忍者ブログ

[PR]

2025/06/27/14:42  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スイミング再開

2012/07/02/23:38  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 ぴよさんのスイミングを再開する事にした。本当は旦那サンの仕事がもうちょっと忙しくなって手当が付くようになってからと思ってたんだけど、小児科でぴよさんの喘息がひどいかもしれないと言われたからちょっと無理してでも今月から始める事にした。タロさんがいてなかなか外遊びもさせてあげられないし、貯金を切り崩してでもぴよさんの体を丈夫にする事の方が先決だろうと思って。



。・゚・( つД`)・゚・。
そもそも私が去年の夏から今年の春先まで引きこもりしてたから、ぴよさんが若干体が弱くなりつつあるような気がするしさー。



 お弁当を作って、昼ごはんは軽め。専用のナップサックにスイミングセットを入れて、お弁当が入ったバッグを持って、ぴよさんは久し振りのスイミングに大はしゃぎで

ぴよさん
「もう行こう。
ばしゅが来るかもしれん」

って何度も言う。あまり早く行くと送迎バスを長時間待たないといけなくなるから、極力ギリギリに行きたい私。でも根負けして、予定より5分早く出発。バス内でも着いてからも着替え中もずっと嬉しそうにしてたけど、体操と手遊びする頃には随分落ち着いて以前通りに戻ってた。と思いきや、見学席から見てるとプール内でやたらニコニコしてる。前は真剣にやってる感じだったのに、今日はキャッキャ笑ってるみたいだった。 
 終わってから

先生
「今日、ぴよちゃんずっとハイテンションでしたよ。
下のお子さんがいてあまり遊びにも行けませんもんね。
ちょっと体力持て余してたのかな?」

と言われた。うーん、それもあるけど、やっぱプール大好きなんだよなぁ。ルート巡回してる送迎バス見る度に反応してたし。本当は6月から始めたかったけど、遅くなってごめん、ぴよさん。
 休会じゃなくて退会してたんで、新規での入会になった。だから新規入会特典をまるっと受けられ、ちょっと得した。できれば週2コースの方に行きたい気もするけど、旦那サンの仕事がもうちょい忙しくなって残業が増えたらかなぁ。
 ていうかさー、旦那サンの仕事は忙しくなると帰るのが終電になったり土日出勤になったりで、家事育児の協力が求められない。そうなると、それはそれで週2で連れて行くのがきつい気はしなくもない。極端なんだよね。まあ旦那サンのお母さんが時々付き添いを代わるって言ってくれてるから、何とかなるかな。
 ところで、ぴよさんはプール終わって私の所に戻ってきた時に少し咳が出てた。そのまま着替えさせてお弁当食べてると、またまた微かにあの音が。ヒューヒューって・・・。



il||li_| ̄|○ il||li
何なのコレ。



 スイミングの事を小児科の先生に聞いたら、問題ないしむしろ推奨しますと言われた。でも今日、プールの後に喘鳴。持ち歩いてるシール状の薬を背中に貼ったけど、今回の原因は何なんだ。久し振りの激しい運動?冷房が効いてて体が冷えた?空気が良くなかった?
 もしプールの度に喘鳴が始まったら、プール止めないといけないよなぁ。多分体が冷えて風邪っぽい感じで咳が出て、そのまま喘息が起こったんじゃないかな~・・・と、希望的観測で推測してるところ。

拍手[0回]

PR

ベビマ最終日&天神

2012/07/01/17:09  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 今日はベビマ講習の最終日。旦那サンとぴよさんは、旦那サンの実家へ。
 ところで。



|ω`).。oO
無料で教えてもらったんだし、2回目は私が「ぴよさんと息子君を遊ばせてもらえませんか?」って言っちゃったもんだから講師のママ友さんちで旦那サンに息子君とぴよさんの子守りをさせちゃったんだし、お礼しなきゃなぁ。



なんて思ってたんだけど。ウダウダしてるうちに今日が来てしまって何も用意できず、先方はワーキングマザーだから今後会う事はそうそうないから日を改めて渡すって事もできそうにないし、うーん・・・。3歳検診が同じ日だったと思うからその時にでも渡すか~なんて思ってたら、



il||li_| ̄|○ il||li
こちらがいただいてしまった・・・。



 毎週末時間を割いてもらって、内2回は自宅を借りてうちの旦那サンにもご迷惑おかけしたから。だそうだ。



。・゚・( つД`)・゚・。
何て出来た人なんだろう。
それに比べて私は!!!



 その場でポカポカ自分殴りしたい衝動を抑え、平伏叩頭の衝動も抑え、申し訳なさ全開で受け取る。



(;´Д`A ```
これでさー、3歳児検診でこっちもお礼を・・・なんてやったら、もうわざとらしい?
どうしたらいいんスか、こういう時。
お菓子もらっちゃった以上お菓子返ししづらいし、息子君におもちゃ?何が好きか、何を持ってるのかもわからないと言うのに?



 色々悩みつつ、最後のベビマ講習開始。タロさんはもうベビマ大好きで、声を掛けながら服を脱がせる時点でニコニコ。ベビマを始めると腕をバタつかせてキャッキャ笑う。やっぱり気持ちいいんだろうか。むしろ私の方がマッサージして欲しいくらいなんだけど。
 そんな気持ちを心得たママ友さんのベビマ講習は、3講目の最後に母へのハンドマッサージがある。空気が読める子、タロさんはいい感じで寝てくれたんで、肘から下のマッサージもしてもらえた。このハンドマッサージが、彼女が取得するベビマ資格に含まれるらしい。本当、いい人と知り合えて、いいタイミングでベビマ習えて良かった。
 ママ友さんを見送った後、旦那サンにメールすると昼ごはんはご馳走になって午後から義父と義妹も一緒に公園で遊ぶとの事。



ヽ(^◇^*)/
じゃあ私は天神にでも行っちゃおうかな~。



 先日義母にもらった情報誌に、VIOROのビブリオテークのクーポンが付いてた。写真のパンケーキがあまりにも私好みの出で立ちで、行きたくてたまらなくなってたとこ。買いたい物もある事だし、タロさんをベビーカーに乗せて出発。ビブリオテークはいつも通り行列ができてたけど、タロさんが起きてたから授乳室行って戻って来ると1組しか待ってない。タロさんも寝そうなとこ。これはもう今しかないと思って並んだら、1人席なら空いてるって事ですぐ通された。
 注文してから焼くらしいんで、かなり待たされてからやっと運ばれてきたベリーとクリームチーズのパンケーキ。

6d6cd251.jpeg

 3段のふわふわパンケーキにアイスとクリームチーズが乗ってて、自分で熱々のベリーソースを掛ける。



。・゚・( つД`)・゚・。
美味し過ぎて涙出る!



 長い事、こういう小洒落た物食べてなかったもんなぁ。なんせ我が家は絶賛節約中。もちろん今も続いてるけど、先月1ヶ月頑張ったから自分へのご褒美的な感じで許して。でもまあ、家計に大打撃っす。明日からまた頑張るよ。 
 注文して運んで来られるまで時間が掛かり過ぎて、タロさんは途中で起きてしまった。最初こそ私の顔を見てニコニコしてたんだけど、次第にグズり始める。店内は騒がしかったし、出入り口近くだったから泣き声は響かなかったけど、泣かせっぱなしというわけにはいかない。ナイフとフォークで優雅な気分で食べてたけど、仕方なくナイフを置いて抱っこ。フォークだけで食べつつタロさんをあやすも、なかなかグズりが治まらない。半分くらいはがっついて食べ、そそくさとお店を出た。 
 ゆっくりとは出来なかったけど、いい気分転換になったと思う。それにしても、お腹一杯。ここんとこ大食いになりつつある私が、最後の1枚は途中で「残しちゃおうかな・・・」と思うくらいには満腹になった。根性で食べたけど。

拍手[0回]

ランチとプラザ

2012/06/29/22:08  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 ママ友さん達&それぞれの子供ちゃん達と、ランチに行く約束の日。
 安くておいしいカフェランチのお店でランチをして食後のコーヒーを飲んでたら、子供達は飽きて個室内を走り回りだした。程なくして、ぴよさんが咳込み始める。喘息を患ってるママさん曰く、

「こういうソファーっぽいとこでホコリが立つと、喘息が出やすいんですよ。
しょっちゅう洗濯してるわけじゃないから、ダニとかもいますし」

 な、なるほど・・・。とはいえ、子供に遊ぶなとは無理な話。食後のコーヒーをゆっくりまったり飲む事もできず、予定通り近くのこどもプラザに移動することにした。喘鳴が出だしたら帰らなきゃなぁと思いつつ、プラザへの道のりで、先日空調が効いたとこに2時間くらいいたら発作が出たという話をしてみた。空調はマメに掃除してないと、喘息の原因になるうるみたい。てっきり冷たい空気が原因かと思ってたけど、フィルターの方なのか。
 プラザで少し遊んでると、ぴよさんの咳は徐々に治まっていった。やれやれ。
 子供達はみんな丸裸になって、プラザの中庭で砂遊びさせる。カゴ一杯あったおもちゃをぶちまけ、時々おもちゃの取り合いをして、泣かしたり泣かされたりしつつたっぷりと遊ぶ。



ヽ(^◇^*)/
やっぱ子供には外遊び必要だよなぁ。



 随分と体力が戻ってきたとはいえ、今から夏。ただでさえ夏が苦手な私に、日中の外遊びは厳しい。でも、私自身に合わせて籠っちゃうとぴよさんも私みたいに汗かかない子になりかねない。ていうか、私が楽なように過ごしたら、私自身の体力も付かない。公園行くなら早朝かなぁ。今年は計画停電もありそうだし、どうしたもんか。
 ぴよさんはたっぷりたっぷり遊び、私はたっぷりたっぷりおしゃべりし、母子共に満足。帰ってからお風呂に入ってご飯を食べて、少し遊んでから絵本を読んで、ぴよさんを9時過ぎにベッドに連れて行った。あの寝つきの悪いぴよさんが、ものの30秒で落ちる。うーん、やっぱり外遊びは必要だね。近所のスーパーへの行き来だけじゃ、あんまり体力使わないよね。
 あと、7月入ったらスイミングを再開しよう。喘息にいいらしいし。そんでもって、時々義母にお世話になろうっと。

拍手[0回]

今日もボッチです

2012/06/26/16:07  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 ぴよさんの育児サークル、今日は読み聞かせと七夕制作だった。



il||li_| ̄|○ il||li
そして今日もボッチだった・・・。



 もー、辞めちゃおうかなぁ。年会費2000円はもう払っちゃってるけど、私自身が楽しくないなら無理して続けなくてもいい気がする。ぴよさんを楽しませる場所なら、もっと他にあるはず。
 ボッチってだけならまだいいんだけど、タロさんに興味を持って見に来た子を

ぴよさん
「見ないで!あっち行って!」

と言ってぴよさんが押したりするのも面倒なんだよね。それに、タロさんの事を大切に思ってるぴよさんの気持ちも守ってあげたいし。
 とりあえず、次回の調理実習はお休みする事にしよう。子供の面倒は交代で見つつ調理をするんだけど、仲いい人がいるわけじゃないのにタロさん置いて調理室行くわけにはいかない。食べる時もボッチだと、尚悲しい。お友達誘ってランチにでも行った方がマシだわ。
 今後も、内容によってはお休みしつつ、楽しそうな物だけ参加していこうかな。

拍手[0回]

喘息はひどいのかも

2012/06/25/23:43  カテゴリー/[日常]こどもがいる日常

 ぴよさんの病院の日。前回一人で連れて行ってクッタクタになったから、今日はまた義母に付き添ってもらった。
 最近寝る前の薬に慣れて、飲み忘れはゼロになってきた。だけどここ最近、夜は蒸すけど朝は寒いせいか、朝に軽い咳が出る事があるぴよさん。放っておいたら朝ごはん食べる頃には治まってるんだけど、日によっては咳が続く事がある。咳が午後まで続くとヒューヒュー言い出す事が多いかな。もしかして、軽い風邪から喘息の発作が出る事もある?



(;´Д`A ```
喘息の事、ネットで調べたり本を読んだりしたいと思いつつ、なかなか進めてない駄目な私。



 今日、先生からこの2週間の症状を聞かれて、3~4回シールを使ったと答えた。

先生
「キプレス(喘息抑制の薬)を飲んでるのに発作が出ると言う事は、コントロールできてないって事なんですよ。
もしかしたら、ちょっとひどい喘息なのかもしれませんね」




ヽ(;´Д`)ノ
えーーーーー!!!



先生
「ちょっと注意して発作の頻度を気を付けて見ててください」


「はい・・・」

 発作が出た時は、背中に発作を抑えるシール状の薬を貼ってしばらくすると治まる。朝から出掛ける時に少し咳が出て、これは発作が出るパターンかな?って時もシール貼っちゃったりしてるんだけど、実はそれも入れて3~4回シール使ったと答えた。そんないい加減な事しないで、ちゃんとシール持ち歩いて発作が出た時だけ使う事にしよう。でないと正しい事がわからないに違いない。

拍手[0回]