いになる。ま、小雪なら大丈夫でしょう。今6歳だから、人生の折り返し地点は越えてるんだしねぇ。
 オートロックに住んだ事ないから、若干ドキドキです。
 あ、ちなみに今住んでるとこから直線距離で100mくらいしか離れてない場所だから、住所は〇〇区××△丁目☐番まで一緒。生活圏は全く変わりません。

拍手[0回]

久し振りに1人きり

2011/09/22/16:18  カテゴリー/[日常]日常

 ちょっと前からネイチャーメイドの鉄サプリメントを飲むようになって、最近は寝起きのダル重い感じや日中に頻繁に起こってた目眩、やたら疲れやすかったりしたのが、段々と落ち着いてきた。いやー、鉄って大事だね。
 ぐだんぐだんの体調の中だったけど連休は家族で私の実家に行き、メールでは軽くしか言ってなかった妊娠の報告・出産の相談・ぴよさん七五三の相談・マンション買った(この話はまた後日)という報告をした。
 実家からは、妹の結婚式が3月3日で決定したというびっくり報告もされた。アンタ来年の秋って言ってたじゃん!



(`・ω・´)ノ
半年で頑張れば体型は戻せる!
予定帝王切開になるだろうけど、その傷は半年じゃまだ生々しさが残るから留袖着なくてもいいかも!



と思ってたのに、臨月で参加する羽目になるとは・・・。ドレスどうしようかな。
 結婚式は妹の彼氏の実家に近い島原市の方でやる予定みたいだから、酒をほとんど飲めない父には私を乗っけて車で行き来してもらおう。まあ、ぴよさん妊娠の時は全然自力で産まれる気配なしだったから、あの産まれにくさは私の体質である事に期待。経産婦って言っても産道通ってないから、初産と変わらない状態だと思うし。あとはぴよさん妊娠時の臨月同様、ダラダラ過ごす。
 何だか久々にブログ書く気がするけど、帰省したって事以外は何事もない日々だったな。どんだけダラッダラ過ごしてんだか。いやでも鉄サプリ飲む前は毎日が重病人かのように頻繁に床に伏せってたんで、仕方ないか。書くとしたら、旦那サンがこの体調とつわりを理解してくれなくて嫌そうに家事全般やってるってグチくらいかな。これもグチ言っちゃ罰当たりってくらいにやってもらってるし。
 さて今日は旦那サンが出張で帰りが遅くなる、最悪泊まりって日。ぴよさんは最近、日中は一人遊びメインで、旦那サンが帰って来てからキャーキャー言う遊びをやってもらってる。旦那サンが帰って来ないとなると可哀想だし、今は私が作れる料理がかなり限られてるし、お風呂入れる頃には私が息も絶え絶えになってたりするから旦那サンの実家に頼ることにした。
 ぴよさんの夕食とお風呂だけ頼むつもりだったけど、義母が張り切って昼過ぎから預かってくれると言う。ご飯も持って行こうか?という提案は、ちょっと断らせてもらった。現在身内でもあがってもらうわけにはいかない部屋の惨状だからね。
 ぴよさんがいないから、かなり前にダビングした金曜ロードショー「ゲド戦記」を見た。原作を知ってる身としては



il||li_| ̄|○ il||li
なんじゃこりゃー!



って思って1回しか見てなかったコレ。内容忘れかけてたんで改めて見てると、原作の方を徐々に思い出してくる。考えてみると、原作が深すぎるんだよなぁ。特に1巻が。暗くて重いけど厳格さも漂うあのファンタジー、また読みたくなってきた。
 ジブリ映画の方は、ゲド戦記1~5巻の話をみじん切りにして混ぜ混ぜした感じ。だからあちこち深みとか説得力がない気がして仕方ない。ラストもテルーが竜に変身してドカンとやっつけて、「で、あれ何だったの?」って感じ。確か原作者のル・グウィン女史も批判してた気がする。
 原作を大幅に変えて映画化することはジブリ映画ではいつもの事だけど、「ハウルの動く城」の原作者は自分の作品が全く違う話になったことを喜んでた。「ゲド戦記」の作者との違いは、作者の性格の違いだろうか。それとも映画の出来の違いだろうか。
 そんなことをのんびりと考えることができる今日。やっぱりたまには一人になる時間、必要だな~。

拍手[0回]

母子手帳もらいました

2011/09/12/23:10  カテゴリー/[育児]妊娠のこと

 前回から3週間開けての妊婦検診。軽い方とはいえつわりはダルいし、残暑は厳しいし、ぴよさんは出掛ける前にモタモタするからイラつくし、うちから遠いしで、若干ふらつきながら病院に着いた。
 今回通い始めた産婦人科は、産婦人科医が2~3人いるっぽい。冬に流産した時の先生はちょっと冷たい淡々とした男の先生だったけど、この前行った時は優しそうな中年の男の先生。今回も後者の先生だったらいいな~と思いつつ診察室に入ると、



゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
若くて美人の女医さんだぁ(はぁと)。



 密かにテンション上がってしまった。この病院で修業を積んでから独立開業したら、さぞかし人気の産院になるだろうなぁ。
 さて今日の腹エコー。当り前だけど、胎児は前回より随分と大きくなってる。前回はぼんやりと頭と胴の見分けがつく程度だったけど、今回は手足も見えた。

先生
「手足は2本ずつあるようですね。
胎動はまだ感じないと思いますが、元気に動いてますねー」




((((;゜д゜))) ((((;゚Д゚)))
え?





「何か手がモゾモゾしてるのって、動いてるんですか?」

先生
「そうですよ。
私がこれ(腹に当てる機械)動かしてるから動いて見るわけじゃないですよ」




Σ(´□` )
ぴよさん妊娠中に行ってたレディースクリニックは、静止画状態だったんですけどー。



 だから私、胎児って胎動を感じるようになる辺りまでほとんど動かないもんだと思ってた。こんな、掌よりちっちゃい状態で手がパタパタ動くなんて・・・。これがレディースクリニックとの設備の違いっすか。さすが人気の産婦人科。
 先生がエコー機械のボタンをポチッと押すと、


ドクッドクッドクッドクッ



 
 力強い心音まで聞こえる。



(Tーヾ)
やべ、何かちょっと感動しちゃった。



 エコー見た後は淡々と事務的な話をして、その後は別室で血圧測定と採血。何だか血圧がやたらと低かった。上が89、下が47。人生でこんなに低い血圧が測定されたのは初めてだ。今までは正常な値しか出した事なかったから、ちょっとびっくり。どうりで最近、朝目が覚めてもなかなか起き上がれないはずだ。妊娠前はパチッガバッだったのに。
 この分だと、採血検査の結果も厳しいかもしれない。ぴよさん妊娠中にも毎回貧血の診断が下されて鉄剤を処方されてたけど、自覚症状はほとんどなかった。でも今回は、既に自覚症状ありまくり。
 念のためにネットで貧血の症状を調べてみると、

  1. 疲れやすくなり、動悸、息切れがひどくなる
  2. 朝、起きられなくなる
  3. 顔色が悪くなったり、まぶたに裏が白くなる
  4. つめが薄く割れやすい
  5. 食べ物を飲み込みにくい
  6. 胃腸の調子が良くない
     

 

 おめでとう。5つ当てはまるよ、私。
 そもそも、栄養として鉄分っぽい物をほとんど接種してない私。つわりで料理は旦那サンに依存してるけど、旦那サンの料理は肉が多い。今は油っこい物を食べると吐き気が半端ないから、肉は避けて食べてる。さらに、旦那サンの料理は緑黄色野菜がほぼ皆無。こりゃもう、なるべくしてなったとしか言いようがない。
 昨日旦那サンがヒジキの煮物を大量に作り置きしてたけど、ヒジキは他の食品よりヒ素が多く含まれるから妊婦は食べ過ぎちゃ駄目って一体どのタイミングで言えばいいのやら。まあ、今後頻繁に作るわけじゃないとは思うから、今作ってくれてる分を少しずつ食べる程度は問題ないと思うけど。
 私の予想通り行くと、次回は鉄剤処方か。鉄剤は嫌だよ~。すんごい便秘になるんだよ~。早くつわり治まらないかな。
 一通り検診が終わってから会計の段。やっぱ高い。ぴよさん妊娠中に行ってたレディースクリニックより2500円も高い。エコー検査で動いてるのが見れて心音も聞けて、その代償が2500円は高い。ああ、今からでも転院すべきか・・・。実は、以前行ってたレディースクリニックの妊婦検診より高いって旦那サンに言ってないんだよねー。
 サービスが充実していくのは安定期以降。もうちょっとこのまま、旦那サンには内緒でここに通いたい。まあ、妊娠なんて一過性の物なんだから、今だけちょっと贅沢させて欲しい。
 とはいえ、料理が一切できなくて旦那サンのお弁当も作ってないし、夕食はしょっちゅう旦那サンがお惣菜買ってくるし、エンゲル係数も上がり気味なんで胸が痛む。
 いつ話そうかな。いっそのこと、無事に生まれてからでいいかな。

拍手[0回]